goo blog サービス終了のお知らせ 
まだ見ぬ風景を求めて…
この道の先にはどんな風景が待ってるのだろう…

ランキング参加中!お帰りの前にポチッ!っと応援クリックお願いしますお願いします
人気blogランキングブログランキング・にほんブログ村へ ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

楽天ROOMへ
※ はじめに…
当ブログは、"スパム(迷惑)&荒らしコメント"対策のため、"コメント認証制"を採用しております。コメントを投稿されてもすぐには反映されませんが、削除された訳ではないので、公開されるまでしばしお待ちくださいm(__)m

ブログ内で公開している動画は、全てこちら→レオの兄貴YouTube放送局にて公開してます。チャンネル登録はこちらから!(^ ^)v








長らく放置してしまっている当ブログですが、2025年11月18日にgoo blogサービスが終了してしまうということで、ブログを引っ越すことにしました。

この先も記事を書くことはないかもしれないということで、このまま消してしまおうとも思ったのですが、引っ越し作業もそれほど面倒なものではなかったので、とりあえず残しておくことにしました。
まぁ、ただの自己満足なんですけどね(笑)

今度のブログははてなブログにしました。
移転先のブログへは
こちらをクリックしてください。

気まぐれな私なので、ひょっとしたらまた記事を書く事もあるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









まさかこんなに早く、この記事を書くことになってしまうとは…


2016年4月27日午後9時15分ごろ、我が家の最愛の家族の一員だったルネが、虹の橋を渡って天国に旅立っていきました。

4歳4ヶ月と21日、人間で言えば30歳をちょっと過ぎたあたりという、あまりにも短すぎる生涯でした。

お気に入りのオモチャと、たくさんの花に囲まれて旅立っていきました…



我が家に来て以来、ずっと元気だったルネの体調に変化があったのは、昨年12月18日。

元々先代犬のレオほど食欲旺盛なわけではなく、お腹も丈夫ではなかったルネでしたが、突然の嘔吐と激しい下痢、その後ご飯を全く食べなくなってしまったため、慌てて動物病院に連れて行き検査を受けたところ、「肝臓の調子が良くない」という事で、吐き気止めと下痢止め、そして肝臓の調子を整える薬をもらい、一旦はそれで体調は回復し元気になったのですが…

4月になってから再び体調を崩してしまい、もう一度検査(血液検査と尿検査)をしたところ、肝臓が炎症を起こして腫れ上がり、かつ貧血になっている、尿に含まれていた血液の中の赤血球が壊れていた(溶血)ということで、溶血性貧血であることが判明しました。

ルネの場合、免疫機構の誤作動が原因で、本来破壊されるべきではない赤血球まで破壊されて貧血になってしまうという、自己免疫性の溶血性貧血である可能性が高い…ということでした。


そして、地元の動物病院ではこれ以上の精密検査はできず、治療方針を見つける事ができないということで、大阪にある動物病院でしっかりと検査をしようという事になったのですが…

その病院に行く前日に、ルネは旅立ってしまいました。


最後の1週間は、肝臓が腫れ上がってるせいでお腹がパンパンに膨れてしまい、ご飯も全く受け付けられず、点滴で何とか持ちこたえてるような感じでした。

ワンコの4歳4ヶ月といえば、体力、気力ともにほぼ全盛期で、元気盛りなはずなのに…

殆ど歩くこともできず、リビングの隅っこでグッタリしているルネを見ると、涙が止まらなくなってしまいました。

発病する前は35kgあった体重も、最後は25kgくらいにまで減ってしまい、骨に皮が張り付いているような状態になってました。

ルネ、本当にしんどかっただろうな…辛かっただろうな…


レオの場合、12歳2ヶ月まで生きてくれたということもあり、「できるだけの事はやった」と、ある程度自分に言い聞かせることができたのですが、ルネはまだ4歳と4ヶ月。正直、後悔しか残ってないような感じです。


ルネ、お前は本当に沢山の笑顔と幸せを運んできてくれたけど、俺はまだ何もしてあげられてないぞ?

いつものんびりマイペースだったのに、何でこの時だけ全速力で行っちゃうんだよ…

これからもっともっと沢山の思い出を作っていきたかったのに…後悔しか残らないって、悲しすぎるよ…


…って、ルネにそれを言っても仕方がないんだよね…

ただただ、ルネの命を奪っていった病気が憎い…



2012年2月14日に我が家に来てから4年と2ヶ月半、レオの3分の1ちょっとしか一緒にいられなかったんだな…

でも、この短い間に、数え切れないくらいの思い出を残してくれたね。


一通りイタズラをして、ちょっとお疲れ気味のルネです


子犬のときはとにかくヤンチャ坊主でイタズラ好きで…家の中にあるスリッパを全滅させてくれたルネ。


近所の公園で思い切り走り回って、ゴキゲンのルネです


とにかく人懐っこい性格で、散歩中にいつもかわいがってくれる人を見つけると、すぐにお腹を見せて甘えてたルネ。


夏はここが一番涼しいんだよねぇ~


夏になると、いつも玄関で裏返しになって爆睡してたルネ。


早くお散歩に行こうよぉ~


雪が積もった日、ツルツルに凍った道でスッテンコロリンひっくり返ってたルネ。



レオほど沢山の思い出は残せなかったかもしれないけど、そのどれもが私たち家族にとって、かけがえのない宝物です。


お気に入りのお散歩コースで満面の笑顔です


ルネ、まだまだずっと先の事になるかもしれないけど、俺たち家族がそっちに行くことになったら、レオと一緒に虹の橋の袂で待っててちょうだいね。

それまでの間、レオと仲良くしてるんだぞ。










『まだ見ぬ風景を求めて…』トップページへ戻る

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )









本日、当ブログは開設10周年を迎えることができました

…とは言っても、ここ最近「ただ閉鎖せずに残してるだけ」…ってな感じになってますけどね(苦笑)

昨年後半以降、モデムやルーターの故障が相次ぎ、パソコンでの更新ができなくなってしまってたということもあり、この記事が今年初めての更新という事になってしまいました

じゃあ、パソコンで更新できないのならスマホで更新」という事で何度か更新しようとしたのですが、今持っているスマホが大ハズレで、故障故障の連続でまともに使える代物ではなく、記事を書いて「さぁ、投稿!!」という所で全消去というのが何度か続いたところで心が折れてしまい、昨年末の記事以降、更新が止まってしまった…という訳です


でも、決してブログを書くことに飽きてしまったわけではなく、ネット環境が整い次第、更新を再開しようと思ってますので、つまらないブログではありますが、これからもお付き合いのほどよろしくお願いします












『まだ見ぬ風景を求めて…』トップページへ戻る

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )









残すところあと1週間ちょっとになってしまいましたね

そういえば、今年は全然ブログを更新してなかったなぁ…」と思い、ブログ編集画面の記事一覧を見てみると、今年は何と、この記事も含め5回しか更新してませんでした

前に使っていたパソコンが昇天してしまい、ブログを更新できなくなってしまったところから、ブログの更新頻度がガタッと落ちてしまったのですが、ようやくパソコンを買い換えて復活したと思ったら、今度はeoのレンタルモデムが昇天、新しいモデムに交換してもらい、やっとネット環境が整ったと思ったら、またもやネット接続不良…

全く接続できなくなってるわけではないのですが、YouTubeなどで高画質の動画を見たり、カメラで撮影した動画や写真をアップしようとすると、あっという間に切断されてしまいます

どうやら、ネット接続関連の機器が全滅してたようで、完全復活させるにはそれなりの出費を覚悟しなければならないみたいで、今はそのための資金をチビチビと集めてるところです


…という訳で、それまでの間は殆どこのブログを更新できないかもしれませんが、これからも細々と続けていくつもりでいますので、変わらぬお付き合いをよろしくお願いします


…さて、明日から本格的に年賀シーズンに突入します

年明けまで全く休みがないため、この記事が今年最後の更新になります

寒い日が続きますが、皆さんもお体に気をつけて、良いお年をお迎えくださいね~











『まだ見ぬ風景を求めて…』トップページへ戻る

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









本日、「まだ見ぬ風景を求めて…」は9周年を迎えました

…とは言っても、このブログの記事を書くときに使っていたパソコンが絶不調だったため殆ど更新することができず、最近は殆ど放置状態になってますけどね

…で、ようやく新しいパソコンを購入したと思ったら、今度はモデムの不調でネットできなくなるし…

今週、ようやくモデムも復活して、ネットができるようになったので、相変わらずの更新頻度ですが、ぼちぼち記事を書いていこうと思います

最近はブログよりmixiがメインになりつつありますが、閉鎖はせずに細々と続けていきますので、これからも変わらぬお付き合いよろしくお願いします


とりあえず、目指せ10周年!ですね











『まだ見ぬ風景を求めて…』トップページへ戻る

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )









一応生きております(苦笑)

実は今、当ブログを更新するためのパソコンが瀕死の状態で、普通に起動するのもままならない状態になっており、デジカメやビデオカメラで撮影した画像や動画をパソコンに取り込めなくなってるため、ブログを更新することができなくなってます(泣)

長男と次男の卒園式の記事は何とか書けたものの、それ以降の写真が全く取り込めてないため、ネタはあるのに全く更新できないという、悲しい状態になっとります(涙)

…いや…ね、スマホで更新しようと思えばできなくもないんだけど、イマイチ使いこなせてないんだよね…(苦笑)

そのスマホも、最近なんだか調子が良くないし…(汗)


新しいパソコンを購入するまでは殆ど更新できない状態が続いてしまいますが、とりあえずこのブログは閉鎖することなく続けるつもりでいますので、どうか見捨てずにお付き合いくださいね~m(_ _)m













『まだ見ぬ風景を求めて…』トップページへ戻る

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )









2014年3月18日、長男拓海の卒園式が行われました

ついこの間入園式の記事を書いたと思ったら、もう卒園なんですよねぇ…

本当にあっと言う間の2年間だったように感じますが、そのあっと言う間の中にも、たくさんの色々な思い出がギッシリと詰まってます

男の子9人、女の子10人で始まった幼稚園生活でしたが、女の子が一人引越しのため転園してしまったため、18人で卒園を迎えることになりました

クラスメートの殆んどが同じ小学校に通うことになるので、寂しいという雰囲気ではなく、「また今度ね~」って感じの卒園式でした


クラス全員で記念撮影



拓海よ、卒園おめでとう

これからも、真っ直ぐ元気に育っておくれ



そして、2014年3月24日、次男翔琉(わたる)の卒園式が行われました

翔琉も、療育(わくわく教室)に2年間お世話になってました

入園した時は2語文も殆ど話せないくらいだったのに、今ではうるさいくらい喋りまくってくれるようになってます

…とは言っても、同じ年頃の子供たちと比べると、言語能力と運動能力の発達が少しのんびりしてるので、付き添いの先生が必要ですが、4月から保育園に通うことになりました

翔琉の場合、同じクラスの友達とは離れ離れになってしまい、知っている顔が全くいない状態からスタートする事になります

環境の変化に敏感な翔琉なので、果たしてうまく馴染んでくれるのか心配ですが、ここは翔琉に頑張ってもらうしかありませんからね


もうちょっとカメラ目線になってくれよぉ~



翔琉よ、卒園おめでとう

環境が変わって大変かもしれないけど、頑張ってちょうだいね






さぁ~て…春休み期間中、入学&入園の準備頑張らなきゃ…













『まだ見ぬ風景を求めて…』トップページへ戻る

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )









昨年10月以来の更新になってしまいましたね

決してブログに飽きてしまった訳ではなく、ネタが尽きてしまった訳でもないんですけど、昨年10月以降、異動に次ぐ異動で職場を転々としてたため、ブログを更新してる時間が殆どありませんでした

もちろん、このブログを閉鎖してしまうつもりはなく、これからも細々と続けていくつもりではいますが、あまりにも更新頻度が少なすぎるので、とりあえず生存報告と言う事で…


ネタと言えば、愛車ZZR1400のフロント周りのボルトをチタンのボルトに交換するなど、少しずつではありますが、コツコツとカスタムしております

このカスタムについても、いずれインプレッションも兼ねて記事にしようと思ってます


…ということで、本年もどうぞよろしくお願いいたします(←もう正月過ぎてるって!)













『まだ見ぬ風景を求めて…』トップページへ戻る

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )









もう、1ヵ月近く前のネタなんだけどね…(苦笑)

2013年9月28日、愛車アトレー7の走行距離が10万キロになりました

この車を購入したのは、2003年9月。

ちょうど10年で10万キロ達成した事になります


それにしても…もう10年経っちゃったんだなぁ…

まだまだ元気に走り続けてくれてるけど、ボディにはそれなりの傷もついてて、ちょっとくたびれてきたなぁ…という雰囲気が出始めてます

10年10万キロと言うと、そろそろ買い替えを考える時期かもしれませんが、この車には沢山の思い出がギッシリ詰まってるので、なかなか手放す気にはなれません

それに、軽自動車ベースのボディに1300ccのエンジンで燃費も良く、いざという時は7人まで乗せることができる、今となっては貴重な7人乗りコンパクトカーなので、とりあえず潰れるまで乗り続けるつもりでいます



当日、10万キロ達成の瞬間をカメラに収めようと、買い物の帰りにわざわざ遠回り(琵琶湖半周分くらい←アホだろ)してみたり…(だって、この日しかチャンスがなかったんだもん…)

本当は、5キロくらい手前からカウントダウンしたかったんだけど、何回も止まってると後続車のジャマになってしまうので、とりあえず99999キロと10万キロジャストを撮影する事に


99999キロ!


99999キロ


祝!10万キロ!!


10万キロ達成~


新車購入以来コレと言って大きなトラブルも無く、今日まで元気に走り続けてくれてる愛車に感謝感謝です


大分県日田市にある、大石峠の隧道前にて



わが愛車よ…これからも沢山の思い出を作っていこうな…












『まだ見ぬ風景を求めて…』トップページへ戻る

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )









本日、「まだ見ぬ風景を求めて…」は8周年を迎えました

…とは言っても、ここ最近は月一ペース(←いや、それ以下だろ…)でしか更新できてないので、とりあえず閉鎖せずに細々と続けてます…と言ったところでしょうか…(苦笑)

…いや、ネタはあるにはあるんだけど、更新してる時間が全然ないんだよね…


このブログを始めた時、私はまだ独身で当然子供もいなかったのですが、このブログを始めてから結婚をして、二人の子宝に恵まれて…長男は来年4月に小学生に、次男は保育園に入園します

あっと言う間に8年が経ったように感じますが、過去の記事を見てると、本当に長い長い8年間、色々な事があったんだなぁ…って感じます


ブログの内容も大幅に変わってしまい、開設当初に考えてたのと全く違う方向に進んでしまってますが、それはそれで、また違った"まだ見ぬ風景"と出会えますからね

結婚して子供が生まれてからは更新頻度がガタ落ちになり、何度も閉鎖しようかと考えましたけど、私の体力が持つ限り、のんびりマイペースで細々と続けていこうと思います


…という事で、これからも変わらぬお付き合いをよろしくお願いします












『まだ見ぬ風景を求めて…』トップページへ戻る

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




« 前ページ