過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

春を告げる魚を迎えた夜:メバルのみぞれ煮

2018-04-10 05:35:39 | 日いづる国の伝統食


○メバルのみぞれ煮
○宇部の蒲鉾 食べ比べ(ニッコリ)
○アスパラガス、だし浸し
○沖縄もずく、レモン酢
○オリーブの糠漬け (胡瓜、人参、サラダ大根)



きらりっと輝く目の強さに、その名の由来を思うメバル……目を張る。勢いのよい様、鮮度の証(ニッコリ)。



[作る]
昆布出汁、日本酒を等量、塩を足して暖めた煮汁で、メバルをくつくつ煮る。
大根おろしを加え、生醤油をさし、火から下ろす。


春告魚とも呼ばれるメバル♪
大好きな宇部の蒲鉾、栄螺にみる貝、ハタハタも。季節のお宝箱、いただきました。
どんな風に食したら、美味しいか、詳しい説明をしてくれる、優しい気持ちにお人柄を思う、ほ助さん。ごちそうさま♪でした。

大好きな宇部の蒲鉾♪
プリプリも素敵ながら、もっちり焼きさしが、さらに好きです(ニッコリ)。

お宝箱のお楽しみは、まだまだ続くのでした。うふふ♪


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 駆け足で過ぎた東京の桜2018 | トップ | 三色弁当と具だくさんスープ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オイシソウ (ほ助)
2018-04-10 14:55:31
忙しい中お料理して頂けて光栄
ごめんねー手のかかるもん送り付けて
でも、流石です
とっても美味しそう
器合わせも素敵
ほ助さんへ:宝箱、ありがとうございました! (過労死予備群)
2018-04-13 13:03:55
ほ助さん、こんにちは。
宝箱、嬉しく、どきどき、いただきました。
ありがとうございました。
そして、コメントも! 手の痛み、治療で楽になってきているの、本当に良かったです。

いやいや、何をおっしゃる!
嬉しい、美味しいものを、調理する時に、あるのは、ワクワク気分だけです。(ニッコリ)

平日の晩酌に煮魚があるのをみた家人は、「新鮮なお魚を、贈ってくださったのは、どなた?」と聞きました。
見透かされております(笑)。

嬉しく頂戴しました。
お楽しみ、続く!であります。
旅先で、思い出してくださって、ありがとうございます!(るん)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日いづる国の伝統食」カテゴリの最新記事