畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

牛糞堆肥を作り始めました

2015年10月04日 | <堆 肥 づ く り>


一輪車で10回運ぶ

牛糞堆肥作りを始めました。 9月10日に紹介した堆肥小屋で作っています
昨年から牛糞堆肥づくりをしていますが、あまり忙しくない時期なので作り始めたもので、仕込んでおいて来年の野菜づくりに使います。
1回目は、一輪車で10回運び、米糠を振りかけてシートを被せておきましたが、今後何回か運んで積み込むつもりです。
米糠を振りかけておくだけで発酵するし、ワラのみを使った牛糞なので、自家製の良い牛糞堆肥が簡単にできます。
昨年の牛糞堆肥は、隣に積んでブルーシートを掛けてあり、畝づくりに使っています

一輪車で運んで米糠をかける、シートを被せておく
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


落花生(おおまさり)を収穫しました

2015年10月03日 | ・落花生の栽培


収穫した落花生を乾かす

落花生をぜんぶ収穫しました。 9月23日に収穫し始め、掘っては食べ掘っては食べしていました。
4月9日に種まきし5月10日に植え付けたもので、枯れた株もあり、昨年よりは少ない収穫となりました。
大きな実がたくさんあり、しばらくは茹でて食べ、乾燥させた実は保存しておいて少しずつ食べるつもりです。
来年の種に、大きくてしっかりした実を選んで保存しておきます。

残りの株を全部掘りあげる、日陰で実を千切ったが大変だった
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


「爆弾低気圧」でヤマノイモに被害が

2015年10月02日 | <菜園全般>


ヤマノイモの支柱が倒れる

低気圧の影響で昨夜は強い風が吹きました。 夜が明けると雨風もおさまり晴れてきました。
被害があるかと考えながら畑に行くと、入り口のヤマノイモの支柱が倒れていました。
半分の株は、根元からちぎれていましたが、残りの株は何とか大丈夫だったので、支柱を何本も使い、何とか立てることが出来ました。
他の野菜は、特に被害も無くホットとしています。

何とか立たすことができ、支柱を何本も立てておく
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


ホウレン草のマルチ畝が完成

2015年10月02日 | ・ほうれん草の栽培


2つ目の畝ができる

ホウレンソウマルチ栽培の2つ目のができました。 ここにホウレンソウ4、5、6回目のタネまきをします。
石灰は、過日多めに施肥して何度も耕耘しておいたので、堆肥をまいて耕うん、更に鶏糞と化成肥料をまいて耕うんしました。
畝を整えてから、1列5穴のマルチを張り、44列になり220穴ができたので、1穴に5粒ずつ播くと十分すぎる量の栽培ができます。
種まきは、12月までずらしておこない、収穫が途切れないようにすることが目標です。

堆肥をまいて耕うん、更に鶏糞と化成肥料をまいて耕耘する
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


大根の種まき、3回目は130日型

2015年10月01日 | ・大 根 の栽培


130日型を3粒ずつ播く

大根3回目の種まきをしました。 9月22日の2回目の隣の畝に播いたものです。
3回目は、130日くらいで収穫になる「冬みねセブン」を38ヶ所に3粒ずつ播いておきました。
1回目は9月29日に間引いて1本立ちにしており、10月下旬には小さいものの収穫が始まるでしょう。
2回目は12月中旬くらいから収穫できて、無くなる頃には3回目の収穫が始まるので、秋から早春まで途切れることなく収穫できるでしょう。

38ヶ所に3粒ずつ播種、覆土後は籾殻燻炭も、左が3回目
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)