畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

キュウリの収穫を始めています

2014年05月31日 | ・キュウリの栽培


<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

キュウリの収穫を始めています。 昨日までで10本になっています。
27日に2本、28日に3本、30日に5本と収穫も多くなってきています。
4月30日に4株を植えつけ、順調に生長していましたが、10日ちょっと留守にしていた間に、蔓はもつれるように伸びてしまいました。
5月12日にタネまきした2回目の4株も発芽しており、今後も収穫が続きそうで喜んでいます。

最初の4株は大きく生長、2回目も発芽、2回目の収穫
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


トウモロコシの補植をしました

2014年05月31日 | ・トウモロコシの栽培


(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

トウモロコシの補植をしました。 県の畑に2回タネまきしていますが、5ヶ所が発芽していないので、トレーに播いたものを植えつけたものです
トレーに6ヶ所タネまきしていましたが、5ヶ所が発芽して大きく生長していたので、これを植えつけて、県の畑は計38ヶ所がそろったことになります。
4月29日に播いて発芽成長している株は、がっちりしてきました

発芽していない5ヶ所にトレーの苗を補植する、これで38株に
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


画像の削除について

2014年05月31日 | <その他>

ご了解ださい。

使用しているgooブロクは、画像容量が3GBとなっております。
畑・畑・畑ブログは写真をたくさん表示しており、現在までの画像枚数は25000枚を超えて3GBの上限に達して、新しい画像をアップロードできなくなっております。
そこで古い画像から削除することにしました。まず2006年5月の記事から削除を始めましたので、文字だけの記事になっております。
今後も古い記事の写真から順に削除することになり、古い記事は画像なしで表示されることになりますが、ご了解ください。


サツマイモを植えつけました

2014年05月30日 | ・サツマイモの栽培


<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

サツマイモを植えつけました。 鹿児島から送った苗の215本を植えつけたものです。
の準備は5月13日におこなっており、苗はお昼前に届いたのですが、日差しが強いので夕方に植えつけました。
約25㎝の間隔に印をつけて、苗を置いて足りるかを確認した後、苗植え棒で差し込むように植えつけていきました。
苗植えは、鹿児島の方で使っており、マルチをしていても植え付けが楽にできるので、購入してきたものです。

苗を25㎝間隔に置いてから苗植え棒で差し込むように植えつける
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


ゴーヤーが生長してきました

2014年05月29日 | ・ゴーヤーの栽培


<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

ゴーヤーが生長してきたので、あんどんを外して誘引しておきました。
4月14日にタネまきし5月11日に植えつけたもので、小さかった苗もゴーヤーらしくなり、花も咲いて小さな実もついていました。
今後は、ネットに届くまでは、脇芽は摘み取って伸ばして、その後は放任するつもりでいます。
開墾畑で、どれくらい育つものか心配していましたが、上へ上へと伸び始めている様子を見て安心しました。
今年も大好きなゴーヤーチャンプルーが何とか食べられそうです。

あんどんを外す、ネットに届くまでは1本立ちで、花も実もつく
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


カボチャがのあんどんを外しました

2014年05月29日 | ・カボチャの栽培


<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

カボチャが生長して、あんどんからはみ出していたので外して誘引しておきました。
4月11日にタネまきし5月6日に植えつけたもので、10日ちょっと出かけていた間に、とても生長していました。
根元の方の脇芽は摘み取り、ネットに届くまでは1本立ちで伸ばしていきます。
も咲いており、今年もたくさん収穫できそうな気がしています。

あんどんからはみ出していた、ネットに誘引する、花も咲き始める
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


野菜は、みな元気でした

2014年05月28日 | <菜園全般>


<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

県の畑の野菜たちは、みな生長していました。 約10日間留守にしましたが、特に問題になるようなこともなく順調でした。
ナスピーマンオクラ等は、網の中で大きく生長しており、明日にでも網を外して本支柱を立てなくてはなりません。
里いもは、全部が発芽して、本葉も大きくなり里いもらしくなっていました。
トマトは、大きく生長して実もたくさんつき、たくさん収穫できそうです。後日、様子を紹介します。
ジャガイモトウモロコシも大きく生長しており、嬉しくなってしまいました。後日くわしく紹介します。
インゲンは、1回目にタネまきしたものが蔓を伸ばし、2回目のものも発芽して大きくなっていました。
キュウリは、蔓の誘引をしていないので、蔓がごちゃごちゃになっていましたが、たくさんの実がなっていました。
落花生は、枯れることもなく根付いたようで、少しずつ伸び始めていました。
明日からは、草取りと野菜たちの世話に忙しくなりそうです。

里いもは発芽する、トマトはとても順調、ジャガイモも大きくなる
    

インゲンは蔓が伸びる、キュウリは蔓がもつれる、落花生は枯れず
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


トウモロコシが生長していました

2014年05月27日 | ・トウモロコシの栽培


<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

開墾畑のトウモロコシが生長していました。 最初に播いたものは、網で生長を阻まれて曲がってきつそうにしていました。
をあわてて取り外しましたが、10日ちょっとだけでビックリするくらい大きくなっており嬉しくなってしまいました。
隣の畝もおおかた発芽しており、開墾畑でも何とか生長して収穫にこぎつけることができそうです。

網を持ち上げていたので取り外す、しばらくすると自然に立ち上がる
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


里いもが発芽していました

2014年05月27日 | ・里いもの栽培


マルチを持ち上げたので、破って出す

里いもが発芽してマルチを持ち上げていました。 10日ちょっと留守にしたので、里いもには申し訳ないことをしました。
マルチを破って芽を出しましたが、これからどんどん伸びてほしいと思っています。
5月1日、開墾畑に10個の芋を植えつけたもので、9個だけは発芽していたのですが、あと1個がどうなるのか心配です。

マルチを持ち上げていたので、あわてて破って芽を出す
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


ブログを明日より再開します

2014年05月26日 | <その他>


<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

閲覧ありがとうございます。無事に帰ってまいりましたので、ブログを明日から再開します。
実家では、墓参り、サツマイモの植え付けなどしました。高校の同窓会にも出席、とても楽しいおもいをしてきました。
写真は、実家の庭に植え付けた240本のサツマイモです。品種は最も人気のある「紅はるか」です。
神奈川の畑が心配なので、明日は朝から行って世話をするつもりでいます。


ブログはしばらく休みます

2014年05月16日 | <その他>

 
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

 旅行のために,10日間ほど休みにします。

閲覧ありがとうございます。ブログは再来週には再開できるとおもいます。
実家の鹿児島に帰り、家や庭の管理、墓参り、サツマイモの植え付けなどしますが、高校の同窓会出席も楽しみです。
写真は,畑の様子ですが、10日間くらいで、どれくらい生長するか楽しみです。

    

    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

 ブログを参考にすることがありましたら
1.右側にある「カテゴリー」内の野菜名などをクリックすると、これまでの様子が表示されますので、遡ってください。
2.バックナンバーの2012年5月を選択すると、一昨年の5月の記事が表示されます。
3.カテゴリーにない野菜は、このブログの検索欄(右上)に調べる野菜名を入力し、「ウェブ 」を押して「このブログ内で」を選択した後、「検索ボタン」を押すと記事が表示されます。(カタカナ、ひらがな等で試してください)


トマトが生長しています

2014年05月15日 | ・トマトの栽培


<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

トマトが生長して、4月28日の植えつけ時より3倍くらいの背丈になり、あんどんは外しました。
わき芽もすべて取って、一本立ちで育てますが、このところの強い風でも倒れないように支柱に何カ所も縛っておきました。
支柱もてっぺんで連結して倒れないようにしておきました。 それに、すでに小さな実があちこちについており喜んでいます。
イエローアイコが最も背が高く、次がアイコ、茎が太くなっているのがフルティカで、みな順調に生長しています。

あんどんより高くなったので、はずして支柱に縛る、実もついている
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

 


トウモロコシのタネまきをしました(5回目)

2014年05月15日 | ・トウモロコシの栽培


<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

トウモロコシの5回目のタネまきを開墾畑にしました。 落花生を予定していた所が空いたので、トウモロコシを栽培することにしました。
これで、県の畑は1畝、開墾畑は2畝になり、タネまき時期があまりずれていませんが、合計約110株になります。
1回目、2回目のタネまきは、発芽が良くなかったのですが、このところの暖かさで発芽率も良くなっていますが、バックアップ用にトレーにも播いておきました

開墾畑に3回目のタネまき、2回目のまき直しは全て発芽
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


落花生を植えつけました

2014年05月14日 | <その他の果菜類>


<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

落花生を植えつけました。 雨が降るとの予報でしたが、ほとんど降らずに畑は乾いたままなので植えつけ後に水やりをしました。
5月8日に準備した畝に48個の自家製苗を植えつけたもので、全部が育つと大量の落花生が収穫できそうで楽しみです。
に食べられないようにネットを張っていましたが、周りからも入られないように網をぐるりと張っておきました。(昨年の収穫

苗を運ぶのは大変、雨が降らずに水やりを、ネットも張る
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


スイカ1株を植えつけました

2014年05月14日 | ・スイカ の栽培


<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

スイカ1株を県の畑に植えつけました。 このスイカ苗は、発芽が遅く、鉢上げも遅れていた「紅まくら」です
順調に生長した4株は、5月3日に開墾畑に植えつけ、どんどん伸びています。
県の畑の日陰用の棚に植えつけたもので、ゴーヤーと一緒に栽培しますが、棚に這わすかは思案中です。生長したら報告します。

植えつけ準備をする、あんどんで保護、隣はゴーヤーが
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)