畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

キャベツの植えつけ

2007年08月31日 | ・キャベツの栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

キャベツの植えつけをしました。植えつけは茎ブロッコリーに次いで2つ目です。
のところ雨や曇りで植えつけにはちょうどいい季候です。このキャベツはアーリーボール(サカタ)で生食もできる早生の小型種です。
月末にタネまきし、8月21日に紹介したものです。

    

   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

緒にタネまきした中早生種の四季どりキャベツに比べると、発育がよくて1ヶ月で写真のように生長しました。
月始めには四季どりキャベツ(トーホク)を植えつけることにしています。
ャベツは虫がつきやすいので、すぐ網かけをしておきました。やってなかった隣の茎ブロッコリーも網かけをしました。
友達は苗を買って植える方も多いのですが、私は、苗を買うことはほとんどありません。
菜の特徴をしっかり調べて種を購入し、種から育てて収穫するのは楽しくやり甲斐のあるものです。


アイコがとても甘い

2007年08月30日 | ・トマトの栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

アイコ(ミニトマト)がとても甘くておいしいです。昨夕たくさん収穫してきました。
雨時よりも一段と甘くなっており、食べた人に「トマトでなく果物だ」と言われています。
月中旬から収穫し続けてきたアイコですが、勢いがだんだん無くなってきました。
のついている所も高いところになってしまいトマトも小さくなってきて、間もなく終了になる様子になってきました。

   

   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

年は9月中旬に終了となっているので、今年もあと半月くらいになりましたが、最後まで甘いトマトを楽しみたいと思います。


茎ブロコリーの植えつけ

2007年08月29日 | ・ブロッコリーの栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

茎ブロッコリーを植えつけました。今朝は雨が降り気温も低く植えつけるには最適と考えておこなったものです。
回は、切り株から出ていた苗を3株、タネまきして育てた苗5株の計8株を植えました。

        畑デビューする苗たち                穴をあけて苗を置く
   

        切り株から採取した苗                 タネから育てた苗
   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

年は60㎝間隔で、この春は70㎝間隔で植えつけましたが、今回は管理しやすくするために75㎝間隔で植えつけました。
の害や風雨などから苗を守るためにいつも網かけをしますが、雨のためにできなかったので後日おこなうつもりです。
ブロッコリーのアスパラガスのような食感が楽しみですが、切り株あたりから採取した苗がどのように育つかも見守っていきたいと考えています。

一本ネギの追肥、土寄せ

2007年08月28日 | ・ネギ類の栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

月12日に植えつけた1本ネギ(根深ネギ)が順調に生長しています。
し遅くなったのですが、ボカシ肥を施して土寄せをしました。植えつけ時と比べると太くがっちりしてきています。

   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

れからも一月おきくらいに土寄せをして軟白部分を太く長いものにしていきたいと考えています。
穫は、12月くらいになるとおもいますが、家庭菜園なので使いたいときにはどんどん収穫するつもりです。


最後のスイカを収穫

2007年08月27日 | ・スイカ の栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

孤立していたスイカを収穫しました。  復活した株になったスイカで、収穫するのは少し早かったかもしれません。
まいスイカも食べたいし、畑の準備も急ぎたいしと迷っていたのですが、次の作物のために思い切って収穫したものです。
スイカは2個収穫、小玉スイカをひとまわり大きくしたくらいのもので、重さは小さいのにずっしりしていました。

      ここだけ耕さずに残っていた             巻きひげも枯れてきたので
   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


穫した後、すぐに次作の準備を始めました。堆肥をまいてしっかり耕しました。明日には雨が降りそうなので、とてもいいタイミングでした。

     スイカの蔓、マルチを取り除く              堆肥をたくさんまく          
   

       堆肥を全面にまいて耕す            スイカが無くなりすっきりする 
   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

したところには、レタス、玉ネギ、ニンニク、白菜、シュンギクなどを植えることになります。
スイカは2,3日して食べたいとおもいますが、おいしかったら様子を投稿したいと思っています。

秋ジャガイモの植えつけ準備

2007年08月26日 | ・イモ類の栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

秋ジャガイモの植えつけの準備を始めました。昨年は8月31日に植えています。
12月には収穫できるもので、インカのめざめなど夏前に収穫したジャガイモを種芋として植えつけるつもりです。
肥をまいてから、よく耕して植える溝を紐にそって掘りました。2列植えつけるつもりで準備しました。

              堆肥を取り出して、耕した畑の全面にまきました
   

       よく耕して、2列の畝を             紐にそって植え溝を掘りました
   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

列の畝に5種類のジャガイモを植える予定です。一雨降ってから植えつけたいのですが、雨がいつ降るかわかりません。
えつけは8月末から9月始めを考えています。植えつけたら様子を紹介します。


ナスが復活してきました

2007年08月25日 | ・ナ ス の栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

ナスが夏ばてしていたみたいでしたが、またどんどん穫れ出しました。
肥が聞いたためか、実の付き方が復活して、収穫量が増えてきています。

          庄屋大長の長ナスは次から次と実が付いてきています
   

         長卵形の小五郎ナスも元気がでて、たくさん実が付いてきました
   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

スは肥料好きなので、時々追肥をしていたのですが、間隔が空きすぎたようで元気が無くなっていました。
わてて8月上旬にやった追肥が効いたようで、このところ次々と実が付き出しました。
スを長く収穫し続けるためには定期的な追肥が必要なので、忘れずにやり続けて、おいしいナスをとり続けたいと思っています。

マルチをしました

2007年08月24日 | <菜園全般>
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

しぶりに雨が降ったので、準備していた茎ブロッコリーキャベツの畝にマルチをしました。
ブロッコリーの採取した3株の苗はすぐにでも植えつけたいとおもっています。
朝の作業であり曇っているので、写真が暗くなっているのでご承知ください。

     片方を止めて紐にそって伸ばす      中心の紐にずれないように所々とめる
   

        茎ブロッコリーのマルチ完成             キャベツの畝
                   

       中心の紐にずれないように左右をとめた後に端を切って埋め込んで完了       
   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

マルチを真っ直ぐ張るために、紐をしっかり張り、紐がマルチの中心線にずれないようにしています。
ルチを購入するときは、中心線のついているか確認しています。

れで茎ブロッコリーとキャベツは、苗が大きくなりしだい植えつけようと考えています。


茎ブロッコリーなのか?

2007年08月23日 | ・ブロッコリーの栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

茎ブロッコリーの切り株の辺りから新しい芽が出ていたので採取しました。
月始めに終了した茎ブロッコリーの切り株に苗のようなものが生えて生長し始めました。
んだん大きくなり観察するとブロッコリーの苗に似ており、どの切り株からも出ていました。

      このような状態で生えていた             家で育苗して大きくなる   
   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

ブロッコリーはタネまきして育苗しているのですが、この苗も3株だけ育てています。
1種だったら困るのですが、3本だけ植えつけてみて、ちゃんとした茎ブロッコリーが穫れるのか試してみようと考えています。


キュウリが育ってきました

2007年08月22日 | ・キュウリの栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

キュウリがやっと大きくなってきました。長雨で溶けるように枯れてからキュウリは収穫なしでした。
タネをまいても発芽はするが、すぐ溶けてしまって、なかなか育ちませんでした。
ポットまきした苗が2株、直まきで発芽して生長した1株が大きくなってきています。間もなく収穫できるでしょう。

      8月11日に植えつけました              直まきで発芽した苗
  

  暑すぎるのですだれで日陰を(8/11)           ポットの苗が大きく育つ
  
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

さでしおれないようにスダレで日陰をつくっていましたが、苗も大きくなって片方ははずしました。
には次に植えつける苗が2株大きくなってきています。昨日の苗の紹介のTop写真の上に写っています。間もなく植えることになります。
こ1ヶ月近く友人にもらったキュウリを食べていましたが、早く自分で育てたキュウリを食べたいものです。


苗が育っています

2007年08月21日 | <菜園全般>
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

が育ってきています。暑い日が続いて管理が大変です。
ブロッコリー、キャベツ、キュウリの苗を育てており、8月末には植えつけることになるとおもいます。

     キャベツの「アーリーボール」                四季どりキャベツ
   

          茎ブロッコリー               茎ブロッコリーの株から採った苗
   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

なたに出したり日陰に置き換えたりと1日に何回も移動したり、水やりにも気をつけて管理しています。
がすぐ倒れるので、支えの竹串や爪楊枝を立てて縛っています。
きい茎ブロッコリーは、春植の後に生えてきたものです。後日、記事にして投稿します。
キュウリの苗は植えつけるときに紹介します。  


スイカが孤立

2007年08月20日 | ・スイカ の栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

1株だけ頑張っているスイカが孤立してしまいました。
菜などの植えつけ準備のために周りを耕していますが、頑張っているスイカを抜いてしまうこともできずに、Top写真のような状態になっています。
イカの大きさはあまり変わりませんが、元気にしています。耕すのにじゃまなので1ヶ所にまとめました。

   

   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

イカは8月末か9月始めには収穫できるとおもうので、スイカの場所は遅く植えつける玉ネギにしようかなどと考えているところです。
イカも食べたいし、次の準備も急ぎたいしとなかなかうまくいかないものです。



キャベツの植えつけ準備

2007年08月19日 | ・キャベツの栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください> 


昨日に続いて、今日はキャベツの畝づくりの紹介です。
ャベツの苗も大きくなってきており、植えつけの準備を始めています。
ブロッコリーの隣に溝を掘り、堆肥、ボカシ肥を入れて埋め戻してていねいに畝をつくりました。
ャベツは2列に植えつけるので、畝の幅が茎ブロッコリーより少し広くなっています。

       畝の中心に溝を掘る                堆肥とボカシ肥を入れる
   

       レーキを使って埋め戻す            綱を張って畝をていねいにつくる
   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

op写真のように、少し幅広の畝をつくりました。隣の畝との間隔は40㎝ちょっとです。
は化成肥料など使わずに、堆肥を全面にまいて耕すことと溝に堆肥・ボカシ肥を施すだけで栽培しています。
雨あってからマルチをして植えつけることになります。


茎ブロッコリーの畝づくり

2007年08月18日 | ・ブロッコリーの栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

ブロッコリーの苗が大きくなってきているので、植えつけの準備を始めました。
しておいた所に溝を掘り、Top写真のように堆肥、ボカシ肥を入れて埋め戻しました。
春まで長く栽培するし、歩道からよく見られるので、ていねいに畝をつくりました。 

         埋め戻したところ                隣にはキャベツの準備を
   

        中心の縄から35㎝くらいの幅で土を盛り上げ、ていねいに畝を整地する
   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

が降ってから、この畝に黒のマルチをします。8月末には茎ブロッコリーの苗を植えつけることになります。
日のブログは隣のキャベツの畝づくりを紹介します。 


トウモロコシはもうすぐ終わり

2007年08月17日 | ・トウモロコシの栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

トウモロコシは間もなく終わりになりますが、あと少し食べられます。
れまで約100本を収穫しました。残すところ約25本です。

          残り約10本                      残り約15本
   

         約90本を収穫                  こちらは約15本を収穫
   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

風でほぼ全部の株が倒れてしまったことがあったりしましたが、今年はたくさん食べたと満足しています。
年の経験を生かして、来年もしっかり育てたいと考えています。