光画繚乱

映画と写真、どちらも「光」が関わるので、そしてそれが「錯綜し合う」ということから、ブログタイトルを光画繚乱としました。

チャイナリスク-3

2020-03-29 19:52:56 | 私見偏在

 現在、イタリアのコロナ感染者数は92,000人、死者数は12,000人に達した。ネット記事によると、イタリアは2019年3月、G7加盟国では初めて「一帯一路」に参画し、民間レベルでも人の往来を加速化し、経済的な相互依存関係も促進していた、とある。
 2019年にイタリアを訪れた中国人観光客は600万人を超え、中国共産党はイタリアを欧州における「一帯一路」の始発点と位置づけている。経済が弱体化しているイタリアは、中国からの投資と消費を歓迎している、と書かれている。
 G7の中で唯一の「一帯一路」に参画しなければならなかった理由は何だろう。経済の弱体化はなぜ起きたのか。このことを世界は検証しなければならない。
 中国共産党は「バスはまだ発車していない」とし、日米をも巻き込もうとした「一帯一路」構想。日本のマスコミ・経済学者・コメンテーター・野党はこぞって参加を促したものだ。一部有識者は中国共産党が経営する「闇金」と称して注意を喚起したこともあるが、今テレビで散々中国をこき下ろしているコメンテーターも、当時は「乗り遅れるな」と参加を促していたものだ。ネットにはまだその記事がまだ存在しているので、彼らの厚顔ぶりは際立っている。
 さらにネットの記事。14世紀の黒死病は、元々は中国で発生したペスト菌が、ユーラシア大陸をヒトの移動とともに西に移動して、欧州と地中海世界で感染爆発したとされている。この黒死病が、欧州で最初に上陸したのがイタリア、とある。
 とにかく、日本ばかりでなく「中国に近づくとろくなことがない」ということは「歴史が証明」しているということ。これらの事柄は「これでも中国に近づきますか?」という疑問を世界に問うている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイナリスク-2

2020-03-25 20:43:34 | 私見偏在

 以前、評論家の石平氏は「歴史的に見て、日本が中国に近づいた時に日本によくないことが起こる」と述べたことがある。
 今、ウイルスの震源地が中国なのに、日本の産業が立ちいかなくなる現象が起きている。こぞって日本の産業が中国に進出した結果、部品供給が滞るとこの通り。
 とりもなおさず、製品を安く売りたいがために、比較的安い労働力を当て込んでの生産者側の目論見があったのだろう。しかし時間の経過とともに、賃金上昇率がほかのアジアの国と比較しても高くなり「旨味」は確実になくなったと言っていいだろう。
 2012年当時の記事では「トヨタ自動車やホンダの販売店やパナソニックの電子部品工場、総合スーパーのイオンなどの日系企業が相次ぎ襲われ破壊。略奪行為を繰り広げた」とある。中国政府の命を受けているため「警察も見ているだけ」だった。
 日本人は古来からいまだに農耕民族。農耕民族は両隣や横並びの誰かが先に取り掛からないと、自ら率先してやることはない。裁判も行政も「前例」を踏襲するだけだ。誰かが中国に生産拠点を移すと、こぞってなびく。その「しわ寄せ」が今やってきた。
 中国からほかの国へ拠点を移した企業も多い中、いまだに踏ん切りがつかないところも多い。独裁国家のため引き上げることを表明した段階で、何らかの法令に引っかかることもある。行くも引くも地獄。これがチャイナリスク。(続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイナリスク (1)

2020-03-22 19:55:21 | 私見偏在

 ネットの記事から。
 上海からイタリアに向け四川省の大学と中国赤十字の専門家チームが出発した。感染の急拡大で医療崩壊も起きているイタリアを支援するためだ。
 イタリアはG7で唯一中国の巨大経済圏構想の一帯一路に参加し中国との交流が拡大していて、それが感染拡大の一因ともみられる。
中国のネット上には「中国は世界の救世主だ」と自信に満ちた声があがる。
 「中国が全力で感染対策している時に他国は批判ばかりしていた。私達は正しいと証明した。彼らは今後、自らの無知の犠牲を払う」
「中国人の99%がしたように何日も外出しなければあなたたちも勝利できる」とか「世界は私達から学ぶべき」などの声もある。
 また、WHOが「感染の中心はヨーロッパに移った」と表明したこともあり、中国は“世界を救う中国”のイメージ形成に向けて、支援を拡大していきそうだ、とある。そして、中国は、国内の感染との戦いに勝利し、国際社会に貢献する大国として振る舞い始めている。中国メディアによると、習氏は国連のグテーレス事務総長と電話会談し「中国は世界各国と経験を共有し、感染国に援助し、国連やWHOの行動を支持する。すでにWHOには2000万ドルの援助を申し出た」と伝えた。グテーレス氏は「国連は、中国の困難の中にある国への援助に感謝し、今後も様々な領域で協力していきたい。中国には今後も世界でリーダーシップを発揮してほしい」と伝えたという。
これらは日本では「盗人猛々しい」という。火元の中国が放火したのか失火なのかの検証する前に、WHOという消防署の署長グテーレス氏は世界への延焼を食い止めるよりも火元の中国を称賛し始めたことになる。(続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モバイルルーター故障?

2020-03-19 20:47:07 | 私見偏在

ここ数年「donnatokimo・モバイルルーター」を使っていた。本当は室内ルーターのほうが安定感があるのだが、3.11東日本大震災の時、室内ルーターを使っていた。
停電のため、日本がどんな状態になっているのか全く分からなかった。室内ルーターに蓄電機能がないためパソコンも動かない。そんな経験からモバイルルーターにしたという経緯がある。「donnatokimo・モバイルルーター」は10年近く使用してきた。複数台使っていた時もある。去年の契約更新時に使っていた機種が、時々wifiランプが点灯しなくなることが起きた。電話で問い合わせをすると送り返すように言われ、その後交換した機械が届いた。しばらく使ってたら、また同じような現象。問い合わせ後、送り返したら「正常」とのペーパーが入って同じものが返ってきた。しかし、実際は「正常」ではなかった。
ここ数か月同じような現象が起き、この機種は問題がありすぎると思っていたら、複数回のメールが来た。
「当社回線に本日ご案内させていただいた内容とは別の通信障害が発生していることを確認致しました」という内容。誰のせいなのかの問題は残る。
そんなこんなで、昨日載せるブログが今になったが、少しは回復したようなので発信が可能になった。
釈然としないので「愚痴」を載せることにした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクはウイルス感染予防になるのか

2020-03-15 20:00:13 | 私見偏在

 薬局やドラッグストアからマスクが消えた。政府が病院や老人施設に優先的にマスクを供給する事態にまでなった。医師も含めたテレビのコメンテーターたちは「ないよりはよい」と言ったり「ウイルスは網の目を通す」と言ったり。どっちつかずの情報が一般素人を「マスク買い」に走らせている。結果、政府の発表「マスクの供給は足りている」と現実の「マスク不足」は国民にとって「政府は真実を話さない・隠ぺい体質」ととらえているようだ。本当に効果がないのならば「国がマスクを配る」行為は何なのだろう。予防効果を期待しての「マスク不足」なのであって、くしゃみした時の「飛沫飛散防止効果」だけのためにマスクをしているのではないはず。
 「専門家」と称される人の中にも問題のある人(なんちゃって)が紛れ込んでいるような気がする。頭に「新型」が付くだけで、コロナウイルスに対する専門家の意見がこんなにも違うものなのか。
 街から人がいなくなったのに、街行く人のほとんどがマスクをしている現実。マスクをしていない人のほうが圧倒的に少ない。多く人が「飛沫飛散防止効果」だけのためにマスクを付けているのではなく、予防効果を期待しているはず。「マスクはウイルス感染予防になるのか」、こんな簡単な問いにもこたえられない「日進月歩の医学」で大丈夫なのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作られた「もの」なのか

2020-03-11 19:38:04 | 私見偏在

ネット記事zakzakより。
 毒性学や生物兵器・化学兵器の世界的権威である、米コロラド州立大学名誉教授の杜祖健(アンソニー・トゥー)氏(89)が緊急来日した。台湾出身で、日本滞在中には安倍政権中枢との面会も検討されている。
 コロラド州立大学理学部で教鞭(きょうべん)をとる。オウム真理教による一連のサリン事件で、サリンの分析方法を警察当局に指導したことで知られ、2009年に旭日中綬章を受章した。杜氏は、新型コロナウイルスの特性について、「SARS(重症急性呼吸器症候群)以来、動物から人間に移る感染症が米国でも重視されている」「新型コロナウイルスは、潜伏期間にも感染するという点で、これまでとは違う」と語った。杜氏は「間接的な証拠から、武漢の研究室から漏れたというのが最も適当な説明だろう」と推測した。
1つの説として、『SARSのウイルスに手を加えたのではないか』という論文も出た。『(新型コロナウイルスは)SARSと近いウイルスだが、分子に4つの違いがあり、自然に起きる違いではない』と報告されており、人工的に改良された可能性がある」と述べた。
以前読んだ記事で軍事評論家の人が、「このウイルスは兵器としては弱すぎる」と載せていた。しかし、まだ研究段階でこのウイルスは研究途上だとしたらどうだろう。日本人の中にも故意に「ウイルスをばらまく」バカや、品不足に乗じてマスクの値段を吊り上げる「せこい県会議員」などが現れるが、中国人の場合、日本人より「振れ幅が大きい」(櫻井よしこ氏)らしいのだ。
 菌により「汚染させた動物」を焼却処分を任された業者が、市場で金に換えたのではないか、とも考えられる。自分の口に入らなければなんでもやる民族。便器を拭いたタオルでコップも拭く動画を思い出す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医師の矜持

2020-03-08 20:00:38 | 私見偏在

 クリニックに来院した感染の疑いのある患者が、帰国者・接触者相談センターを通したら、立ち寄った場所が検査対象外地域と断られた。保健所でも同様の判断をされた。
 「検査基準があいまいで、医療現場も混乱している」というが、こんなことでいいものだろうか。「大勢が押し寄せる」と重症患者のケアができなくなる。という見方もあるが、そもそも「大勢が押し寄せる」前に「医師の診断」という関門があるので「大勢が押し寄せる」ことにはならないはず。大勢の中に感染者が潜んでいるとしたらとんでもないことになる。患者に一瞥もなく断るという暴挙は許されるのだろうか。有力国会議員の「口添え」とか、申請の際に「別途」五万円が必要と言ってくれたほうがすっきりする。検査してもらうには「上級国民」か重症患者になるしか方法はないのか。ある「専門家」は疫学調査のためではないか、と言っていたが「この期に及んで」という感じがする。厚生労働省には「今が戦時」という感覚がないようだ。
クリニックや病院の医師たちも、なんか「他人事」感が漂っている。国家試験を通過したプロとしての矜持を持っているのだろうか。医師が検査を依頼したのに「にべもなく」断られることに義憤を感じないのだろうか。
 医師の依頼を断ることは、行政が国家資格を取得した医師を疑うこと・一人前とみていないことになる。
 原始的な「怒り」を感じない医師に、矜持はあるのかと言いたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優先順位の能力がない政治家

2020-03-04 20:23:14 | 私見偏在

「桜よりコロナをやれ」というTwitterが出始めてから国会はコロナをやるようになった。あろうことか野党連中は「桜よりコロナをやれ」と国民に言われたことを忘れ、総理の決定は「後手後手」と言ったり「思い付き」と評したり、一貫して「揚げ足取り」に余念がない。場違いだった国会審議の反省は聞こえてこない。対案を出せない、と言われても政権を取れば「あの体たらく」。「万年野党」でいたほうが楽、と気づいたのではないか。政権の揚げ足さえ取っていれば給料はもらえるから……。
 軍事アナリスト・小川和久氏のTwitter。意外かも知れないが新型肺炎の感染拡大は武力侵攻を受けているのと同じ有事。国民全員が最前線に立たされている。敵を前に平時の法を前提に議論するのは愚か者だけ。危機管理の要諦は拙速。超法規的措置もあり得る。生じた問題は迅速に修正するだけ。国民を守るリーダーシップで安倍首相の休校は及第点、と論じた。
 これで与野党の国会議員たちは「武力侵攻を受けているのと同じ有事」と考えていないのが明白となった。なんとも「のんきな稼業」ときたもんだ。
 「予防疫学という専門知をもたない無知な素人政治家が、状況を悪化させ伝染病を蔓延させている可能性がある」とネットの指摘が身に染みる。
 クルーズ船における厚労省の「職員はマスクをしていたので濃厚接触者には当たらないと思った」という見解がそれを如実に表している。物事には優先順位がある。今やるべきことは政権批判や揚げ足取りではない。それらは「平時」にやってくれないか。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保健所の存在意味

2020-03-01 19:29:33 | 私見偏在

 この頃の新型コロナのニュースを見ていて、いったい保健所の存在意味はどうなっているのだろうと思ってしまう。普段から保健所の存在意味は分からなかった。飲食店を開く場合に、「難癖」をつけるだけの存在だというおぼろげな認識はあるのだが……。
 かなり前のことだが、近所の和菓子店から和菓子をもらった。ふたを開けるとぷーんと発酵したような匂いがした。その匂いから和菓子が痛んでいることがわかった。その場に知人がいた。知人によると、その和菓子店は時々「残り物」を近所にくばるという。人にものを配るとき「タダだから」という理屈でも、食べ物が「腐乱していたらアウト」とは考えないらしい。このことを保健所に通報したら名前と住所を問われた。通報があったら、まずは「赴く」ことが重要ではないか、と言ったが名前と住所を言わなければ赴かれない旨を繰り返すだけだった。私はいい加減頭にきたので、この事案が明るみになったら「臨場しないことを広める」と述べて、「仕事したくないんだな」と付け加えた。
 今度の新型コロナ、現場の医者からの要請にも「拒否権」を貫く保健所。何の権限があってのことなのか不明。政府の発表と齟齬が生じるのはガバナンスの問題か、それとも組織の暴走か明確にしてほしい。大学病院からの要請も「拒否権」発動するとすれば、大学病院以上の知見があることになる。電話の要請にも診察なしで断るほどの知見があるということか。保健所は断る理由に「重症患者を優先させる」というが、医者が要請した患者にも重症者がいることを考慮に入れていないようだ。国民は明確に重症患者になるまで検査をしない理由を知りたいと思っている。医学界の常とう句「早期発見・早期治療」は空念仏となった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする