邦画ブラボー

おすすめ邦画(日本映画)のブログ。アイウエオ順(●印)とジャンル分け(★印)の両方で記事検索可能!歌舞伎、ドラマ感想も。

「座頭市物語」

2005年07月22日 | ★ぐっとくる時代劇
花見に浮かれる人々。

傍らで異様な手の動きが映し出され、
客の肩を按摩する市の姿が我々の眼に飛び込んでくる。
これが伝説のヒーロー「座頭市」の
シリーズ第一作目の冒頭だ。

ここに入ってくる伊福部昭の音楽ですが、

異常です。

オーケストラに不協和音のように入る三味線で
神経逆撫で。
ダイナミックで不穏な響きを持った旋律はずば抜けて個性的。

だけどそれが修羅の道をゆく
座頭市にぴったり合う。

荒野をぶざまに這いずりながら進む市に。
目にもとまらぬ速さの居合い抜きの後、
静かに仕込み刀を納める市の後ろ姿に。

「ゴジラ」で有名な伊福部昭だが
座頭市シリーズはもとより
眠狂四郎シリーズなど時代劇でも
印象的な伊福部節を撒き散らしていることを忘れてはならない。

この作品は最近の派手なアクション映画を見慣れた目には
「地味で暗く」映るかもしれない。

だが!!

私はこの枯淡とも言える硬質な美学に傾倒する。

市と友情を交わしながらも戦わざるをえない、
平手御酒(天知茂)の虚無、端正なたたずまいも秀逸。
そして市のストイックな生き様にしびれるものである。

以前テレビで放映されたとき、
台詞が「ピー」だらけになって
「こんなんだったら放送しないでくれよ」と思う反面、
「こんなにまでして放送してくれて・・」と
複雑な気持ちになったものです。

それほど差別用語といわれる言葉は多いが
その台詞を抜いてはこの作品は鑑賞出来ないことも事実。

名脇役、柳永二郎が剛毅な親分を演じているのも見逃せない。
その流麗で見事な台詞は、
一字一句聞き漏らしたくない「本物」の味わいがある。

この作品後、シリーズ化され
エンターテイメント性が増し、
大スター「座頭市」が作られていく。

出演:勝新太郎、天知茂、柳永二郎、三田村元、島田竜三、万里昌代・・など

1962年 三隅研次監督作品 原作 子母沢寛  脚色 犬塚稔 美術 内藤昭 撮影 牧浦地志 

■人気ブログランキングへ
よろしかったらお願いします

■他のハードボイルドな映画はこちら

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
言葉狩りって・・・ (乙庵)
2005-07-22 10:59:51
ひさしぶりの乙庵です。私も思わせぶりな差別用語とやらで画面にピーという不快な音が入るのにもちろん反対です。言葉狩りに「偽善」がほの見えるような気がします。

『座頭一』も『眠り狂四郎』も『ゴジラ』も同じ伊良部氏が作曲していたことをこのブログで初めて知りました。

それからBookmarkに入れてもらってどうもオオキニ!



返信する
ぴー (spok23)
2005-07-22 12:40:54
乙庵さん!お久しぶりです。



おっしゃるとおりです。

ピーばっかりではホント、話になりませんよね。



ここで訂正:私ったら「伊良部」と書いていましたが

「伊福部昭」先生の間違いです。訂正します。すみません。



伊良部・・じゃなくて伊福部昭は

正統派クラシックの作曲家でもあり

「あの」芥川也寸志や、

黛敏郎を育てた大先生でもあります。



映画音楽(「ビルマの竪琴」も!)の他にも

交響楽など沢山のスケールの大きい名曲を書いておられるようです。

こちらこそこれからもどうぞよろしく。



「夫婦善哉」など見て

大阪ってめちゃくちゃいいなあ~~と思っていたところです。
返信する
伊福部 ()
2005-07-23 00:35:15
伊福部って、すごい人なのですね。すごく存在感ありますね。私は、眠狂四郎シリーズのバックで流れる電気オルガンが好きです。
返信する
伊福部さんって偉大な音楽家 (乙庵)
2005-07-23 04:42:05
伊良部ではなくて伊福部ですねっspok23さん了解しました。ヤンキースにいた肥満系の邦人投手の親戚かと思いました。柳吉ならさしずめ「(ピー)はん 頼りにしてまっせ」というところでしょうか。あ、あかん自分でピー入れてしもーたがな(汗)

コメントはたまにしかしませんが、毎回たのしく拝見していますので、こちらこそ今後もよろしく!        
返信する
ほんとに (spok23)
2005-07-23 07:06:57
>某さん、こんにちは!

眠狂四郎シリーズの音楽もまた

あの独特のムードを盛り上げていますよねっ!



「大魔神怒る」などもあの音楽無しには

考えられませんよね。



なにかこう、我々の土着の魂を根底から

つき動かす力を持った音楽だと思います。



これからもよろしくお願いします!



>乙庵さん

私などが生まれるはるかはるか昔から(半分嘘)

映画音楽にはたずさわっていらっしゃったようです。



日本の映画音楽って欧米のそれに比べて

あまり大きくとりあげられることが無いですが、

他にも素晴らしい仕事をされている方がたくさんいますよね。



音楽もまた映画を盛り立てる大要素だと思います。



それにしても大阪弁は奥が深いですね~~
返信する
キューバの人気者イチ (Marysol)
2005-08-14 21:48:53
日本ではあまり知られていませんが、キューバでもイチは大人気だったのです。今も忘れられていません。

よろしかったらキューバの私の映画の師のコメントと彼が所有する「勝新太郎直筆の絵(おそらく)」を以下のサイトでご覧下さい。

http://ameblo.jp/rincon-del-cine-cubano/day-20050811.html

返信する
こんにちは (spok23)
2005-08-14 22:47:33
キューバでイチですか!

思ってもいませんでした。

なんて素敵なお話なんでしょう!



早速拝見させていただきます!

コメント、ありがとうございます。
返信する
べらんめえ (現象)
2005-09-28 14:36:42
コメント&TB失礼します。

柳永二郎って名脇役の方だったんですか。

飯岡の親分ですよね?

歯切れの良い口調がまさに生粋で、

僕も一字一句覚えたいと思いました。
返信する
かっこいいですよね (spok23)
2005-09-28 19:36:09
こんにちは。

お奉行さまから

この映画のような親分役まで

色んな役をこなしていらっしゃいますよね。

そのどれもが

ぴかっと光っていて大好きな役者さんです。



飯岡の親分さん、かっこいいですよね~

惚れ惚れします。

なんでも柳さんご自身も

浅草生まれのちゃきちゃきの江戸っ子だそうで

粋っていうのはこんなのを言うんだ

って感じですよね!
返信する
Unknown ()
2018-05-16 00:36:25
「座頭市」 一作目は、見てないのですが
キャストみたら、天地茂さんの名前が、、、、、、
愛妻家で有名だったそうですね。

勝新さんの話しになりますが
もう、かなりキャリア積んだ時代になった頃の話し

ある、飲み会で細川俊之さんがいて
勝さんが細川さんに、
当時、結婚していた奥さんに関心あったようで

 『オイ!小川真由美を呼べ!』
の命令で、細川さんが電話をして、
なにやらやり取りをしている途中に
勝さんが黙って電話を取り、耳にしたら
それを知らない小川さんが

『勝さんって変わった人らしいから早く帰ってらっしゃい』
と小川さんが言っていて

すかさず勝さんが
同じ言葉を口まねをしたので一同、大爆笑だったとか
やはり、茶目っ気たっぷりのエピソード多いんですね。
返信する

コメントを投稿