とだ九条の会blog

「とだ九条の会」公式HPに併設=「とだ九条の会ブログ」でネットワークを広げます。

小泉今日子さんが安倍首相に強烈な批判ツイート

2020年05月30日 | 国際・政治
5月21日付け当ブログでも女優の小泉今日子さんが自身が設立し代表を務める制作会社「明後日」のツイッターで、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言発令の下、「火事場泥棒」的に、安倍政権が特例で東京高検の黒川弘務検事長の定年延長を盛り込む検察庁法改正案の成立をめざそうとしたことに抗議のツイートをしたことを紹介しましたが、5月25日、小泉さんは、その黒川氏が新聞記者らと賭けマージャンをし、処分をうけた記事を貼り付け、安倍晋三首相について「こんなにたくさんの嘘をついたら、本人の精神だって辛いはずだ。政治家だって人間だもの」とコメントしました。

小泉さんは黒川氏の処分について法務省は懲戒としたものの、首相官邸が実質決定し軽い「訓告」処分となった記事をさして批判したもの。

さらに続くツイートでは「#さよなら安倍総理」などとネット上で拡散しているハッシュタグを貼り付け、政権に対する不満をにじませました。
 
先述したように、黒川氏をめぐっては、内閣の判断で検察官の定年を引き上げられるようにする検察庁法改正案の対象者として一躍渦中の人に。小泉さんは「#検察庁法改正案に抗議します」と付けてツイートし続々と賛同する声があがり、同法案の国会での成立は見送られました。
 
そんな中、先週発売の「週刊文春」(文芸春秋)が黒川氏のマージャン問題を報じ、同誌はたちまち完売になるほどの反響に。小泉さんの発言が注目されていたものです。
さらに小泉さんは「#赤木さんの再調査を求めます」「#赤木さんを忘れない」と、学校法人「森友学園」の国有地売却問題を担当し、その後自殺した財務省近畿財務局の赤木俊夫さんについても、ツイートで発信しています。

【出典参考】2020年5月25日配信「日刊スポーツ」


※いま新たな「安倍9条改憲反対!改憲発議に反対する全国緊急署名」にご協力を。
署名はこちら=> =>http://kaikenno.com/?p=255
(安倍9条改憲NO!全国市民アクション)
■これまで取り組んできた「3000万署名」にかえ、あらためて「安倍9条改憲反対!改憲発議に反対する全国緊急署名」に取り組みます。


※日本政府に核兵器禁止条約への参加を求め、
 核兵器のない世界の実現に向けて、
 あなたも「ヒバクシャ国際署名運動」を。
ネット署名はこちら=> http://hibakusha-appeal.net
(「ヒバクシャ国際署名」推進連絡会)
※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://toda9jo.web.fc2.com/
*「とだ九条の会」ホームページは2014年11月24日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ブログのアドレス
http://blog.goo.ne.jp/toda9jo
*「とだ九条の会」ブログは2014年11月10日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米下院29議員「軍事費削りコロナ対策に」、米海兵隊もコロナ危機でF35調達54機削減提案へ

2020年05月29日 | 国際・政治
5月2日付け当ブログで、韓国が今度の新型コロナウイルスの緊急対策として全世帯への支援金支給の財源のために、F35ステルス戦闘機購入費約270億円を含む軍事費約850億円を削減すると紹介しましたが、当の米国でも米下院進歩派議員29人が「爆弾よりも検査を」と軍事費よりもコロナ対策に予算をかけるべきとする要請を下院軍事委員長あてに提出するなか、米海兵隊が組織の生き残りのためとしながらもF35調達で54機削減を提案していることが分かりました。

日本では安倍首相がトランプ米大統領の要求を受け、従来計画していたF35購入で42機に加え、105機もの“爆買い”を約束し、計147機態勢にすると、今年度だけでもF35A(通常離着陸機)の3機、F35B(短距離離陸垂直着陸機)の6機の計9機分で約1074億円を計上していますが、日本でも新型コロナウイルスに伴う国民の苦難軽減や医療体制の拡充に回すべきではないでしょうか。

2020年5月22日付け、27日付け「しんぶん赤旗」から記事を転載させていただき、紹介することにします。(サイト管理者)

※以下、転載はじめ↓

<軍事費削りコロナ対策に「爆弾よりも検査を」>
米下院進歩派29議員が要請


米下院の進歩派議員29人は19日、新型コロナウイルスの国民救援策に予算を集中するため、2021会計年度(20年10月~21年9月)の国防費を20会計年度の予算額以下に削減するよう求める書簡を下院軍事委員長あてに送りました。
 
書簡は進歩議員連盟(プログレッシブ・コーカス)のポーカン共同代表やバーバラ・リー議員がとりまとめたもの。「民主的社会主義者」を名乗るオカシオコルテス議員、サンダース上院議員の選対本部長を務めたカンナ議員らが名を連ねています。
 
書簡は、新型コロナの感染拡大が、ベトナム戦争の犠牲者数をはるかに上回る国内9万人以上の死者をすでに出した「わが国最大の敵だ」とし、「戦争よりも救済策、爆弾よりも検査が必要だ」と指摘。直近3年間で1000億ドル(10・8兆円)以上も国防費が膨らんだことをあげ、21会計年度の国防予算の大枠を定める国防権限法(NDAA)で策定する支出額を削減するよう求めています。
 
トランプ政権は2月、約1・3兆ドルの裁量的経費の半分以上にあたる7405億ドル(55%)を国防に、5900億ドル(45%)を非国防分野に充てる21会計年度の予算教書を提案。コロナ危機で巨額の財政出動が迫られる中でも、国防総省や共和党は国防費の削減に抵抗するとみられています。

【出典】2020年5月22日付け「しんぶん赤旗」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<米海兵隊F35調達54機 削減 それでも安倍政権“爆買い”か>
コロナ危機 韓国も先送り


米海兵隊が主力戦闘機として位置付けているF35Bステルス戦闘機の調達計画を大幅に見直し、54機削減を提案していることが分かりました。新型コロナウイルスによる戦後最大級の経済危機の中、安倍政権による米国からのF35戦闘機105機の“爆買い”も問われます。
 
米海兵隊が3月23日に発表した部隊計画案「フォース・デザイン2030」によれば、中国などを念頭に、「沿岸」での戦闘能力を強化。長距離砲撃能力や無人機などを強化する一方、F35については、「将来の部隊にとっての、F35の性能要求の明確な理解をいまだ持てていない」と述べた上で、乗組員の不足を直接的な理由として、1飛行隊あたりの機数を16から10に削減することを提案しています。F35Bが16機配備される飛行隊は9あるため、54機削減となります。岩国基地(山口県岩国市)に配備されている第121戦闘攻撃中隊にも16機配備されています。
 
さらに、地上部隊の大幅な削減も提案。これに伴い、地上部隊を輸送するMV22オスプレイやCH53ヘリなどの部隊も削減するとしています。
 
米海兵隊に深い人脈を持つ軍事社会学者の北村淳氏は、一連の背景をこう指摘します。「戦闘攻撃機やヘリは、海兵隊の“花形”である強襲上陸作戦に不可欠だが、中国を相手に、敵地に乗り込む同作戦を遂行することは難しいという認識がある。調達価格も維持費もとてつもなく高額なF35を削減することで、中国の海洋進出を防ぐ接近阻止戦術に不可欠な無人機・地対艦ミサイル・長射程ロケットの開発・調達に回そうと考えている」
 
F35は「史上最も高額な兵器システム」といわれ、米国内でも配備の是非が問題になってきました。とりわけ、新型コロナをめぐって医療体制が問われ、軍事費削減を求める声が強まっています。こうした中で、海兵隊は組織の生き残りのため、“現実的”選択を取ろうとしています。
 
米トランプ政権はF35の海外輸出を進めていますが、韓国でも、F35などの支払いを先送りし、新型コロナ対策として全世帯に支給する「緊急災害支援金」に充てています。
 
一方、安倍政権は2018年、トランプ政権の要求に応じ、F35戦闘機105機の追加購入を決定。空軍仕様のAが63機、海兵隊仕様のBが42機で、防衛省は平均単価を116億円としていますが、F35Bの機体単価は132億円と割高です。既存の42機と併せて147機態勢を維持した場合、運用・維持費総額は6兆円を超え、日本の財政に深刻な影響を与えます。ただ、現時点で米政府は、FMS(対外有償軍事援助)に基づく日本へのF35の追加売却を正式承認していません。105機の爆買いは、ただちに撤回すべきです。

【出典】2020年5月27日付け「しんぶん赤旗」


※いま新たな「安倍9条改憲反対!改憲発議に反対する全国緊急署名」にご協力を。
署名はこちら=> =>http://kaikenno.com/?p=255
(安倍9条改憲NO!全国市民アクション)
■これまで取り組んできた「3000万署名」にかえ、あらためて「安倍9条改憲反対!改憲発議に反対する全国緊急署名」に取り組みます。


※日本政府に核兵器禁止条約への参加を求め、
 核兵器のない世界の実現に向けて、
 あなたも「ヒバクシャ国際署名運動」を。
ネット署名はこちら=> http://hibakusha-appeal.net
(「ヒバクシャ国際署名」推進連絡会)
※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://toda9jo.web.fc2.com/
*「とだ九条の会」ホームページは2014年11月24日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ブログのアドレス
http://blog.goo.ne.jp/toda9jo
*「とだ九条の会」ブログは2014年11月10日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の84団体、NPT締約国に「核廃絶」求める共同声明発表

2020年05月28日 | 国際・政治
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、核不拡散条約(NPT)再検討会議が延期されたことを受け、世界の84の平和団体が共同で5月11日、核廃絶を前進させようとNPT締約国に求める「声明」を発表しました。2020年5月13日付け「しんぶん赤旗」から記事を転載させていただき、紹介することにします。(サイト管理者)

※以下、転載はじめ↓

<科学の警告聞き 核廃絶を>
NPT締約国に要求 世界の84団体共同声明

 
4~5月にニューヨークの国連本部で予定されていた核不拡散条約(NPT)再検討会議が新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)で延期されたことを受け、日本を含む世界各地の計84の反核・平和団体は(5月)11日、核兵器廃絶へ前進するため、この延期の機会を利用するようNPT締約国に求める共同声明を発表しました。
 
声明は、科学者らによる長年の警告を無視してきた「政治の怠慢」のために、コロナ危機が世界中に拡大していると指摘。核兵器でこうした世界的危機を繰り返さないために、「国民よりも利益と強者を優先する『安全保障』政策の名の下、科学を無視してはならない」と強調しています。
 
具体的には、NPT締約国に対し、軍縮先送り論を克服し、「核兵器の完全廃絶」を中心とする過去の再検討会議の合意の履行に向けて前進するため、会議の延期期間を活用するよう要請。会議を前進させるには国際社会の大胆で新たな指導力が必要だとし、核兵器禁止条約の存在が「大きく貢献する」とも言及しています。
 
共同声明には、核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)や婦人国際平和自由連盟(WILPF)といった国際団体のほか、日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)、原水爆禁止日本協議会(原水協)、原水爆禁止日本国民会議(原水禁)などが名を連ねています。

【出典】2020年5月13日付け「しんぶん赤旗」


※いま新たな「安倍9条改憲反対!改憲発議に反対する全国緊急署名」にご協力を。
署名はこちら=> =>http://kaikenno.com/?p=255
(安倍9条改憲NO!全国市民アクション)
■これまで取り組んできた「3000万署名」にかえ、あらためて「安倍9条改憲反対!改憲発議に反対する全国緊急署名」に取り組みます。


※日本政府に核兵器禁止条約への参加を求め、
 核兵器のない世界の実現に向けて、
 あなたも「ヒバクシャ国際署名運動」を。
ネット署名はこちら=> http://hibakusha-appeal.net
(「ヒバクシャ国際署名」推進連絡会)
※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://toda9jo.web.fc2.com/
*「とだ九条の会」ホームページは2014年11月24日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ブログのアドレス
http://blog.goo.ne.jp/toda9jo
*「とだ九条の会」ブログは2014年11月10日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桜」巡り首相らの告発状提出へ――全国の弁護士ら662人

2020年05月27日 | 日記
安倍晋三首相主催の「桜を見る会」を巡り、2018年4月開催の前夜に後援会が東京都内のホテルで開いた夕食会で、参加した有権者に飲食代を提供したとして、全国の弁護士や法学者が5月21日に、公選法違反(寄付行為)などの疑いで首相と後援会幹部の計3人の告発状を東京地検特捜部に提出しました。
2020年5月22日付け「しんぶん赤旗」から記事を転載させていただき、紹介することにします。(サイト管理者)

※以下、転載はじめ↓

<安倍首相の犯罪明白 「桜」前夜祭 弁護士ら662人告発>
――飲食代6000円を「寄付」 収支不記載――
 

安倍晋三首相の後援会が主催した「桜を見る会」前夜祭で、参加した有権者に飲食代を提供するなどした行為は違法だとして(5月)21日、全国の弁護士や法学者ら662人が首相と後援会幹部2人を東京地検に刑事告発しました。(下記:告発状要旨)

告発事実は、首相の政治団体である安倍晋三後援会が「桜を見る会」前日の2018年4月20日、ホテルニューオータニ(東京都千代田区)の宴会場「鳳凰(ほうおう)の間」で地元・山口県の支援者ら約800人を集めて開いた宴会に関するものです。

■検察は捜査を
 
弁護士らが地検に提出した告発状によると、最低でも1人あたり1万1000円と推定される飲食代を5000円しか徴収せず、有権者に差額の6000円を提供したことが公職選挙法違反の寄付行為にあたるとしています。
また、後援会が参加者から得た推計約400万円の収入とホテルに支出した約400万円の宴会代を政治資金収支報告書に記載せず、山口県選挙管理委員会に提出したことは政治資金規正法に違反するとしています。
 
記者会見で弁護士らは、前夜祭について「6年連続で収支報告書に記載していない」と悪質性を指摘。「会費5000円」と安倍晋三事務所の名で案内状が出されていることからも「安倍首相による犯罪であることは明白だ」と強調しました。
 
告発人の一人として会見に出席した元最高裁判事の濱田邦夫弁護士は「自分の当選のために選挙民に供応(きょうおう)することは政治家として許されることではない」と批判。青山学院大学の新倉修名誉教授は「検察官の役割に期待が高まっている。法律に与えられた権限を行使して捜査を行い、国民の負託に応えるような仕事をしてほしい」と語りました。

■第2陣告発も
 
刑事告発にあたって「『桜を見る会』を追及する法律家の会」は、声明を発表しました。国民に説明する義務がある安倍首相自身がホテルの明細書や請求書などの開示を拒否し、不自然な弁明を繰り返していると指摘。「政権に忖度(そんたく)することなく、厳正公平・不偏不党の立場を貫き、強制捜査も含む徹底した捜査を行い、真相の究明と刑事責任の追及を迅速に行うこと」を求めています。
 
同会事務局長の小野寺義象(よしかた)弁護士は「年内に公表される19年の収支報告書にも(前夜祭について)未記載であれば新たな犯罪が成立したと判断し、第2陣として告発する」と述べています。

========================================

<法律家の会」が提出した告発状(要旨)>

「『桜を見る会』を追及する法律家の会」が21日、東京地検に提出した告発状の要旨は次の通り。


告発状
 
東京地方検察庁検事正 曽木徹也殿 被告発人 安倍晋三(衆議院議員・内閣総理大臣)、配川博之(安倍晋三後援会代表者)、阿立豊彦(安倍晋三後援会会計責任者)
第1 告発の趣旨
 
第2 告発の事実
 
1 被告発人安倍、被告発人配川及び阿立は、共謀の上、政治資金規正法第12条1項により、山口県選挙管理委員会を経由して総務大臣に提出すべき後援会の収支報告書につき、2019年5月下旬頃、山口県下関市の安倍晋三後援会事務所において、真実は、2018年4月20日、ホテルニューオータニ東京において開催された宴会である「安倍晋三後援会桜を見る会 前夜祭」(以下、「前夜祭」又は「本件宴会」という)の参加費として、参加者1人あたり5000円の参加費に参加者数約800名を乗じた推計約400万円の収入があり、かつ、上記前夜祭の前後に、ホテルニューオータニ東京に対し、少なくとも上記推計約400万円の本件宴会代金を支出したにもかかわらず、後援会の2018年分の収支報告書に、上記前夜祭に関する収入及び支出を記載せず、これを2019年5月27日、山口県選挙管理委員会に提出し、
 
2 安倍及び配川は、共謀の上、法定の除外事由がないのに、2018年4月20日、ホテルニューオータニ東京において開催された前夜祭において、後援会を介し、安倍の選挙区内にある後援会員約800名に対し、飲食費の1人あたり単価が少なくとも1万1000円程度であるところ、1人あたり5000円の参加費のみを徴収し、もって1人あたり少なくとも6000円相当の酒食を無償で提供して寄附をしたものである。
 
第3 告発に至る経緯
 
第4 告発事実1(政治資金規正法違反)について 
 
第5 告発事実2(公職選挙法違反)について
 
第6 被告発人安倍に共謀共同正犯が成立することについて
 
第7 最後に
 
前夜祭に関する収支の不記載は、政治資金の収支を公開するこ
とによって政治活動の公明と公正を確保し、もって民主政治の健全な発達に寄与することを目的とする政治資金規正法の趣旨に真っ向から反するものであり、極めて悪質である。
 
後援会による違法な寄附は、選挙が選挙人の自由に表明する意思によって公正かつ適正に行われることを確保し、もって民主攻冶の健全な発達を期することを目的とする公職選挙法の趣旨に真っ向から反するものであり、極めて悪質である。
 
内閣総理大臣たる被告発人がこのような犯罪を犯していることは、民主政治の根幹を揺るがす事態であり、これを放置することは許されないことである。

【出典】2020年5月22日付け「しんぶん赤旗」


※いま新たな「安倍9条改憲反対!改憲発議に反対する全国緊急署名」にご協力を。
署名はこちら=> =>http://kaikenno.com/?p=255
(安倍9条改憲NO!全国市民アクション)
■これまで取り組んできた「3000万署名」にかえ、あらためて「安倍9条改憲反対!改憲発議に反対する全国緊急署名」に取り組みます。


※日本政府に核兵器禁止条約への参加を求め、
 核兵器のない世界の実現に向けて、
 あなたも「ヒバクシャ国際署名運動」を。
ネット署名はこちら=> http://hibakusha-appeal.net
(「ヒバクシャ国際署名」推進連絡会)
※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://toda9jo.web.fc2.com/
*「とだ九条の会」ホームページは2014年11月24日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ブログのアドレス
http://blog.goo.ne.jp/toda9jo
*「とだ九条の会」ブログは2014年11月10日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「普天間は政権次第で突破できる」――軍事アナリスト・小川和久氏

2020年05月26日 | 国際・政治
「世界一危険な飛行場」と言われる沖縄米海兵隊普天間飛行場の返還合意から24年、辺野古新基地建設問題もあって今も返還が実現できていません。
普天間基地の閉鎖・撤去、辺野古新基地建設ストップは、5月29日告示、6月7日投票でたたかわれる沖縄県議会議員選挙でも大きな争点です。
「普天間は政権次第で突破できる」と語る軍事アナリストの小川和久氏がこのほど「日刊ゲンダイ」のインタビューに応えた記事が2020年4月13日配信「日刊ゲンダイDIGITAL」に掲載されました。その記事を転載させていただき、紹介することにします。(サイト管理者)

以下、転載はじめ↓

注目の人 直撃インタビュー
<普天間は政権次第で突破できる>

小川和久氏(軍事アナリスト)

1996年の米海兵隊普天間飛行場の返還合意からもう24年になる。辺野古沿岸部への移設が決まってはいるものの、沖縄県民の反対と訴訟合戦、軟弱地盤の発覚と建設費の膨張など、解決のめどは全く立っていない。少女暴行事件に端を発した「普天間の危険除去」は、なぜここまでこじれてしまったのか。小泉、鳩山政権で首相補佐官就任の打診を受けるなど返還合意前からこの問題に関わり、新著「フテンマ戦記」(文藝春秋)で迷走の舞台裏と原因を明らかにした軍事アナリストの小川和久氏に話を聞いた(本文中の肩書は当時)。

◇  ◇  ◇

――24年間にわたって民間人として政府の普天間返還問題に関わってきました。どんなきっかけだったのでしょうか。

自民党総合政策研究所というシンクタンクの委員をしていて、政務調査会に助言する立場だったんです。96年4月2日に、2週間後に迫った日米首脳会談でどういう話を総理にしてもらうかを話し合う会合がありました。そこでテーマになったのが沖縄の米軍基地の負担軽減の問題。前年に少女暴行事件があったばかりで、「普天間を返してもらいたい」と日本側が96年2月に提案したのですが、その段階では米側に拒否されていた。しかし私は「取り返せるものを取り返せないようでは、独立国家の外交と言えません」と、山崎拓政調会長に迫ったのです。

■キャンプ・ハンセン陸上案に軍事的合理性

――実際、4月の首脳会談で返還が決まりました。

会合で、大蔵官僚出身の内海孚慶大教授が「政治が決断する時は、なるべく官僚の数は少ない方がいい」と助言しました。その先はどこでどうなったのか知りませんが、山崎さんが橋本龍太郎総理と話し合い、外務省北米局の田中均審議官だけが加わり、橋本総理がモンデール駐日米大使と会談して、全面返還となった。もともと私は、沖縄の米軍基地問題についてリサーチしていたので、普天間のことはある程度分かる。それで、キャンプ・ハンセンに移設するという構想を提案しました。

――それはどんな案なのですか。

キャンプ・ハンセンと隣接するキャンプ・シュワブを合わせると普天間が15個入る面積がある。そこの最適な位置に滑走路を移し、兵舎などは訓練の妨げにならないところに建て直せばいい、というものでした。これなら米軍基地内に普天間飛行場を埋め込む考え方ですから、新たな基地が出現するわけでもなく、沖縄県民の理解も得られるだろうと思いました。

――日米首脳会談後、96年8月には、本格的なハンセン移設案をまとめたんですよね。

まずは短期間でシュワブのほうに50機ほどのヘリが入る仮のヘリベースを造り、ただちに普天間を閉鎖し、危険性を除去する。本格的な移設先は、やはりハンセンの陸上部、一番南の海兵隊隊舎地区が最適だとなりました。恩納岳にぶつかることもなく、滑走路の長さも取れるし、民家の上もほとんど飛ばない。実は2009年ごろですが、海兵隊隊舎の地下に沖縄戦終盤に米海軍が造ったチム飛行場跡があることが分かったのです。戦時中の米軍も私と同じ考え方で最適な場所に飛行場を建設していた。軍事的合理性があるということです。ところが、当時の防衛庁の官僚はハンセンの「空き地」に飛行場をはめ込む発想しかなく、演習場の真ん中に滑走路を描き、「それでは訓練ができない」と米国側から一蹴されていたことが、後になって分かりました。

――結局、小川さんの案は採用されなかった。

構想を塩川正十郎総務会長に話すと「これで解決できるなあ」とうなずいていました。そして一緒に梶山静六官房長官に話しに行ったのですが、「普天間の問題は岡本(元外務官僚の岡本行夫氏)に泥をかぶれと言っているんだ」と言い、取り付く島もなかった。最も優秀な防衛官僚だと米国で評価の高かった高見沢将林氏は「これでいけると思います。ただ、官僚ではできません。政治がやらないと」と評価してくれたのですが。その後、橋本政権は岡本氏を首相補佐官にした。これが致命的なボタンの掛け違いとなりました。

■鳩山総理は判断力が致命的に欠けていた
 
――どうして辺野古になったのでしょう。

ひとつは防衛庁も外務省も岡本氏も、軍事的な基礎知識がゼロだったということです。ヘリが50機ぐらい入ればいいだろうぐらいにしか考えていなかった。有事にはその6倍ほどの規模になり、数万人の地上部隊を受け入れる必要があるのにです。もうひとつは政治的にだけでなくビジネスとして利害得失を考えなきゃいけない人たちが絡んでおかしくなった。岡本補佐官の時代に橋本総理が急に「海上ヘリポート案」を言い出した。その途端、いろいろな業者が来るようになったと、防衛庁防衛局長だった秋山昌広氏が後に語っています。メガフロート案とか、どれも軍事的には使い物にならない案なのに、それが独り歩きした。そういったものを造るには、辺野古も含まれる東海岸がいいだろうと、落ち着いた印象があります。
 
――解決のチャンスは、橋本政権、小渕政権、小泉政権、鳩山政権の4度あったと書かれています。特に鳩山政権の時は世論の大きな期待があっただけに残念でした。

前から鳩山さんを知っていたこともあり、09年の政権交代後、「県外なんて無理ですよ」と言いに行った。キャンプ・ハンセン陸上案も提案しました。その後、鳩山さんはいろんな人に相談していましたが、翌10年3月になって、小川にやらせてみよう、となり首相補佐官の就任を要請されました。しかし、それまでに「総理の案」なるものを米国に持って行っている人たちが多数いて、混乱していた。まずは民間人の立場で整理作業をやりたい、と言ったのです。米国側は了解しました。そうしたら、大型連休中の5月2日に、「ただちにワシントンに飛んで欲しい」という鳩山総理の指示があり、米国との交渉の最前線に送り出されたのです。

――電話一本の指示で、突然の話だったそうですね。

出張旅費も用意されず、スタッフ2人の分を含めて560万円を立て替えました。米国側との協議で印象に残ったのは、騙され続けてきたという日本政府への強い不信感でした。これは私の反省として本にも書いていますが、正式な立場に立っていない人間が持ってきた案であり、鳩山政権の案として一本化されていないじゃないか、と言うのです。最終的には、小川案に一本化してくれとのことでしたが、その段階で鳩山さんは連絡が取れなくなった。一方で鳩山さんは、私たちがワシントンで米国側と交渉していた5月4日に沖縄入りし、「辺野古回帰」を表明した。その前日に、岡本行夫氏と会って、全部ひっくり返ってしまった。錯乱したとしか思えなかった。鳩山さんには判断力が致命的に欠けていました。

■方針転換すれば3500億円でお釣りがくる

――普天間返還問題がここまでこじれたのは、なぜだと思いますか。

政治のリーダーシップの問題が大きい。普天間問題は国内問題です。リーダーシップを持った政権が本気で正面から問題提起すれば、簡単に突破できる。基地の返還には米国の同意が必要ですが、移設先は軍事的知識があればおのずと分かるし、米国も同意する。あとは沖縄県民の半分以上が「まあこれでもいいか」と思う構想を示す。例えば日米地位協定を改定するか特別協定を結んで、事故と犯罪の問題を抑え込む。負担を日本国民で等しく担うということでは、沖縄県民は無税にするとか、教育費や医療・福祉関係の費用を無料にするとか。そして沖縄に人と金が世界中から集まるような制度をつくる。米国にとっては、その軍事的能力が落ちず、沖縄県民が反米感情を持たなければいい。それだけです。

――このまま辺野古移設で突き進んでいいのでしょうか。

小野寺防衛相の時の14年に、総工費は3500億円と国会で答えています。それが今は、軟弱地盤問題などがあり、9000億円超に膨らんでいる。もっとも、他の飛行場建設の予算から見たら3500億円だって異常に高い。特別な工法はいらないわけですから。それを整理していくと、やはり今でも私が提案してきたキャンプ・ハンセン陸上案がベストだと思います。米国に前例がありますが、環境アセスを含めても4年以内に完成です。既に辺野古でかかった費用を業者に払ったとしても、3500億円の予算で800億円ほどのお釣りがきますよ。

(聞き手=小塚かおる/日刊ゲンダイ)

【おがわ・かずひさ】 1945年、熊本県生まれ。陸上自衛隊生徒教育隊・航空学校修了。同志社大神学部中退。地方新聞記者、週刊誌記者などを経て、日本初の軍事アナリストとして独立。外交・安全保障・危機管理の分野で政府の政策立案に関わり、国家安全保障に関する官邸機能強化会議議員、総務省消防庁消防審議会委員などを歴任。小渕内閣ではドクターヘリ実現に中心的役割を果たした。2012年4月から静岡県立大特任教授。

【出典】2020年4月13日配信「日刊ゲンダイDIGITAL」


※いま新たな「安倍9条改憲反対!改憲発議に反対する全国緊急署名」にご協力を。
署名はこちら=> =>http://kaikenno.com/?p=255
(安倍9条改憲NO!全国市民アクション)
■これまで取り組んできた「3000万署名」にかえ、あらためて「安倍9条改憲反対!改憲発議に反対する全国緊急署名」に取り組みます。


※日本政府に核兵器禁止条約への参加を求め、
 核兵器のない世界の実現に向けて、
 あなたも「ヒバクシャ国際署名運動」を。
ネット署名はこちら=> http://hibakusha-appeal.net
(「ヒバクシャ国際署名」推進連絡会)
※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://toda9jo.web.fc2.com/
*「とだ九条の会」ホームページは2014年11月24日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ブログのアドレス
http://blog.goo.ne.jp/toda9jo
*「とだ九条の会」ブログは2014年11月10日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする