読書日和

お気に入りの小説やマンガをご紹介。
好きな小説は青春もの。
日々のできごとやフォトギャラリーなどもお届けします。

靖国神社 みたままつり2013 熱気に沸く夜

2013-07-15 17:55:51 | フォトギャラリー
※「靖国神社 みたままつり2013 昼間の雰囲気」をご覧になる方はこちらをどうぞ。

というわけで、このフォトギャラリーでは「靖国神社 みたままつり2013」の熱気に沸く夜の様子をお届けします。
写真は13日と14日に撮ったものとなります。
お神輿や阿波踊りなど色々出てきますので楽しんでみてください


----- 靖国神社 みたままつり2013 熱気に沸く夜 -----


13日の夕方に遭遇したお神輿。


「みこし振り」と呼ばれる奉納で、15日にも行われます。


エイヤ!ソイヤ!と掛け声をかけながら迫力満点に神輿を担いでいました


神門の手前までやってきました。


ライトアップを受けて輝く神輿と、それに群がる大群衆(笑)


ここで一旦神輿を下ろしたので、皆さん一斉に写真を撮りまくりです


ちなみに後ろの七夕飾りは宮城県護国神社から奉納されたもの。


夜になると少し雰囲気が変わってロマンチックな感じになります




再び神輿が担ぎ上げられました


そして神門をくぐります。
その先に待つのは…


靖国神社の拝殿です。


三つ目の鳥居と、その先に待つ拝殿。


厳かな雰囲気の中、


ついに拝殿前に到着。


「みこし振り」の名のごとく、ここでも神輿をワッショイワッショイ、元気な奉納の舞を披露していました


それが終わって戻ってくると、今度は「阿波踊り」に遭遇しました。


「阿波踊り」は四国、徳島県発祥の有名な踊り。
せっかくなので見ていくことにしました。


ずらりと並ぶ献灯された提灯が綺麗ですね




夜だと昼に比べて、動いているものにピタリとピントを合わせて撮るのが難しくなります。


そのためちょっとぼやけ気味になります。








バシッと決めポーズ!


ギャラリーが非常に多いので踊っているほうも楽しかったのではないかと思います




というわけで、とても見応えのある阿波踊りでした



ここからは14日の夕方となります。


さっそく「ねぶた」に遭遇しました。
この後の出陣に向けて待機中のようです。


参道はこのとおり人で埋め尽くされていて、ほとんど身動きが取れません。




大村益次郎銅像前の広場。
「昼間のフォトギャラリー」と比べると、人の激増ぶりが分かると思います。


そうこうしているうちに夜が近付いてきました。


写真奥のほうで光っているのは、5枚前の写真の「ねぶた」です。
実はハイスピードでこの人混みを突破してあんなところまで行ってしまいました


だいぶ空が暗くなってきました


そしてついに、「昼間のフォトギャラリー」に登場した「ねぶた」が動き始めました!


ブオン!と回転中。






「ねぶた」、細部に渡ってとても凝った作りになっているなと思います。


横から見るとこんな感じです。
何となく「ねぶた祭り」にも興味が出てきますね^^




この睨みが歌舞伎俳優の市川海老蔵さんに似ていると言っている人がいて、なるほどたしかにと思いました。


ねぶたな方々。
もしかすると青森県から来たのかも知れません。
「ねぶた」とともにハイテンションな踊りを披露していました


14日も神門の七夕飾りは綺麗でした。


厳かに灯る、献灯された提灯たち。




ライトアップのクロス。






靖国神社の神門にある、菊の御紋。








この灯籠も夜になるとライトアップされます。
ちなみに次のフォトギャラリーではこの灯籠に寄せられた言の葉について特集する予定です。










最後は靖国神社拝殿を正面から見て。

というわけで、熱気に沸く夜の様子をお届けしました。
神輿に阿波踊り、ねぶたに献灯された提灯の数々と、とてもお祭りらしい雰囲気だなと思います
パンフレットに書いてある「戦没者のみたまを慰める夏まつり」、それを十分に果たす素晴らしき盛り上がりでした。
英霊の方々も楽しんでくれたのではと思います。
次は「靖国神社 みたままつり2013 寄せられた言の葉」のフォトギャラリーを作るので、そちらも楽しみにしていてください


※「靖国神社 みたままつり2013 寄せられた言の葉・絵画 その1」をご覧になる方はこちらをどうぞ。
※「靖国神社 みたままつり2013 寄せられた言の葉・絵画 その2」をご覧になる方はこちらをどうぞ。
※「靖国神社 みたままつり2013 寄せられた言の葉・絵画 その3」をご覧になる方はこちらをどうぞ。
※「靖国神社 みたままつり2013 寄せられた言の葉・絵画 その4」をご覧になる方はこちらをどうぞ。

※フォトギャラリー館を見る方はこちらをどうぞ。

※横浜別館はこちらをどうぞ。

※3号館はこちらをどうぞ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿