Studio Flow's こころの声 blog

2018年末左手橈骨粉砕骨折後、入院・手術・リハビリを経験。その後の気づき・思うこと、老親、勉強のことを書いていきます。

触察の勉強へ

2023-11-21 22:53:00 | 勉強
11月19日日曜日10:00〜
熊本総合医療リハビリテーション学院にて体表解剖学研究会主催の触察
第2回運動器セレクションセミナーIn熊本でした。
テーマ部位は「下腿」



私は柱で隠れています(笑)
男性多し。
そういえば、先週の腰痛セミナーはほとんど男性だった…。
ググったら理学療法士の男女比は6:4らしい。

女性勉強頑張ろう!

部位が下腿だけど、ペアの女性2人とも浮腫があって
腓骨を最初見失う…
「なんじゃ??」
腓骨が判らないなんて恥ずかしい限り。
まぁ、外果から辿って見つけるが。
「浮腫んだ状態の触察」も一つの勉強
ただ、こんなに浮腫んでいると冷えるし辛いだろうなぁ…。と推察する。
ちなみに私は浮腫は殆どない。
とっても判り易い被験体。
しかも年取っているから、良い感じに枯れているし。

お手入れもう少ししておこう…
勉強もだけど、いろいろ気付かされる。

前日の土曜日夜。
BMTの股関節3回目を予定していたら…
土曜日昼にメールチェックをしたら、BMTから股関節3回目アーカイブアドレスが送信されていた。
「アーカイブ?! なんで…」
って確認したら、17日(金)20:00〜となっていた。

「しまったぁ!」デス。
その後、改めてスケジュールをチェックする。
12月に1回日曜日となっている…。
思い込みの自分に反省。

まぁ。
金曜日は仕事中なので参加できたとしても21:15以降じゃないとできなかったんだけど…。
アーカイブを今週中に履修して、次は膝かな?
質問も投げよう。




資料一覧。

ちなみに17日夜は栄養コンシェルジュの勉強会も開催されている。
これもアーカイブが来るので、これもチェックせねば…

もう少し溺れていますね。
早いところ落ち着こう。




腰痛セミナーへ

2023-11-12 18:55:31 | 勉強
今日、朝9:30より福岡ももちの福岡国際医療福祉大学にて





「腰痛運動療法セミナー実技1」
椎間板・椎間関節編がありました。
講師は桐蔭横浜大学 成田崇矢 先生

お名前は前から存じ上げていましたが、受講は初めて。
判り易い
人当たりが柔軟で、人を否定する言葉が一切無い。
また、言葉が聞き取り易く内容も理に適った、実に当たりの実技セミナーでした。
ペアは福岡の勉強仲間の坂井先生。
教えて頂きありがとうございます!
今後、アクティブライフマネージメントでの学びを継続しよう。
ちなみに…九州は福岡と鹿児島が中心らしい。

福岡は朝から福岡国際マラソンで、会場のももちはそのロード。





道路を渡ることができないので、アンダーパス?地下通路のある部分まで回り道が必要だったので、地下鉄藤崎駅から通常17分で済む距離が30分。
歩数が10,936歩…普段が1,000歩程度なので我ながら頑張った。
しかし、セミナー中は全く眠くならず。
椎間板疾患と椎間関節疾患への考え方。
胸椎伸展・前屈への導き方。
面白い!
こうやって、学び直すとわたしはクライアントの皆様へやらなきゃいけないことがたくさんある事に気付かされる。
先ずグループは、人数が少ないクラスで手技を含めレッスン内容を変更します!

「得られた知識・情報は使いこなしてナンボ」と思ってます。
使わないと忘れていくし。

土曜日夜に受講したBMTの関節の運動学「股関節2」は、ちょっと日を置いて、アーカイブでの復習に入らないと、今日の腰痛が私の頭から飛んでしまう…(今度の土曜日夜が3なのでそれまでには)





岩間徹先生の身体の反射点も復習しておかねば…
これはこれで、反応が早く効果がでるので使わなきゃ勿体ない、小腸へのアプローチも自分で自分を良くしたいし…

今週が学びの山場
さて…乗り越えよう👊✨
頑張りどころです。









掃除と菊と焚き火

2023-11-05 22:36:00 | こころの声
今日は朝から母と松崎神社のお掃除。
昨日、掃除当番が回ってきた。

今日を逃すと、掃除ができる日曜日が11月26日となってしまうので…
12日は福岡で腰痛運動療法セミナーの実技
19日は熊本で体表解剖学触察セミナー
3週間も掃除をしなかったら、どれだけ落ち葉が溜まるのか…

神社の掃除は回ってきたら直ぐにするのが一番!






お天気も良く、スッキリ!

で、母が菊池で開催中の菊まつりを見たいと。



紅葉は未だもう少し先。
足湯に浸かって、それはそれで菊池を堪能。

帰宅後、自宅庭ベンチで焚き火。



私はこれを気持ちよく行いたいがため、庭の草刈り…それなりに草刈りも楽しい…ワタシ。
趣味は「草刈り」「焚き火」と化している。

夕日…最近は日が落ちるのが早くなってしまったが…に、焚き火を見ながらレモンサワーを頂くことがとても贅沢で楽しい!

その後、今週末の福岡腰痛セミナー前準備。



理論編。
3時間ある…。
先ずは1時間終了。
なかなか面白い。だけどマジ土曜日…土曜日夜はBMTの受講が待っている。
日曜の講座までに履修してしまえるのか?!とやや焦る。

しかし、これを誘ってくれた勉強仲間の福岡のSさんは、このセミナーをどうやって知ったんだろう。
早稲田大学の金岡先生も、実技の成田先生も評価の高い先生方でもあり…さすがに面白い!

面白いけど、勉強の消化に焦り。
でも、好きな焚き火はしたいし。
整理するためブログを書く。

まぁ…なんとかなるでしょう。
なんとかします。






勉強週間の開始

2023-11-04 20:01:00 | 勉強
今日11月3日金曜日。
祝日でもあり仕事は夕方からなので、まずは自宅庭の草刈り。




草刈りが終わってさっぱりー!


実は勉強する予定が詰まっている。
・JHCA(日本ホリスティックコンディショニング協会)の「反射点(ボディナビゲーション)復習
30日のオンデマンド。2時間程度かな。
で、これを今日から開始して。





明日、11月4日土曜日夜20:00から
BMT(バイオメカセラピー研究会)主催の「関節の機能解剖学と理学療法」8回コースがスタートする。
毎週土曜日8回コース。
なので、必然的に今年の土曜日夜は全てこれを学ぶこととなる。

次に11月12日(日)は福岡で「腰痛運動療法セミナー基礎」に参加するので、それまでに「理論1 資料」をアーカイブで学んでおかなければならない。
このアーカイブは11月4日土曜日に配信される予定。
土曜日は朝から18時まで仕事して、BMTの講座を受けるので、必然的に5日日曜日にこれを学んでおく必要がある。

ここでひと段落つけて

11月18日日曜日は体表解剖学研究会の下腿部の触察に参加するので…ありがたいことに熊本地元開催…予習は空き時間にちょこちょこと。

ちょこちょこしつつ、BMTとJHCAをオンデマンドで復習かな。

こうやって、スケジュールしていくと徐々に気持ちが落ち着いていく。
あとはどれだけ覚えて実践し、使いこなしていけるか!!
・反射点
・腰痛へのアプローチ
・体幹、股関節、膝関節、人工膝と人工股関節

こうやって、今年も終わっていく…
怪我せずウィルスにも負けずに過ごしたい。

あ…栄養コンシェルジュも11月17日金曜日夜にある…
野菜のカプセルを試すんだった。
と、いうことで今からまずは栄養コンシェルジュを申し込んでJHCAの続きを勉強しよう。