とだ九条の会blog

「とだ九条の会」公式HPに併設=「とだ九条の会ブログ」でネットワークを広げます。

裏金事件、森元首相が「関与否定」――岸田首相の電話聴取で問われず

2024年05月19日 | 国際・政治
■月刊誌「文芸春秋」が安倍派元会長の森元首相にインタビュー

自民党の清和政策研究会(安倍派)の裏金事件を巡り、月刊誌「文芸春秋」電子版は4月26日、同派閥の会長経験者である森喜朗元首相へ18日に実施したノンフィクション作家の森功さんによるインタビューを報じました。

それによると、森氏は同派閥の政治資金パーティーで長年続いてきた資金還流について「知らなかった」とし、自身の関与について「いつ誰が始めたのか、分からない」と否定しました。安倍派で1998年12月以降の森会長時代に始まったとの指摘に対しても「私を陥れるための作り話だ」と反論しました。


■岸田首相の電話聴取に「それで済んだ、という形をつくろうとしたのだと思う」と森氏感想

岸田文雄首相による4月初旬の電話聴取で、裏金事件に関するやりとりがなかったことも明らかにしました。森氏に対し、岸田首相は電話聴取で「体調はいかがですか」「強いてお目にかかることはない」などと言い、以前から森氏が「私の会長時代に派閥ぐるみの裏金づくりはなかった」と伝えていたこともあるからか、「裏金システムを作ったのか」などと尋ねる質問はなかったと明かにしました。

そのうえで、森氏は、政治資金パーティー収入のキックバック(還流)に関し、「報道で初めて知った。いつ誰が始めたか分からない」と主張。「意図的ではない悪習が常習となり、人から人へ伝わったのではないか」との見方を示しました。

岸田首相の聴取については、森氏は「私にやむを得ず電話をかけ、それで済んだ、という形をつくろうとしたのだと思う」とも述べました。さらに、岸田首相が電話をした事実を公表するまでは、「私から電話があったことをおっしゃらないでください」と言われたことも明かしたと言います。


■岸田首相、「電話聴取」の記録もなしにアリバイ作りの茶番と批判

この森氏への電話聴取について、岸田首相は国会で立憲民主党の杉尾秀哉氏の質問に答え、「具体的な関与は確認できなかった」としたうえで、「内容を明らかにしないことを前提として聞き取りを行った。記録はございません」と、聞き取りの内容については一切明らかにしませんでした。

これに対し、杉尾氏は「首相はメモを取るのが得意だったのではないか。いつもかざしていた岸田メモはどこにいったのか。電話をかけた、事情聴取をした、というアリバイ作りをしただけだ。茶番だ」と指摘しました。

事情聴取の体をなしているとはとても言えない内容に、SNSでは「腹立つわ~なんじゃそりゃ」「はいはい。これが岸田のいう信頼回復ね」など怒りやあきれる声が殺到。「国会で野党からの追及がわずらわしいから『電話をしたというアリバイ作り』」「国会でウソついたんか?」「岸田は森喜朗に聞いてないのに聞いたとウソ 森喜朗は裏金知ってるのに知らないとウソ」「先頭に立って説明責任を果たす、と繰り返す人の実際の行動」といった声が挙がっています。

国民からは国会で森氏の証人喚問を求めるべきだとする声も起こっています。
 

■太田光氏「そんなやつに任せられない」と怒り

この問題について、お笑いコンビ爆笑問題の太田光氏は28日のTBS系「サンデー・ジャポン」で言及。

太田氏は、「根本的に岸田さんが、経済経済経済って言ってるわけですよね。岸田さんの一番は、言ってみれば失われた30年を取り戻す、令和の所得倍増だと言ってる」と切り出し、「もし日銀の総裁が、同じ事件(裏金)が起きて全く会計が合わなかったと。例えば銀行は1円まで確かめるわけでしょ。それを日銀の総裁がやったら、恐らくこの人には腕がないと。経済回復の腕がない烙印を押されちゃうわけで」と語ったうえで、「岸田さんはルール違反はしてないっていうが余り、自分の無能さ、自分の代表している派閥の会計も全然確認できてなかった。そんなやつに経済が復興できるわけないじゃんって。国民から失われた信頼ってそこなんじゃないの? 違法なことをやってないってことを言わんがために、自分の手腕のなさをアピールしているような気がする」と一気にまくし立てました。

そして「根本的に、経済的にそれが把握できてるかどうかっていう人に国民は任せたいわけじゃん。そんなやつに任せられない」と怒りをぶちまけました。


【出典】2024年4月24日配信「産経新聞」、26日配信「時事通信」、「共同通信社」、27日配信「中日スポーツ」、28日配信「日刊スポーツ」



※パレスチナに平和を!イスラエルはガザへの軍事攻撃を止めろ! 
『アメリカはジェノサイドに加担するな!ラファ侵攻を止めろ!5・23アメリカ大使館前行動』


日時:5月23日(木)18:00~19:00過ぎ
場所:住友不動産虎ノ門タワー(旧JTビル)前
所在地:東京都港区虎ノ門2丁目2-1(最寄り駅 地下鉄 虎ノ門駅)
#パレスチナに平和を緊急行動
#FreePalestine #CEASEFIRE_NOW
呼びかけ:パレスチナに平和を!緊急行動(総がかり行動、市民アクションも、この行動に参加しています)


※ #ロシアはウクライナ侵略をやめろ!



※平和、いのち、くらしを壊す 大軍拡・大増税に反対しよう!
■署名用紙は下記「憲法共同センター」ホームページから
https://www.kyodo-center.jp/wp-content/uploads/2023/01/20230123shomei.pdf


※ #統一教会の宗教法人解散を求めます
■署名活動はオンライン署名サイト「Chage.org」で行われます。
https://chng.it/YYVtM9Wr8G



※新たな「憲法改悪を許さない全国署名」にご協力を

(9条改憲NO!全国市民アクション)http://kaikenno.com/?p=1826
■これまで取り組んできた「安倍9条改憲反対!改憲発議に反対する全国緊急署名」に変え、新しい情勢に合わせた「憲法改悪を許さない全国署名」に取り組みます。
■ネット署名 
https://chng.it/R2YgNbLD
■署名用紙(プリントしてお使いください)
署名用紙はこちら


2021年1月22日、核兵器禁止条約が発効へ!
引き続き署名国・批准国を増やし、実効性ある条約に! 
♯日本政府は核兵器禁止条約に背をむけるな
♯米国など核保有国は核兵器禁止条約に参加、署名・批准を


※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://toda9jo.web.fc2.com/
*「とだ九条の会」ホームページは2014年11月24日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ブログのアドレス
http://blog.goo.ne.jp/toda9jo
*「とだ九条の会」ブログは2014年11月10日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「消滅可能性ある自治体」埼... | トップ | 「官房機密費から選挙資金」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国際・政治」カテゴリの最新記事