ZZR1400に乗る原坊の日記。

カワサキZZR1400、2010年式のことをダラダラ書いています。アクセル全開はしま(できま)せん。ビビリミッター作動!

取り敢えず、交換できる部品を換えておこう

2015-11-15 17:58:00 | 改良(not改造)
え~、部品発注から2週間以上経過しましたが、未だに全部が揃いません。

まぁ、あと1個なんだけど……

すったもんだあって、原坊はイライラしております。

愚痴っても仕方ないんで、その1個は重要なパーツなんでそれが来ないと走行できないんだけど、それ以外の付けられるパーツだけはやっつけておきましょう。


これはCOOCASEのパニアベース。給電端子のプラスチック部分が割れてるのと、そもそも最初に着けたときにちょっと粗相してあったので、丸ごと交換。

配線は前のを途中で切って、そこからハンダ接続しました。
で、なぜかフルセット買ってるのにベースをカバーする蓋の留めビスが付いてこなかったので

元のは錆び錆び酷かったし、ステンレスのを買ってきました。

ほら、錆び酷いでしょ。

これで大丈夫。んで、

一応端子部分がキチンと入るか、折らないか確認してからパッチン。

給電もオッケー。

次、

左ステップ、バンクセンサーの根元が割れたやつですね。

取り付け部のリア側にCリングがあるんで、はずします。






吹っ飛んでったけど(笑)

探し出しました!


裏側のビスをはずしてラバーを取り外し

新旧入れ換え。
んで、

バンクセンサーも取り付け。

妙に安く感じるのは、なぜ?


バネに気を付けながらステップを嵌め込んで、ピンを通してCリング嵌めれば出来上がり。

次。

前回のスプロケ交換でやり残した舐めたフランジナット。応急品で取り付けてありましたが、はずして

こいつも純正パーツに。

ってか、、、純正パーツだと黒くなくて銀色してたのね(笑)

掃除したら銀になるのかな、他のは。

B+COM SB5Xが良い音バージョンアップキャンペーンから戻ってきた

2015-11-10 20:51:28 | アイテム

届きました。

10月26日に登録して、翌27日に発送したから、ちょうど2週間かかりました。

なんでか?


色々追加確認頼んだので。
説明書通りにペアリング操作しても出来ないとか、電源ONにすると、「シャットダウン」と言いながらONになるとか。

で、シャットダウンと言っちゃう件については今後プログラムアップデートで対応したいそうです。
原因はオーディオトランスミッターでした。

電源が入って、電池残量のチェックが入るまでにトランスミッター側から接続要求がきちゃうと、ビーコム側が誤案内しちゃうと。
対処法はビーコム側が電池残量の案内まで終わってからトランスミッター側をONする、だそうで。

ペアリング操作してもなかなかダメな件については、再現しなかったそうで、電話きて、原坊の使用状況を確認され、本体基盤の交換になりました。


さぁ、じゃあ繋ぎますか、スマホと。
スマホをデバイス検索に、ビーコムをデバイスペアリングモードに。

あれ?

何故かスマホにビーコムの新しいバージョンが認識されない。
古い方をペアリング解除してもダメ。

スマホを再起動したら

バージョン1.2が認識されました。よかたよかた。

で、気付いたこと。

確か本体裏面のネジは錆が出てた銀のビスだったはずなんですが、ヘキサボルトの黒いのに変わってました。

なんでかな?

アッパーカウルその他の取り付け

2015-11-09 16:00:13 | 改良(not改造)
先日ある程度揃ったパーツをZZR1400に組み上げました。


手順は外しの逆です。写真ないけど。

まずはアッパーカウルにヘッドライトをビス留め。
ライトのハーネス類を繋いで、ラムエアダクトを基準にある程度合わせます。

んで、前ヒンジのボンネットを閉じるようなイメージで、前端下側の出っ張りをミドルカウルに収めたら、左右のミドルカウルと勘合を見ながら被せていくと、ヘッドライトユニットを固定するボルトのところがきっちり合います。

で、ボルト留めて、ミラーもナットを締めて、ミラー内側のステーをビス留め。

左右のミドルカウルとアッパーカウルを合わせている各3本のボルトを留めて、

ここまで20分くらいでした。

手が足りないかと思ったけど、ひとりでできた(笑)

徐々に揃うパーツ…

2015-11-07 20:03:11 | アイテム
先日の倒しから数日経過、本日メインな高額パーツである

アッパーカウルが手元に!

純正パーツ新品で38,000円税別なところ、コミコミ20,000円ほどで入手。

まぁ、ラムエアダクトに残してたヤイバさんデザインのシールと、サイドのニンジャステッカーはないけども。。。。。

そして、ミラーカバーが割れたZX-12R仕様の台湾製ミラーも川崎純正パーツで

入手。これもアイマジックのブルーワイドミラーは付け替え出来ませんでした。

試しにカバー割れた方を剥がそうとしたら、パッキリとミラーが割れてしまいました。

他には電極取り付け部分が割れちゃった

クーケースの取り付けベースと

給電ケーブル、それとなくした

端子キャップ。

あの日初めて使ってなくしたんだよな、箱根で(笑)

ついでに、そこそこ傷んできてた

ネオテックのシールドと

曇り止めのピンロックシールド。

ここまでで55,000円ほどかかりました。
8,000円ほどはシールド関係で余計な出費でしたけどf(^_^;

せめてボーナス後に倒れてたらなぁ、なんて意味のないことを考えてみたり。
まぁ、バイクの外装なら工賃かけず自分で組み立てできるだけ、ましです。

ZZR1400のテールライトを殻割り。

2015-11-01 07:32:05 | 改良(not改造)
先月、T-Kver.Rさんからテールライトを巻き上げました(笑)

オリジナルでLEDテールをやってみようかと思って。
流れるウインカーとか無理ですしどうせテールに組み込むと車検は通らないんで、順当に赤だけで。

まずは構造を確認せにゃならんので

とにかく観察。


あ、これは昨日食べた焼き肉(≧∇≦)


裏にネジ類はなく、レンズ部分とベース部分は

シーリング材できっちり固めてあります。

こりゃー、切るしかねーな。

昨日の肉も大きすぎて、切って食べたしね!

で、さっそくホットナイフという半だ小手の先にナイフが着いた工具で

ぱかっ!
朝から部屋に焼けた臭いが充満(笑)


カットラインは面の境目ですが、下方だけは

この丸い出っ張りの最凸部のラインで。
なんでかってーと、内側が干渉しちゃうからです。


基板部分は面白い構造でした。

二段の高低差があって、かつ抵抗などの制御部分は別基板。

へぇ、そぉか。。。
この制御部分

は使い回せるかな?