読書日和

お気に入りの小説やマンガをご紹介。
好きな小説は青春もの。
日々のできごとやフォトギャラリーなどもお届けします。

「死神の精度」伊坂幸太郎

2008-03-24 21:37:18 | 小説
今回ご紹介するのは「死神の精度」(著:伊坂幸太郎)です。

-----内容-----
①CDショップに入りびたり
②苗字が町や市の名前であり
③受け答えが微妙にずれていて
④素手で他人に触ろうとしない
そんな人物が身近に現れたら、死神かもしれません。
一週間の調査ののち、対象者の死に可否の判断をくだし、翌八日目に死は実行される。
クールでどこか奇妙な死神・千葉が出会う六つの人生。


-----感想-----
この作品、最初はシリアスな内容をイメージしていたのですが、読んでみると軽快なタッチで読みやすかったです。
主人公は千葉という名の「死神」。
この千葉の感性が人間とずれていて、普通に会話をしている場面でギャグのような受け答えをすることがあります。
例えば、「雪男」を「雨男」の同類と勘違いしたり。
ビーフステーキを見て「死んだ牛はうまいのか」と尋ねたり。
人間にとって当たり前のことが、千葉にとってはよくわからないことなのです。
でもこのおかげで、会話がかなり面白くなっています
今回の作品も会話の軽快さは健在でしたね。

千葉は、対象の人間を一週間観察して、死んでもいいと判断した場合は「可」を、今回は見送ろうと判断した場合は「見送り」を、「調査部」に報告します。
調査部というのは、死ぬべき人間をピックアップし、千葉たちに観察させる調査機関のようなものです。
でも「見送り」になるのはごく稀で、ほとんどの場合「可」になります。
「可」になると、八日目に対象者は何らかの要因で死んでしまいます。
死因までは設定できないので、千葉たち死神は、対象者がどのような最後を迎えるのかを見届けます。
ここまでが、死神の仕事です。

この作品は六つの短編で構成されていますが、今回の伊坂作品では短編どうしの絶妙なリンクが面白かったです。
ある短編で登場した人物が、別の短編では年寄りになって登場したりします。
また、ある短編でヴォーカリストの才覚を見出された女性が、別の短編ではすでにCDを出していたり。
その場面に遭遇したとき、「上手い!」と思いました
やっぱり伊坂さんはこういうのが上手いです。
作品の中で時間が経過しているのに、読んでいてそれを全く感じませんでした。
それだけに、そのリンクに遭遇すると時間が経過していることがわかって、ほんとに意表をつかれた気がします。
そして「重力ピエロ」の春君も登場していました。
時間軸は、連続放火事件が起きる少し前のようです。

今回の伊坂作品も面白かったです。
次は「グラスホッパー」か「アヒルと鴨のコインロッカー」を読もうと思います。
それではまた

※図書レビュー館を見る方はこちらをどうぞ。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランドマークタワーからの眺... | トップ | 首都高働く車ショー »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
映画化もされて (viviandpiano)
2008-03-24 23:41:04
どんな話なのかと思ったら、面白そうですね。
こっちの死神は、デスノートのより「素」な感じ?

でも、人の生き死にを判定するって不思議な職業(?)だ~。
どういう根拠で「可」が決まるのかな?

そう言えばTVで「ロスタイム」ってドラマやってましたけど、
あんな風に、人の死を管理(?)している組織があるなんて考えると、
変な感じがしますよね・・・
死神も当然そういう組織の人なんでしょうね~。
返信する
viviandpianoさんへ (読書日和)
2008-03-25 14:26:21
死神たちはけっこう適当で、ほとんどの場合「可」にしてしまいます。
千葉はわりと真剣に対象者を観察するほうですが、それでもほとんど「可」にします。
デスノートの死神とは違った面白さがありますね。

たしかに、人の死を管理するのは「ロスタイム」のドラマと似てるかも。
あと、死神によっては、死にゆく対象者を最後に幸福にしてあげることもあるようです。
返信する
会話 (かえる※)
2008-03-25 19:59:28
伊坂作品の面白いところの1つは
登場人物の会話がお茶目なところですよね。

「死神と藤田」の阿久津や「旅路を死神」の森岡と
死神・千葉との会話なども「フッ」と笑ってしまいました。


映画、先日公開されましたね。
この面白さをどれだけ演出できているか気になりますね!
読書日和さんは、映画の方は観るんでしょうか…?
返信する
かえる※さんへ (読書日和)
2008-03-25 22:31:45
私も「死神と藤田」、「旅路を死神」での面白い会話にウケました。
とくに「旅路を死神」での森岡とのやりとりは、漫才みたいで面白かったです(笑)

映画公開されてますね~。
私は映画はあまり見に行く機会がないです。
行くとすれば、109シネマになるかなと思います。
返信する
金城武に惹かれて・・ (ふうたんかあちゃん)
2008-03-28 14:31:37
はじめは、金城武に惹かれて読み始めました。
(不純な動機でごめんなさい・・)

でも、意外と神様がこんな感じに人の生死を決めてる
のかもしれないなあ、って思ったりもします。
人間がじたばたしても、仕様がないって開き直れるし。

ロスタイムも、おもしろいですよね。
毎回、録画して(時間が遅くて起きていられません!!)
タオル片手に見ています~!
返信する
ふうたんかあちゃんさんへ (はまかぜ)
2008-03-29 00:04:53
なるほど、金城武に惹かれてですか。

たしかに、こんな感じに人の生死を決めているのかも知れないですね。
死神の気分次第で生死が決まって、しかもほとんどの場合死ぬことになって。。。
じたばたしてもどうにもならないですね

ロスタイム、一度だけ最初から最後まで見たことがあります。
友近が出演していたのですが、なかなか面白かったです。
そして泣けました。
返信する
こんにちは! (由香)
2008-03-29 10:17:04
お邪魔します♪
私は原作を読んでから映画を観ましたが、映画は原作の雰囲気を大事にし、上手く作ってあったなぁ~と思いました。
死神役の金城さんもとてもハマっていて良かったですよ!
機会があったら映画も鑑賞されてみて下さいね~
アレンジの仕方がなかなか面白いですし、淡々とはしていますがほのぼのとした気持ちになれると思います

本では『重力ピエロ』の春君の登場が嬉しかったですね~
彼は好きなキャラなので・・・ウキウキしました
『作品の中で時間が経過しているのに、読んでいてそれを全く感じませんでした』-私もです!相変わらず上手い技だなぁ~と感心させられました。
『アヒルと鴨~』は読了済みですが、『グラスホッパー』はこれからで手元に置いてあります。
伊坂さんは不思議な魅力でどんどん読みたくなりますね♪
返信する
由香さんへ (はまかぜ)
2008-03-29 17:30:54
なるほど、原作の雰囲気が上手く描かれていそうですね。
春君のエピソードは、映画では出てこないんですか。
重力ピエロを読んでないと、つながりがわからないですしね(笑)

グラスホッパー、私も次はこれを読もうかと思います。
この作品もあっと驚くような展開になりそうですね☆
返信する
Unknown (藍色)
2008-10-05 01:49:05
こんばんは。
タイトルと相反するような、楽しい連作短編集でしたね。
普段はクールなのに、会話になると変な日本語になってしまう
死神・千葉のギャップがあちこちで笑えました。
最後のお話のリンクもさすがの腕前でしたね。
返信する
藍色さんへ (はまかぜ)
2008-10-05 12:43:49
千葉のちょっとずれた会話は笑えましたね^^
彼のおかげで物語にユーモアが加わっていたと思います。
最後の話のリンクは、さすが伊坂さんという感じです。
物語も、最初から最後までの間に何十年もの月日が流れていて、驚きました。
返信する

コメントを投稿