とだ九条の会blog

「とだ九条の会」公式HPに併設=「とだ九条の会ブログ」でネットワークを広げます。

消費税10%増税に追い打ちかける社会保障改悪ラッシュ

2019年03月31日 | 国際・政治
消費税10%増税が大争点になっている統一地方選前半戦。一方で、この4月から諸物価の相次ぐ値上げラッシュに加えて、社会保障の改悪も著しく、国民の生活は安倍政権の悪政で踏んだり蹴ったりの状況です。
 
まず、消費税10%増税で年収400万円の4人世帯の場合、3.4万円の負担増でという状況の上に、社会保障の改悪が目白押しです。
 
まず、年金。物価が1%上昇しているのに、安倍政権は4月以降(6月支給分から)の年金給付は0.1%しか増やしません。実質0.9%減で、その総額は5000億円も目減りしています。
 
また、介護保険料も国が2017年から国庫補助を段階的に減らす中、4月から値上げされます。2019年度の協会けんぽの保険料率は過去最高の1.73%(前年度比0.16%増)。月収32万円の場合、年間約7000円の負担増です。
 
国保税(料)も重大争点になっています。毎年6月ごろまでに決まる国民健康保険の保険税(料)。安倍政権が国保の「都道府県化」をてこに国保財政への自治体の公費繰り入れをやめさせようとしているため。大型選挙を控えて2018年度は激変緩和措置をとり、2019年度から一気に引き上げ圧力が本格化します。
8割の自治体で4人世帯の場合、平均4.9万円の負担増となっています。
 
後期高齢者の保険料を最大9割軽減している特別措置も10月には廃止し、7割軽減にしようとしています。これにより9割軽減だった人の保険料は全国平均で年額4500円から1万3500円と跳ね上がり年間9000円の負担増です。
 
生活保護の連続改悪も続きます。安倍政権は、食費や光熱費など日常生活費にあてる生活扶助の支給基準を2018年から3年間かけて引き下げようとしており、10月に第2弾を発動します。削減幅は最大5%ですが、都市部の40代夫婦・子ども2人(小・中学生)の世帯の場合、最終的には年間10万円減額にもなります。
 
4月7日投票の統一地方選前半戦で、消費税10%増税中止や高すぎる国保税(料)の引き下げ、各社会保障関係の改悪阻止など、安倍政権の悪政ラッシュに審判を下す時です。
 

【出典参考】2019年3月31日付け「しんぶん赤旗」
 

※9条改憲を許さず、憲法の平和・人権・民主主義が生かされる政治の実現を求める
「安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名」(3000万人署名)にご協力を。
署名はこちら=> =>http://kaikenno.com/?p=1
(安倍9条改憲NO!全国市民アクション)
■5月3日「憲法集会」で4月末時点で1350万筆が集まったことが報告されました。引き続き3000万筆目指して取り組ます。
 
 
※日本政府に核兵器禁止条約への参加を求め、
 核兵器のない世界の実現に向けて、
 あなたも「ヒバクシャ国際署名運動」を。
  ネット署名はこちら=> http://hibakusha-appeal.net
  (「ヒバクシャ国際署名」推進連絡会)
※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://toda9jo.web.fc2.com/
*「とだ九条の会」ホームページは2014年11月24日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ブログのアドレス
http://blog.goo.ne.jp/toda9jo
*「とだ九条の会」ブログは2014年11月10日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄県民投票に「結果は尊重されるべきだ」――ノーベル平和賞の受賞者

2019年03月30日 | 国際・政治
1976年にノーベル平和賞を受賞したマイレッド・マグワイアさんが、「県民投票の結果を尊重し、辺野古新基地建設工事はただちに中止されるべきだ」との考えを表明したことが分かりました。2019年3月23日配信「沖縄タイムス+プラス」~記事を転載させていただき、紹介することにします。(サイト管理者)

※以下、転載はじめ↓

<ノーベル平和賞の受賞者、沖縄県民投票に「結果は尊重されるべきだ」 欧米で支持呼び掛け>

欧米在住の沖縄県出身者や沖縄系米国人らで組織する「グローバルうちなんちゅ同盟(GUA)」は(3月)19日、県民投票で名護市辺野古の米軍基地建設のための埋め立てに反対の結果が出たことについて、北アイルランド問題の平和的解決に取り組み、1976年のノーベル平和賞を受賞したマイレッド・マグワイアさんから支援表明を受けたことを明らかにした。
 
マグワイアさんは、自身の参加する「ノーベル女性イニシアティブ」で世界各地の平和、人権問題に積極的に働き掛けている。今回は欧米で県民投票の結果に対する支持を広めたいとのGUAの呼び掛けに応じ、「沖縄の人々の声に私の声を重ねたい。県民投票の結果を尊重し、辺野古新基地建設工事はただちに中止されるべきだ」と表明した。
 
GUAメンバーのホプキンソン・上原江吏子さん(アイルランド在住)は「沖縄と似た歴史を持つアイルランドや国際社会で沖縄への支援を広める努力を続けていきたい」と世界からの支援を拡大させることに意欲を示した。
 
GUAの主要メンバーは、横田ライアン(デュポール大学講師)、島袋まりあ(ニューヨーク大学准教授)、上運天ウェスリー(サンフランシスコ州立大学准教授)ら欧米在住者らで、県民投票直後には米首都ワシンントンで米連邦議員らに、県民投票で明示された沖縄県民の意思を尊重するよう求めるロビー活動なども行なっている。

【出典】2019年3月23日配信「沖縄タイムス+プラス」
 

※9条改憲を許さず、憲法の平和・人権・民主主義が生かされる政治の実現を求める
「安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名」(3000万人署名)にご協力を。
署名はこちら=> =>http://kaikenno.com/?p=1
(安倍9条改憲NO!全国市民アクション)
■5月3日「憲法集会」で4月末時点で1350万筆が集まったことが報告されまし
た。引き続き3000万筆目指して取り組ます。
 
※日本政府に核兵器禁止条約への参加を求め、
 核兵器のない世界の実現に向けて、
 あなたも「ヒバクシャ国際署名運動」を。
  ネット署名はこちら=> http://hibakusha-appeal.net
  (「ヒバクシャ国際署名」推進連絡会)
※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://toda9jo.web.fc2.com/
*「とだ九条の会」ホームページは2014年11月24日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ブログのアドレス
http://blog.goo.ne.jp/toda9jo
*「とだ九条の会」ブログは2014年11月10日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ本日、県議選スタート。投票に行こう!

2019年03月29日 | 国際・政治
いよいよ統一地方選前半の埼玉県会議員選挙の告示日となりました。4月7日(日)投票まで8日間の選挙戦突入です。

戸田市は、埼玉南20区で定数は2。2議席を現職1、新人2の3人が立候補します。
 
県議選というと市議選よりなじみがなく、また国政選挙より関心が薄いなど、県政というものが日頃私たちの生活にいかに密接に関係しているか、影響しているか、なかなかわかりにくいだけに、投票率が上がらないのではないかとの危惧もささやかれている選挙です。
 
しかし、埼玉県政が戸田市にも深く影響しているのは事実で、特に今回全国的に大争点になっている「高すぎる国保税」が「都道府県単位化」したこともその一つです。
戸田市では年収400万円(所得266万円)の3人家族(夫41歳、妻38歳、子ども10歳)、夫の給料だけの収入のモデル世帯で、国保税は実に35万7600円。給与の1か月分にも匹敵する高額です。一気に5万2100円も値上げになりました。
 
また、県政は国からの押しつけが直接あるだけに、くらしの防波堤としていかに地方自治体の自主性を果たすかが問われますし、国の施策に対する態度が厳しく問われます。
 
今回、全国でも重大争点になっているのが10月からの消費税10%増税問題。安倍首相がアベノミクスの成果として誇っていた勤労統計などがことごとく不正であり、消費増税する根拠が総崩れしているにも関わらず、消費税増税を強行しようとしています。


また、安倍首相のもとでの「改憲に反対」が56.7%(共同通信)、「原発ゼロを望む」人が75%、「原発再稼働に反対」する人が70%という世論調査が出ています。(日本世論調査会)
 
国民世論がこうした状況なのに、埼玉県議会は、県民から提出された「消費増税中止」の請願(2018年12月議会)も、「国保税の引き上げ中止」の請願(2017年9月議会)も、「憲法9条改正は慎重に」の請願(2018年2月議会)も、「原発再稼働・新増設中止」の請願(2018年6月議会)も、ことごとく否決し、そればかりか「原発再稼働を促進する」意見書をわざわざ採択するなど、横暴ぶりが問題となっています。
 
今度の埼玉県議選は、夏の参院選への影響も大きいことから、戸田市民の大切な一票の行使、まっとうな県政を求めていく県民の一人としての声を投票で表していきましょう。
 

※9条改憲を許さず、憲法の平和・人権・民主主義が生かされる政治の実現を求める
「安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名」(3000万人署名)にご協力を。
署名はこちら=> =>http://kaikenno.com/?p=1
(安倍9条改憲NO!全国市民アクション)
■5月3日「憲法集会」で4月末時点で1350万筆が集まったことが報告されました。引き続き3000万筆目指して取り組ます。
 
※日本政府に核兵器禁止条約への参加を求め、
 核兵器のない世界の実現に向けて、
 あなたも「ヒバクシャ国際署名運動」を。
  ネット署名はこちら=> http://hibakusha-appeal.net
  (「ヒバクシャ国際署名」推進連絡会)
※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://toda9jo.web.fc2.com/
*「とだ九条の会」ホームページは2014年11月24日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ブログのアドレス
http://blog.goo.ne.jp/toda9jo
*「とだ九条の会」ブログは2014年11月10日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりに不平等な日米地位協定の実態

2019年03月28日 | 国際・政治
日米地位協定の不平等なことは暗に知られていますが、その実態はよく知る人はあまりいません。争地の現場や他国の地位協定をよく知る“紛争解決請負人”と呼ばれる伊勢崎賢治氏に北村土龍氏が取材しました。9条第2項を変えて、そのうえで日米地位協定を変えるという主張には同意できませんが、日米地位協定の不平等さの実態について2019年3月20日配信「HARBOR BUSINESS ONLINE」から記事を転載させていただき、紹介することにします。(サイト管理者)

※以下、転載はじめ↓

<裁判権だけじゃない。あまりに不平等な日米地位協定の実態――伊勢崎賢治氏>
 
北村土龍

米国と地位協定を結んでいる他国と比べると、日本の「主権放棄」ぶりが際立つ。「地位協定」とは何か? どこが不平等なのか? 紛争地の現場や他国の地位協定をよく知る“紛争解決請負人”が解説する。

■日本の主権を取り戻せ!
2月24日に辺野古基地建設の是非を問う沖縄県民投票があり、「反対」が43万票・投票者の7割以上を占めた。米軍基地問題をはじめ、安全保障や領土問題など、日本をとりまく情勢は今後どうなっていくのだろうか?

――沖縄県民投票の結果を受けて、日米関係はこれから変わっていくでしょうか。
伊勢崎:今のままでは何も変わらないでしょう。それは、日米地位協定という「不平等条約」の存在があるからです。現在の日本は、形式的には「独立国」ですが、地位協定によって主権が大きく損なわれているんです。世界中に基地を持つ米国が結んでいる地位協定の数は、100とも120ともいわれています。その中で最も米国の特権を認め、寛大なのが日米地位協定なんです。

■日本はフィリピンやアフガンよりも不平等
――どういった点が不平等なのでしょうか?
伊勢崎:例えば陸上自衛隊は、もう十数年、アメリカの海兵隊と一緒に米国で共同訓練を行っています。そのとき、自衛隊員は“公用ビザ”で入国します。何の特権もない、旅行者と同じ待遇です。外交特権など法的な特権は一切ありません。もちろん、日米地位協定で米兵らに与えられている刑事免責特権もありません。一方、米兵が日本に来たときは、特別な場所を通って入国します。ビザもパスポートも要らない。日本にはそれを知る権利がないのです。

――裁判権については、よく話題になりますね。
伊勢崎:米国で自衛官が「公務」で自動車を運転中に米市民を轢いた場合、日本に一次裁判権はありません。ところが、これがドイツやイタリアの兵士だったら、一次裁判権はこの両国にあるのです。米国とドイツ・イタリアのような、お互いに平等な関係を認めることを「互恵性」と言います。この裁判権だけでなく、環境権、基地や空域の管理権についても、米国はすべてのNATO同盟国に互恵的な関係を認めていますが、日米間にはそれはありません。

■伊勢崎氏が問題とする環境権とは
――環境権とは、例えばどういったことですか?
伊勢崎:米軍基地が環境汚染の原因となっている場合、米軍の許可がなければ基地内に立ち入ることができません。仮に入れたとしても、それを調査する権限はない。また、返還した基地の跡地が汚染されていた場合の「原状回復義務」もありません。

――空域の管理という面では、沖縄では米軍機の訓練が問題になっていますね。
伊勢崎:日本と同じ敗戦国のイタリアやドイツは、もともと不平等な地位協定を受け入れていました。しかし、米軍による事故や事件を受けて、補足協定という形で改定を重ねてきたんです。現在では訓練できる空域や時間帯の制限、騒音対策など、細かく規定されています。しかし日本は、基地や空域の管理権を持っていないので、米軍はやりたい放題です。

――だから日本は米軍に「申し入れ」をすることしかできないんですね。しかしNATOの場合、多国間の軍事同盟だから互恵性が必要となったのではないですか。
伊勢崎:米国は2国間でも互恵的な地位協定を結んでいます。フィリピンがいい例で、完全な互恵性です。日本のような「平時」ではない、「準戦時」のはずの韓国も改定を重ね、日本よりも有利な地位協定になっています。米国が介入して傀儡政権をつくったアフガニスタンとの地位協定すら、日本よりもずっと平等ですよ。だから北方領土交渉でも、日本が主権国家として「判断」できないことがわかっているから、ロシア側は真摯に交渉に向き合ってくれないんです。なぜなら、米国は日本のどこにでも基地の提供を求める「権利」があると地位協定で規定されているからです。

――日本は、米国以外とも地位協定を結んでいるのですか?
伊勢崎:現在日本が地位協定を結んでいる相手は、米国、朝鮮国連軍、ジブチ(逆の立場の、自衛隊を駐留させる派兵国として)です。

――朝鮮国連軍というのは?
伊勢崎:朝鮮戦争で北朝鮮・中国と戦った多国籍軍が、「休戦」状態の今も国連軍として駐留しています。横田基地にその後方司令部があるんです。

■朝鮮国連軍の実態
――そのことは、多くの日本人が知りませんね。
伊勢崎:この朝鮮国連軍の実態はほぼ米軍と韓国軍で、朝鮮国連軍地位協定と日米地位協定は連動しています。日米地位協定の場合、米軍は自動出撃できます。日本への事前通告の義務さえなしにです。されればラッキーという。これは世界で唯一のこと。朝鮮国連軍地位協定では、横田基地だけでなく嘉手納基地などの在日米軍基地が後方支援として指定されています。もし朝鮮国連軍が北朝鮮を攻撃すれば自動的に、日本は北朝鮮にとって合法的な攻撃目標となる。これを「自動交戦国」と言っています。日本はそれを拒否できない。

――情報すらもらえないというのは不安ですね。
伊勢崎:平時である今でもそうですよ。昨年4月に、沖縄の嘉手納基地にカナダ空軍やオーストラリア空軍の哨戒機・輸送機などが飛来しました。朝鮮国連軍としての任務だったのですが、日本には何の情報ももたらされていません。

――その点、他国の地位協定は違うんですか。
伊勢崎:例えばトルコは、NATO軍の一員として地位協定を結んでいますが、米軍がイスラム国への空爆を行うためにトルコ国内の基地使用を求めたところ、これを拒否しました。しかしだからといって、両国の関係が悪化するわけではない。「主権」のある国家とは、そういうものです。

■ジブチに対しては、逆に不平等条約を押しつけ!?
――ジブチとも地位協定を結んでいるというのは、意外ですね。
伊勢崎:ソマリア沖の海賊に対処するため、自衛隊が駐留するジブチの政府と結んだもので、’09年に成立しました。実は日本は、ジブチに対しては不平等条約を押しつけているんです。

――日米地位協定の「被害」を受けている日本は、ジブチでは逆に「加害国」となっていると。
伊勢崎:日ジブチ地位協定では、すべての刑事裁判権が日本側に委ねられています。そして、自衛隊が現地で起こしたすべての事件や軍事的な過失について、ジブチの刑事裁判権から免責されるとされているんです。これはまさに治外法権そのもの。国家の独立、主権の根幹にかかわる問題です。当時、これについて後に民主党政権で防衛大臣となる森本敏氏は、「日本の自衛隊がジブチにたいへん重く扱われている」と評価しています。主権を奪われて米国の言いなりになる一方で、ジブチの主権を奪っている。日本はむちゃくちゃな“国際的詐欺”をしていることに、政治家も気づいていない。

――ジブチで自衛隊が事件や過失を犯した場合、日本の法律で裁くことはできないのでしょうか?
伊勢崎:他国の場合、軍事過失や軍事犯罪といったものは、国際人道法に基づいて何が違反行為か定めているわけです。しかし、日本にはそれらを裁く国内法がないのです。

――南スーダンPKOで、戦闘に巻き込まれたら危なかったですね。
伊勢崎:あのときは、たまたま巻き込まれなかっただけ。もし戦闘になっても撃てないし、撃ってしまって民間人に被害が出るなどしていたら大問題になっていました。

――自衛隊を裁く法律がないことは、世界に知られているのですか。
伊勢崎:ほとんど知られていません。昨年の12月にソウルで国連の会議がありまして、日本を含む20か国が参加しました。PKO派兵国の外務省もしくは防衛省の担当局長レベルが揃いました。僕はその会議で講演をしてくれと言われて行ったんです。そこで「日本の自衛隊には、海外でのいわゆる軍事過失、軍事犯罪、それどころか一般過失すら裁く法律がありません。戦後ずっとです」と言ったら、会場全体が息を呑んだのです。

――「どういうこと?」だと。
伊勢崎:「法律がないなんて、意味がわからない」と。「軍法もないのに軍隊として地位協定で特権も与えて海外に出すということはどういうことだ」と。ということは、日米地位協定で互恵性を求めることなどできない。自衛隊の過失も裁けないのに、米国で自衛隊が事故や犯罪を起こしたらどうするのか? 互恵性なんて無理だという話になってくる。

――自衛隊に関する国内法の整備を先にしないと、地位協定改定はできないということですね。
伊勢崎:さらに言えば、国内法の整備をするには憲法を変える必要がある。憲法9条2項は交戦権を否定し、自衛隊は「戦力」ではないとしています。「戦力」ではないので軍事犯罪は想定できず、それを裁く法律も作れない。しかし国際的には、世界で5本の指に入るともいわれる「戦力」を持つ軍隊を「戦力ではない」と称して海外に出し、戦争犯罪も裁けないというのはあり得ない。

――憲法9条を、どのように変えたらいいとお考えですか。
伊勢崎:「日本の領海領空領土内に限定した迎撃力を持つ」、そして「その行使は国際人道法に則った特別法で厳格に統制される」ということを明記すべきでしょう。

――まず憲法9条2項を変えて、自衛隊の活動を裁く国内法を整備し、そのうえで地位協定を改定するという順番ですか。
伊勢崎:そうです。それなら米国は何も文句が言えないでしょうね。

【伊勢崎賢治氏】
東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授。’00年より国連PKO幹部として、東ティモール暫定行政府の県知事を務める。’01年よりシエラレオネで国連派遣団の武装解除部長。’03年から、日本政府特別代表としてアフガニスタン武装解除を担った。紛争地での豊富な実務経験を持ち、”紛争解決請負人”とも呼ばれる。
 
取材・文/北村土龍 写真/時事通信社 伊勢崎賢治
― 大至急、[日米地位協定]を改定せよ! ―
 

【出典】2019年3月20日配信「HARBOR BUSINESS ONLINE」
 

※9条改憲を許さず、憲法の平和・人権・民主主義が生かされる政治の実現を求める
「安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名」(3000万人署名)にご協力を。
署名はこちら=> =>http://kaikenno.com/?p=1
(安倍9条改憲NO!全国市民アクション)
■5月3日「憲法集会」で4月末時点で1350万筆が集まったことが報告されました。引き続き3000万筆目指して取り組ます。
 
※日本政府に核兵器禁止条約への参加を求め、
 核兵器のない世界の実現に向けて、
 あなたも「ヒバクシャ国際署名運動」を。
  ネット署名はこちら=> http://hibakusha-appeal.net
  (「ヒバクシャ国際署名」推進連絡会)
※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://toda9jo.web.fc2.com/
*「とだ九条の会」ホームページは2014年11月24日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ブログのアドレス
http://blog.goo.ne.jp/toda9jo
*「とだ九条の会」ブログは2014年11月10日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辺野古、新たな区域に土砂投入――「県民投票」後で初、500人が怒りの声

2019年03月27日 | 国際・政治
沖縄県名護市辺野古の新基地建設を巡り、政府は3月25日午後2時58分、辺野古側の新たな埋め立て区域②(約33ヘクタール)に土砂の投入を強行しました。
 
土砂投入は昨年12月から埋め立てが始まった区域②―1に続き2カ所目で、2月24日に埋め立ての賛否を問う県民投票で7割の反対が示されてから初めての蛮行です。
 
沖縄防衛局は国土交通相が昨年8月に県が実施した埋め立て承認撤回の執行停止を決定したことを受け工事を進めていますが、一方で、玉城デニー知事は撤回は現在も有効との考えを主張しています。
 
県民投票で辺野古反対の民意が示され、玉城知事が安倍晋三首相に工事の中止を求めた中で埋め立てを強行する政府の姿勢は、県内世論の反発だけでなく国会での野党の追及に波及するのは必至です。
 
新たに土砂が投入されたのは辺野古側の区域②の面積は約33ヘクタールで、埋め立て区域全体160ヘクタールの2割に該当。隣接する区域②―1と合わせると辺野古側の全域が埋まることになり、埋め立て全体の4分の1となります。
 
一方で、残りの埋め立て4分の3に当たる大浦湾側では軟弱地盤が確認され、政府は知事に地盤改良のための工事の変更申請を認められなければ埋め立てに着手できません。
 
軟弱地盤は77000本の砂杭(すなぐい)を地盤に打ち込む地盤改良が検討されていますが、最大で水面下90メートルの軟弱地盤に対し国内外での工事実績が最大70メートルにとどまることや、大量の砂の調達方法が不透明などの問題があります。
 
また、仮に工事の変更が承認されたとしても、防衛省の資料では地盤改良に3年8カ月かかるとされています。埋め立てや飛行場施設の整備を合わせると、新基地の完成には少なくとも11年8カ月以上かかる見通しで、県はその間に米軍普天間飛行場の危険性が放置され、事実上の固定化だと指摘しています。
 
こうした政府の対応に対し、辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前には500人が集まり、土砂投入への抗議の声を上げました。
 
集会では、ゲート前に座り込んだ市民たちにむけて沖縄平和運動センターの山城博治議長は「政府は(県民投票で)示された多くの民意を工事でおとしめている。県民の意思を一顧だにしない政府にあらん限りの声を上げていこう」と呼び掛けました。
 
集会後、市民たちはメインゲートから大浦湾が見渡せる「第3ゲート」まで「土砂投入をやめろ」などと声を上げ行進。「第3ゲート」前でも集会を開き「政府は沖縄の声を聞け」「暴走内閣を許すな」などと作業船の浮かぶ海に向かってシュプレヒコールを挙げました。
 

【出典参考】2019年3月25日配信「沖縄タイムス」、「琉球新報」
 
 

※9条改憲を許さず、憲法の平和・人権・民主主義が生かされる政治の実現を求める
「安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名」(3000万人署名)にご協力を。
署名はこちら=> =>http://kaikenno.com/?p=1
(安倍9条改憲NO!全国市民アクション)
■5月3日「憲法集会」で4月末時点で1350万筆が集まったことが報告されました。引き続き3000万筆目指して取り組ます。
 
※日本政府に核兵器禁止条約への参加を求め、
 核兵器のない世界の実現に向けて、
 あなたも「ヒバクシャ国際署名運動」を。
  ネット署名はこちら=> http://hibakusha-appeal.net
  (「ヒバクシャ国際署名」推進連絡会)
※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://toda9jo.web.fc2.com/
*「とだ九条の会」ホームページは2014年11月24日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ブログのアドレス
http://blog.goo.ne.jp/toda9jo
*「とだ九条の会」ブログは2014年11月10日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする