読書日和

お気に入りの小説やマンガをご紹介。
好きな小説は青春もの。
日々のできごとやフォトギャラリーなどもお届けします。

衆議院選挙1 民進党の矜持とは

2017-10-01 19:04:38 | 政治
9月28日、衆議院が解散されました。
つい最近まで「早く解散しろ!」と言っていたはずの野党が実際に解散することになったらいかにして生き残るかで右往左往しているのが見苦しいです。

今回の衆議院選挙では「希望の党」という新党が作られ、小池百合子東京都知事が代表に就任したのが話題になっています(私は豊洲市場と東京オリンピックを滅茶苦茶にして都政を混乱させたことから小池百合子知事のことを信用していないです)。
そして野党第一党の民進党がなんと事実上党を解党して希望の党に合流して助けてもらおうとしているのが印象的です。
これは民進党が国民から支持されず今のままでは衆議院選挙で負けるのが確実なため、話題性がある希望の党に助けてもらおうとしているのは誰の目にも明らかです。
この光景を見て、民進党というのは民主党時代から変わらずどうしようもない政党だなと思いました
民進党と希望の党は政策の中でも安全保障関連の考え方が次のように大きく異なっています。

憲法改正(特に九条)
希望の党:賛成
民進党:反対

安全保障法制(集団的自衛権)
希望の党:賛成
民進党:反対(白紙撤回させると主張)

考え方が真逆であり、これで希望の党に合流するのは無理があると思います。
前原誠司民進党代表は「全員で希望の党に入る」などと言っていますが、こんなに真逆の考え方なのになぜ全員で入党できると思っているのか理解不能です。
野党第一党としての矜持もなく、議席欲しさに政策が真逆な政党に取り入ろうとしている姿は情けない限りです。

また、民進党の議員で元々は憲法改正にも安全保障法制(集団的自衛権)にも反対なのに、突如「どちらにも賛成」という態度を取って希望の党に入ろうとしている人達がいます。
この光景を見て、政策をそんなに軽く扱うのかと愕然としました。
この人達にとって政策はどうでもよく、とにかく自分が衆議院選挙で生き残ることしか考えていないということだと思います。
いくら何でも国民を馬鹿にしすぎだと思います。
こんなにあっさり政策の考えを今までと真逆にするようだと、仮に衆議院選挙で当選すれば今度はまた考えを元に戻し、「憲法改正反対!」「安全保障法制(集団的自衛権)反対!」と言い出すであろうことが予想されます。
国民は民進党から希望の党に移った議員たちが衆議院選挙後に政治主張を元に戻さないかをよく見ていたほうが良いと思います。
そして国民は一度はこんな人達に政権を任せていたことを真摯に受け止めたほうが良いと思います。

民進党の場合、なぜ自分達が信用されないかを考えたほうが良いと思います。
国会では自民党の批判さえしていれば支持が得られると思っているようですが、実際には民進党の支持離れが進んでいます。
やはり批判だけしていて何の対案も出せないような政党は支持されないということだと思います。
そして民主党から民進党に名前を変えた後、国会で民主党政権の酷さを指摘された時に「民主党という政党は既に存在しないのだから我々には関係ない」といった発言をした民進党議員がいたのが印象的でした。
例えば何十年も経って世代が変わっていればそれで良いかも知れませんが、ほんの数年前の出来事で、当時の民主党の議員も多数現役の議員なのにそれはないと思いました。
あの時の酷い発言が、今の民進党の末路を暗示していたような気がします。

※「衆議院選挙2 民進党と立憲民主党」の記事をご覧になる方はこちらをどうぞ。
※「衆議院選挙3 民主党政権時と現在の経済の比較」の記事をご覧になる方はこちらをどうぞ。
※「衆議院選挙4 マスコミの立ち位置」の記事をご覧になる方はこちらをどうぞ。
※「衆議院選挙5 日本外交の復活」の記事をご覧になる方はこちらをどうぞ。
※「衆議院選挙6 憲法九条に自衛隊を明記」の記事をご覧になる方はこちらをどうぞ。
※「衆議院選挙7 強引な立憲民主党持ち上げ報道」の記事をご覧になる方はこちらをどうぞ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「裏切りのホワイトカード」... | トップ | 衆議院選挙2 民進党と立憲民... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿