邦画ブラボー

おすすめ邦画(日本映画)のブログ。アイウエオ順(●印)とジャンル分け(★印)の両方で記事検索可能!歌舞伎、ドラマ感想も。

成瀬巳喜男「女の座」

2006年04月25日 | ★人生色々な映画
商店を営む婚家で、
夫亡き後一人息子(大沢健三郎)の成長だけを
生きがいに暮らしている芳子(高峰秀子)。

姑(杉村春子)は芳子を気遣い、小姑の中で
4女の夏子(司葉子)だけは芳子に同情的だった。

心優しい舅夫婦(笠智衆・杉村春子)、
先妻の長女で態度がでかい松代夫婦(三益愛子・加東大介)、
夫婦で小さなラーメン屋を営む次男夫婦(小林桂樹・丹阿弥谷津子)
仕事に失敗して転がり込んできた三女の路子夫婦(淡路恵子・三橋達也)
生花の師匠をしている次女(草笛光子)、しっかりものの4女(司葉子)、
現代娘の5女(星由里子)などにぎやかな顔ぶれ。

そこへ姑のあきが昔生んだという、六角谷甲(宝田明)が突然現れる。

オールドミスというか、行かず後家の次女草笛光子は、
如才ない六角に
ぽわ~んとなって恋をしてしまうのだが、
美人の芳子との間を疑い、嫉妬に狂うのだった。
草笛光子は男っぽい顔なので睨むとすごくおっかないです。

ここで芳子に大きな不幸が訪れたのは驚きだった。

男女間の神秘を表す見本のように、
女と出て行った夫(加東大介)を
ぶつぶつ言いながらも家に入れてしまう松代(三益愛子)とか、
生活に不満げな次男の嫁だとか、
ちゃっかり居座る路子とダメ夫の三橋達也だとか、
様々な夫婦の在り方を見る楽しみもあった。

血をわけた実の子供たちには失望し
他人である嫁の芳子と一緒に
余生を送ろうとする老夫婦。

なんだかほっとするような、淋しいような結末ではあった。
芳子とあきが布団の綿入れをするシーンが
あって、当時の生活を感じました。

松山善三はこの頃すでに
高峰秀子と結婚していたんですね。

1962年 
監督 : 成瀬巳喜男  脚本 : 井手俊郎 松山善三
撮影 : 安本淳
音楽 : 斎藤一郎 美術 : 中古智

ブログランキングへ
応援よろしくおねがいいたします


最新の画像もっと見る

コメントを投稿