Studio Flow's こころの声 blog

2018年末左手橈骨粉砕骨折後、入院・手術・リハビリを経験。その後の気づき・思うこと、老親、勉強のことを書いていきます。

いろいろと

2017-04-26 23:41:52 | こころの声
最近、いろいろと思うことがありますが…。
悪いことばかりではない。

今日、スパインダイナミクス療法より頂戴致しました。
Spine Dynamics療法セラピスト上級認定資格 認定登録証



ほんとうに認定はダメだと思っていました。
ケアプランの作成が(>_<) 
今まで、運動のプログラミングは沢山行ってきたけれど、ケアプランは初めて。
また、スパインダイナミクス療法で求められているケアプランがこれで良いのかどうかわからず…。
わからないまま、自分が今できる範囲で作成し提出。
落ち込んでいた中で、私に舞い込んだラッキー。
良かったよー…。嬉しい。頑張って走った甲斐がありましたです。

さて。
落ち込みも底がすでにみえて、自分の後方となりました。
あとは上がっていくだけです。
ちなみに
思うのですが、ラッキーはアンラッキーの仮面をつけて現れるのだと思う。
最近、私に起こった事象はきっとラッキーに向かうための一歩。
話を聞いてくださったT先生と、Oさん。
ありがとうございました。
今夜はぐっすり眠れます。
さあ! さっそく自立しよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の行動について

2017-04-26 00:56:42 | こころの声
自分が行動すること。
その行動の裏にある感情とはなんだろう。

自分を大切にして欲しい 等という自己中心や自己憐憫のこころだと負の問題を起こすと思う。
その問題を投じられた相手が、どんな行動を行おうとするのか。
その行動を行った結果、その煽りを貰ってしまう人々はどうなるのか…。

先を読んで欲しい。
相手を思い気遣って欲しい。
人のチャンスを奪うこと。
これは本当に罪が大きいと思う。

でもなー。
そういう人は、そういう考え方を知らないからできない。
変われない。
人は変われないから、自分が変わるしかないのだけれど…うーん。
煽りを受けたらどう対処すれば良いのだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10回目のCutting Edgeセミナー終了

2017-04-24 16:42:53 | 勉強
4月22日(土)・23日(日)はスタジオフローにて開催 Cutting Edgeセミナー
今回で第10回目となりました。
講師は 近藤 拓人 先生
土曜日は1月に実施した補講「頸椎・頭蓋骨・顎関節」
日曜日は「呼吸パート②」

補講とはいえ、近藤先生もどんどん変わるし前回の反応をみて内容も変更されるので、毎回が新鮮。
また、違う方向からもお伝えくださるので、機会があえば補講受講もお勧めします。
呼吸も最初の呼吸からさらに幅が広がります。
来月5月14日(日)に補講をして頂くので、これもまた楽しみ。

近藤先生…スゴイな。
お知り合いになれて本当にラッキーです。



写真は頸椎の修正アプローチ。
3月末には安田先生より頸椎の修正を学んでおりますが、こちらはマッケンジー法を主体。
アプローチ法は多々あると思いますが、スゴイと思う先生が良いと思われる実践法はやはり良い。
エビデンス・再現性ともに良い。
あとは自分自身での実践と、資料を読み込んで知識を高め、まずは自分自身が良くなること。これに尽きると思います。



懇親会の前にみた現在の熊本城。



懇親会はジャンジャンゴーをチョイス。
来月の懇親会は同じくセカンドサイトのジャルディーノにて行います。
近藤先生をはじめ、五月生まれの方が多いのでお祝いをします。



日曜日の呼吸②
この回は、セミナー欠席が多く、私自身の案内の仕方に問題もあったかとも思います。
または件名の曖昧さ。
件名が曖昧であれば、メールを読み飛ばしてしまうこともあるかもしれない。
ただ、この回にはキャンセル待ちの方が数名いらっしゃって、そのうちのお1人は高知県から初めてご参加いただいた方。
もう一日早くキャンセルがあることが判っていれば、土曜日だけではなく二日間とも受講なさることができたのに…と残念に思います。
セミナーを受講するということは、自分の知識も増えることとなりますが、その先生との出会いもあると思います。
その出会いが次を生み、世界が広がることも多々あるでしょう。
本物の先生との出会いは人生を変え得ります。

毎日の中で、多々いろいろなことは起こりえます。
まあ…体調不良は自己管理の結果となりますが…。(私、体調管理は徹底しますもん)
親のこと。子供のこと。親戚累々のこと。多々。
なので、申し込んでいたもののセミナー欠席は仕方のないこと。
でも、その裏側にはキャンセル待ちの方がいらっしゃって、その方のチャンスまで奪うということはとても罪が大きいと思う。
欠席するのであれば、早めに連絡(返信)すれば済む話。1分で終了できること。
人のチャンスを奪うことは、かなり自分の運を下げることになると思うんだけどな。

私はラッキーでいたい。
何事にも、早め早めの対処を心掛けチャンスが目の前を通る時、しっかり確実に掴み取ろう!
ラッキーな事柄って自分で作るものだと思うので。それは考え方でもあるだろうけど。

近藤拓人先生、ご参加の皆様、大西トレーナー・原田トレーナー
皆様本当にありがとうございました。
良い二日間をありがとうございます。

次回の近藤先生のCutting Edgeセミナーは5月13日・14日
その次は7月8日・9日です。
近日中にご案内を送信します。…件名気を付けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりごと

2017-04-19 22:37:28 | こころの声
女性って…どうなんでしょう。
私はいつ頃からかなぁ…「どうせ(私なんか)」って言葉は使わなくなった。
自分自身を卑下するような言葉。
本当にいつからだろう。
二十歳を過ぎて就職してからかな?
何がきっかけだったんだろう?
今となっては覚えていないので、そう大した理由は無かったのか?

ただ、23歳の時に自己啓発の本があることを知った。
ビックリした。
世の中こんなことが書いてある本があるんだ!って。
3月末に産まれて、身体が小さくて食が細くて、動作が遅くて、成績も悪くて…。
ずっといじけていた様に思う学生時代。
今思うと、なんて面倒臭い学生時代かと。
自意識過剰で傷付きやすく
この傷付きやすいって、自分で思うこと自体すでに逃げてるんだけど。
傷をつけているのは「私」「自分自身」なのに
受け取り方次第だし。
こんなこと、学生時代に教えておいて欲しかった。

ので、これから学生時代を生きなきゃいけない姪甥達の目に付きやすいところに、啓発本は置いておこう^ ^

最近は落ち込まないので、啓発本を手にすることはほとんどないけど。
私がずっと大切にしているお言葉
「人生とは苦八を知りニ笑を得ることが人生の最大の道なり」
猿田彦大神より頂いた御詞。

50歳になって結果を急がず、待つことができる様になれたことは本当に良かったと思う。
自分の行動の裏にある気持ちを、俯瞰しみつめることを忘れずに、坦々と目の前にあるひとつひとつの事柄に誠意を尽くして日々を過ごしていこうと。

ちょっと考えさせられる事が起きたので。
私は彼女のようにはならない!
同じ女性だけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度初の安田徒手医学セミナーと思ったこと。

2017-04-16 21:04:17 | 勉強
昨日、今日は岡山のRippleさんにて
安田徒手医学セミナー ベーシックコース & アドバンスコース

ベーシックコースはストレッチを全く使わずに、動きを変えていきます。
身体って本当に面白い。

また、アドバンスコースは昨年ベーシックで学んでいた内容からもう一歩奥に入った内容。
仙腸関節・骨盤帯・腰椎と、非特異的腰痛のある方には必須!との事。
今後、しっかり使って行きます。
私も大きな腰痛は三回やっており、その痛さ・その辛さは存じております。
寝返りも打てないしね…。
たくさんの本当に沢山の身体のクセというか代償動作。しかも脳はそれに気づかない。
その動作を続けるために、骨や靭帯への変性が進み順応していく。
怖っ!

私自身も両親も、わたしにご縁のある方々には、ずっと良い状態を維持して頂けるべく、サポートしていける自分を目指します!

写真は昨日の食事会



安田メディカルフィットネス・ラボ一周年、Rippleさん五周年のお祝いに佐々木さんからのお祝い。
大変美味しく頂きました。

また、今日の夕方。大元駅。



私の大好きな逢魔が時。
このブルー大好き。
実は、フローの窓から見えるこの空のブルー。
すごく好き。

今日は熊本地震 本震から一年。
お亡くなりになった方々のご冥福を祈りつつ。
本当にあっという間の一年でした。
今日という1日に感謝して、1日1日ベストを尽くします。

ご指導頂いた安田嵩常 先生
Ripple 代表の大前さん。佐々木さん。
ご一緒頂いた皆様方。
ありがとうございました。
また6月(5月は私 東京なので…)よろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする