畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ソラマメはポットに種まきしました。

2016年11月09日 | ・ソラマメの栽培


16ポットに播いておきました

ソラマメの種まきをしました。 6月に種採りした1莢に4粒入りの種を使いました。
昨年までは、11月1日くらいに種まきしていましたが、収穫時期の5月は実家に出かけるので、収穫を遅くするために1週間くらい遅まきにしたものです。
準備したポットに播き、おはぐろを斜め下向きに差し込み1/4くらい土から出しておくようにすることが必要です。
植え付ける畝はまだ出来ていませんが、ポット播きして育苗、本葉2、3枚になったら植え付けることになるので、12月始めくらいの植え付けになるでしょう。
発芽温度は15~20℃くらいなので、日の当たる家の庭に置きますが、鳥などにイタヅラされないように網を掛けておくつもりです。 (昨年の収穫)

過日、種まきポットを準備、畑土に堆肥と籾殻燻炭をまぜる。

 

16ポットに1粒ずつ種まきをすることに。

 

おはぐろを斜め下向きに差し込み1/4くらい出しておくようにする。



コメントを投稿