邦画ブラボー

おすすめ邦画(日本映画)のブログ。アイウエオ順(●印)とジャンル分け(★印)の両方で記事検索可能!歌舞伎、ドラマ感想も。

「黒猫館に消えた男」

2006年11月13日 | ★恐怖!な映画
古びた洋館に光る稲妻!
嵐の夜、暗い階段に何者かの影が!

にゃ~~!!
黒猫の鳴き声と叫び声が轟き
お膳立ては揃ったところで登場したのが、
ガウン姿の益田喜頓

ホラー仕立ての
コメディばりばりか?・・と思ったら
宮城まり子が歌って踊る歌謡ショーでもあった。

叫び声を聞いて現れた白衣姿の宇津井健が喜頓を
「亡霊?気のせいですよ」となだめるが、
ビーカーやフラスコの中で色水(!)が
意味無く沸きたっている実験室に戻るや、
異様な気配を感じて今度は自分が必要以上に取り乱し
いきなり引き出しから取り出したピストルを発砲するのを見て
それからの波瀾の展開はある程度予想がついてしまった。

予感どおり
喋りながらいきなり卒倒する爺さんや
おどろおどろしい召使など次々奇人?が登場、
宇津井健はマントをかぶって神出鬼没の透明人間に変身するわ
そこへ宮城まり子の歌謡ショーがはさまるわで
しっちゃかめっちゃかの筋運びであった。

可笑しいのは、
ゴブラン織りのソファに気取って座った
宇津井健と益田喜頓の前に
謎の老婆が祈祷していたり、
宮城まり子が
フリルつきの着物を着て踊ってみたり、
芸者が乗り込んできたりするなど、
洋風の中にいわゆる「和風」がいやおう無しににじみ出てしまうところ
非日常と下世話な日常、よそ行きと普段着が
ごちゃごちゃに同居しているところ。

颯爽とした刑事役で若き丹波哲郎が出演している。

丹波さんといい、宇津井健といい、
こんな頃から芝居の世界にいたのだなあと
妙なところに感動してしまった。
だって、ちらりと映った東京の街はまだ土ほこりが舞い立つ有様。
自動車もまばらでまるで北●鮮のように
閑散としており、まことに隔世の感があったのです。

*映画の中のイイおんな*
宮城まり子:「ねむの木学園」の園長さんとして有名に
なったけど、歌って踊れる和製ミュージカルスターでもありました。
えくぼが印象的で、童女のようにも見え、
愛くるしいっていうんでしょうか?
独特の魅力がありますねえ。
吉行淳之介が惚れたのもわかるようなわからんような。

1956年 新東宝
監督  毛利正樹
脚本  村山俊郎 法勝寺三郎
撮影 友成達雄
音楽   渡辺浦人
美術 進藤誠吾

ブログランキングへオネガイシマス

最新の画像もっと見る

コメントを投稿