地方で考える ●oyajiの侃々諤々

北信濃の豊かな自然と歴史に抱かれて過ごす日々・・・

ちょっと斜に構えてみれば
???と思うことも多いですね~

「笛吹川」(昭和35年=1960)はメインロケが近くの千曲川に架かる木橋付近でおこなわれ、多くの人の思い出に残っています

2024-03-28 | Weblog

3月28日(木)               16/0℃

 

 

昨日は、高峰秀子さんの誕生日でした

大正13年(1924)3月27日 

母(故)は2歳年上になります 

 

《名子役から大女優へ 母に怒られシクシク泣く初々しい高峰秀子に胸キュン 「綴方教室」(1938年)》   (3月27日夕刊フジ)

「・・・今年は「デコちゃん」の愛称で親しまれた名女優、高峰秀子の生誕100年にあたる」

 

 

 

 

 

 映画「二十四の瞳(昭和29年=1954)は、いつ観ても涙がにじみます

あれで教師を目指した人も多いでしょう

先生の家を訪れるシーンは、あの頃には “ブーム” 

jiiji たちも隣町のM先生の家には電車で、後期のN先生の少し遠い町にあった実家には、珍しく汽車の旅でした

 

 

 

 

 

 喜びも悲しみも幾年月(昭和32年=1957)は、父母に連れられて初めて隣町の映画館に入りました

 

 

 

 

 

 笛吹川(昭和35年=1960)はメインロケがこの地の、千曲川に架かる木橋付近でおこなわれ、多くの人の思い出に残っています

休憩所に使われたTさん宅には、その時の記念の品々がたくさん残ります

 

 

 

 

 Tさんの近所だったYさん(旧姓)は、憧れの「デコちゃん」との写真を大切に保管されています

「S35年6月」の日付です

 

 

 

 

☟ 最近知った話・・・

歴史グループの先輩Hさんの母(故)は映画好きで、幸運なことに、エキストラの一人に選ばれセリフもあったそうです

「御館が燃えてるぞー」

あのセリフのシーンは、記憶にありますね

 

(地元のエキストラの皆さん・・・)

 

 

 

 

100年を記念していくつかの企画がありますが、できるものなら ☟ ここにいってみたいと思っています

 

【高峰秀子生誕100年大特別展「逆境を乗り越えた大女優 高峰秀子の美学」】

  2024年3月28日(木)~5月6日(月・祝)

  東京タワー1F RED°TOKYO TOWER特別会場

 

 

 

 

 

 

 

その昨日は、『高井鴻山 師友展』の最終日でもあり 

開館40周年記念です

どんな展示?

女房殿と、小布施の高井鴻山記念館に向かいました

 

 

 

居合わせた館長さんと話が弾みました

小栗上野介忠順(幕臣)や、「中野騒動」や、市村郁夫(元町長・県議)や、前館長のKさんのことなどいろいろと・・・

ここの歴史グループのWさんの話にも及び、出会いは楽しいものです

 

 

高井鴻山の多くの人物との交流や、その人となりや、多才ぶりについては認識を新たにさせられました

また、多くの神社の大幟を揮ごうされていたことも知りました

☟ 有名なのは福島の天神社ですね

 

 

 

福島天神社の大幟は長さ約22・5m、幅約4m、竿の長さも36.5m 

高井鴻山が書いた最後の大作だそうです

 

 

ちょっと値がはりましたが、久々の小布施でしたので、「泉石亭」で昼食 

栗おこわも美味しかったです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パンケーキ 

孫たちのリクエストを受けて、baaba が合作しました

お相伴・・・

なかなかでした

 

 

jiiji の子どもの頃・・・

「ばあやん 腹へった」

むすびでも食うか?」

「うん」

「塩か? 味噌か? ウメか?」

それでも美味かった

ホーロクで焼いた “焼きむすび” は格段でしたねー

 

せんべ(せんべい)

冬場はあられ

・・・もおやつメニューです

お菓子などありません 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「平成6年7月25日」の日... | トップ | 地方は推して知るべし!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事