非国民通信

ノーモア・コイズミ

運動はいかにして失墜するのか

2009-05-23 22:51:35 | 編集雑記・小ネタ

 昔々、家が貧しくて苦労している青年がいました。それでもいつの日か成り上がってやろうと苦学を重ね、ついには松下政経塾に入塾、時の為政者達と同様の価値観を身につけ、彼は政治家としての一歩を踏み出しました。しかるに自らが信奉する政府与党の門を叩いたものの、5代にわたる名門中の名門にして後の総理大臣である某議員から「キミのような貧乏人の小倅を日本の総理にはできないわなあ」と一蹴され、彼は挫折します。失意の中、やむなく野党第一党に合流、自民党に加わるのではなく、自らが自民党になることを目指すことになりました――民主党、前原誠司の誕生の瞬間です。

 ……というのは勿論、全部です。部分的に当たっている箇所はありますが、あくまで捏造です。でもまぁ、麻生だったらそれくらいは言いそうですし、政策面から判断すれば前原氏は生粋の自民党政治家に見える、ただ政治家の子供に生まれなかっただけ、そういうフシはありますよね。そんな前原氏が、先の民主党代表選では岡田氏を推していたせいなのか、前原氏の政策=自民党の政策に否定的な人の中には、岡田氏をも否定的に見る人が少なからずいました。あの前原が推しているからには、岡田も同類に違いない、と。

 確かに岡田氏にも微妙なところが多々あるわけですが、しかるに対立候補であり、結果として勝利した鳩山兄はどうなのでしょうか? 岡田とは反対で、実質的に小沢が推していたところが大きかったのかも知れません。前原が推す候補となると怪しいが、小沢が推す候補なら…… このように政権交代論者から際立って嫌われているのが前原であるわけですが(その反動で自民党筋や極右層からは一目置かれていたり)、しかし河村たかしや土屋たかゆきなど、言語道断な歴史修正主義者や極右扇動家は民主党内にも少なくありませんし、鳩山にしたって自民党と一緒に改憲を目指す仲です。それでも前原だけが嫌われるとしたら、ある意味で氏は民主党の問題を矮小化するためのスケープゴートの役割を果たしているのかも知れませんね。党そのものへの批判をかわすための。

・・・・・・

 手段と目的、理由と口実、この辺を区別すべきだと何度となく書いてきました。しばしば両者は入れ替わるものですから。

 「目的」が同じであれば、「手段」が異なっていても同志と呼べるでしょう。ところが、当初は同じ目的を共有していたはずの人々の中でも、手段が目的化することで次第に溝が生まれることがあります。例えばそう、昨今の政治情勢に対する問題視、後先を考えない企業優先の政策や目的としての軍事力行使(それが手段であるならば、もっと安価な方法が選択されていなければなりません)を止めるため、不利な立場にある人々でも安心して暮らせる社会の実現のため、そういう「目的」が共有されていたとしましょう。これが運動の第一段階です。

 次に、この「目的」達成のための「手段」が問われます。どうしたら? ある人はこう答えました「自民党にこれ以上、政権を持たせていてはダメだ、もっと他の党がタクトを握る必要がある」すなわち「政権交代が必要」だと。では、政権交代のためには何が必要でしょうか? ある人はこう答えました「最も政権交代に近い位置にある政党に力を託すのが有効である」すなわち「民主党を勝たせよう」と。私はもうちょっと別の手段もあると思いますが、まぁそういう考え方もアリでしょう。ちゃんと元来の目的を見据えていれば、ですけれどね。

 というのも昨今の政治ブログ界隈では、どうみても当初の目的を見失っているとしか思えない言論が目立つわけです。政治を良くするための手段としての政権交代ではなく、政権交代そのものが目的になっている、政権交代の手段としての民主党集中制が、いつの間にか民主党の勝利自体が目的になっている、そうとしか読めない言論が急速に増えています。かつては手段として支持した民主党なのに、いつのまにか(民主党を支持した)自分の正しさを証明するために躍起になっているかのように見えるケースもちらほら。こちらで書いた「トルシエサッカー」的なる状態に嵌り込んでいる政権交代論者も少なくないのではないでしょうか。

 アフリカの内戦ではしばしば、「どうして戦っているのか誰も知らない」場合があるそうです。ちょっと誇張されているかも知れませんが、そう言うこともあるでしょう。戦っているうちに、理由なんてどうでも良くなってしまうものです。ただ、目の前の勝利を目指すのみ、と。昔年の左翼運動の終末期って、たぶんこういうものだったのではないかとも思います。何のための革命か、そんなことはどうでも良くて、気がつけば自らの党派や組織の勝利のために戦っているわけです。

 私のように明示的に左翼を称していると、昔年の左翼的なるものの負の部分にも自覚的であらざるを得ませんが、逆に自称中道(=反左翼)やガチガチの民主党支持者(=反共産党)ですと、無自覚であるがゆえに轍を踏みやすいところもあるのではないでしょうか。自分はこれだけ左翼を否定している、共産党に批判的なのだから、その失敗とは無縁に決まっている、そう思いこんでいるかも知れませんが、実態は逆です。極右層の考え方がが北朝鮮や中国の政府と似るように、しばしば人は憎悪している対象と似るものです。ならば中道を称して、政権交代のために共産党は民主党に道を譲れと訴えているような人ほど……

 「クリーンな政治」の実現が目的であるなら、その手段として何を訴えるかはさておき、小沢一郎にも批判的にならざるを得ないはずですし、歴史修正主義に反対しているのなら、河村たかしの当選を喜ぶなど論外です。そして新憲法制定議員同盟が掲げるような路線での憲法改正に反対であるならば、言うまでもなく鳩山など話になりません。それでもその議員が「民主党だから」「政権交代のため」といって無批判になる、あるいは宗旨替えして擁護するのなら、その時点で間違いなく、当初の目的は失われているのです。それが元々の目的に矛盾しようとも躊躇しないわけですから。何のために民主党を推していたかなど、とっくに忘れているのでしょう。

 まぁ、所詮は狭いブログ界の話です。選挙の勝敗を決めるのは、もっと「軽い」人々の票なのでしょう。民主党支持(往々にして「自分は別に民主党支持ではないが」と中立ぶるものですが)の一部ブロガーがどれだけ迷走したところで、大勢に影響はないのかも知れません。ただ、当初は「目的」を共有する同志(私は共産党支持、彼らは民主党支持と目的実現のために選んだ手段は違ったにせよ)だと思っていた人々が、その目的を見失って「党の勝利」のため盲目的になっている様を見るのは、いい気分はしませんね。

 

 ←応援よろしくお願いします


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 社会的には強毒性 | トップ | 仕事が上手く運べば暇になる... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんと (Bill McCreary)
2009-05-24 10:08:25
>「クリーンな政治」の実現が目的であるなら、その手段として何を訴えるかはさておき、小沢一郎にも批判的にならざるを得ないはずですし、歴史修正主義に反対しているのなら、河村たかしの当選を喜ぶなど論外です。そして新憲法制定議員同盟が掲げるような路線での憲法改正に反対であるならば、言うまでもなく鳩山など話になりません。

ほんと、こういう話になってしまうのですよね。安保や改憲問題では鳩山の考えにはまったく賛成できませんし。やっぱりなかなか選択が困難です。

もうすこし社民党や共産党あたりに期待したいところ…なのですかね。
返信する
Unknown (非国民通信管理人)
2009-05-24 14:02:52
>Bill McCrearyさん

 個人的には、将来的に共産党などの左派政党が議席を増やさないとダメだとは思いますが、それが次の選挙で達成される見込は薄いですしね。いつか左派政党が与党になる日までの「繋ぎ」としての民主党はアリかな、と思うのですが、その民主党が最近は焦臭い、それ以上に民主党支持の一部ブロガーの言動がまた……
返信する
民主党集中制ってうまい言い回しですね。 (いるか缶)
2009-05-24 17:59:45
>最も政権交代に近い位置にある政党に力を託すのが有効である

私は現在結構この考えに近いんですよ。ただ、あくまでそれは「過程」でしかなくて、私が最終的に望む「小党分立」型の国会になるには政権交代は必要だろうなぁと。とはいえ現状ではその前に小数政党が淘汰されてしまいかねないのでなかなか難しいですよね。選挙の度に選挙区と比例代表はたいてい違う党に入れています。

それにしても、

>所詮は狭いブログ界の話

というのを忘れて、自分達が民主党や日本の未来を背負っているかのような言い回しをするブログを見ると、なんというか不安はよぎりますね。たまたまのgoogle検索で「軽い」人の一部に多少の影響を与える可能性はあるでしょうが。
返信する
Unknown (Alturo_Ui)
2009-05-24 20:43:31
同じ「民主党シンパ」といっても、中京圏出身なら大元は民社党、北海道出身なら大元は社会党、ぐらいの違いは当たり前にあるわけでして。
確かに前原某が「説明責任」とかのたまった際は文字通りの噴飯物だったわけですが、仮にも政権を担おうという規模の政党なら、ある程度は「清濁併せ呑む」のも仕方ないんじゃないのかな、と思うこの頃です。
返信する
今はかなり「壁と闘う」時期な気が (ベースケ)
2009-05-24 21:31:58
確かに党首交代というのは大きなきっかけだったかもしれません。ここで誰を支持するのかが、『政権交代主義』の踏み絵になっている感は否めませんね。個人的にはそういった『主義者』のところは読んでいてつまんないのであまり訪問してなかったのですが、そうですか。やっぱり酷いんですね。
一方で共産党支持者や消極的支持者の間では何度となく「民主集中制」についての議論がされていますが、アレも“踏み絵”的な問題ですよね。組織論と権威、組織と運動の論争は明治大正期から根深いものがあるようですが、いつまでやるんでしょうねぇ。もう少しみんないい加減になれば?とか思いますが、これも結局反動勢力による反共の刷り込みに踊らされてるだけだとすれば、悲しいものです。
何にせよ、常に『原理主義』に陥ることを戒め続ける必要がありますね。ハマってしまった人を論破し得たとしても、凄く疲れる上に後味悪いですし。
返信する
Unknown (非国民通信管理人)
2009-05-24 23:08:15
>いるか缶さん

 私も「過程」としては賛成できるのですけれど、なんだかそこが「終着点=目的」になっちゃっている論調が増加傾向なんですよね。まぁ、そうした「熱い」論調を気にかけている民主党議員など、そういないでしょうし、有権者の圧倒的多数は、もっと単純なレベルで判断していて、そもそも政治部ログなんて見る気もないとは思いますが……

>Alturo_Uiさん

 清濁併せ呑むのはいいのですが、民主党なら何でもOK、では困りますよね。どこら辺までなら許容できるのか、そこは決めておく必要がある。民主党議員が金を受け取れば政治献金は容認へ、民主党議員が歴史修正主義を公言すれば歴史修正主義を容認へ、民主党議員が改憲を訴えれば改憲を容認へ、これを「清濁併せ呑む」とは呼べないでしょう。

>ベースケさん

 その手のブログは私も巡回コースからはとっくに外していて、リンク先のリンク先を見る、みたいな感じで何件か見た限りですが、まぁ「当初の目的(=何のための政権交代か)」を完全に忘れている、というのが率直な感想だったりします。本家である共産党の「民主集中制」にしても、それが論議されるうちは自覚されているだけマシな方、むしろ無自覚に「民主集中制」的なものを実践している人が、民主党支持層に多いような……
返信する
Unknown (仲@ukiuki)
2009-05-26 17:32:17
下記のような状況ですので、私の立場から見ると、もはや「自公民はいっしょくた」です。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009052202000090.html
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/0dd350fa268996b80046eaf72849c681

郵政選挙の狂騒の結果なのか、たしか衆院法務委員会には共産党の議員さんはいなかったはずで、保坂議員の孤軍奮闘では多勢に無勢なのは火を見るより明らか。どん底気分です。

民主党、比例区の定数削減なんかも進める意思が堅いみたいで、ますますもって、自民とどこが違うのやら。個別には推したい政策アピールもあったりするんですが、これはあまりにも危険な感じ。春先に話題になった検察ファッショどころの話ではない悪寒がします。
返信する
Unknown (非国民通信管理人)
2009-05-26 23:31:12
>仲@ukiukiさん

 まぁ典型的な五十歩百歩、「程度」において差を見出すことは出来ても、向いている方向はというと自民も民主も公明も変わらないと言われても致し方ないところが多いですよね。国政だけならまだしも、地元の議会なんかを見れば自公連立ならぬ自「民」公連立の場合も多いでしょうし(地方議会の場合は政党ではなく「会派」であるにせよ)。本当にこのまま民主党を押し続ければいいのか、その問いを忘れている人が増えているようでもあります。
返信する
ドイツでは可能性はありそうです (new-era)
2009-06-01 00:24:27
>個人的には、将来的に共産党などの左派政党が議席を増やさないとダメだとは思いますが、それが次の選挙で達成される見込は薄いですしね。

ドイツでも今年9月27日に総選挙が予定せれていますが、こちらでは状況次第では共産党(名称は左翼党=DIE LINKE)を含む左派政党が与党になる情勢です。
ドイツではご存じの通り現在は社民党と保守政党による大連立政権となっていますが、総選挙後は連立は解消されるのは確実です。
一方で、旧東ドイツで政権与党だった共産党が全ドイツレベルで支持を拡大していて、旧東ドイツの一部地域では過半数の支持を得ています。
このため社民党と共産党と緑の党の左派3党連立の可能性も噂されています。
もっとも「噂」なので実際どうなるかはまだ分かりません。公式には社民党は共産党との連立を否定していますし・・・。
返信する
Unknown (非国民通信管理人)
2009-06-01 23:16:58
>new-eraさん

 ロシア辺りですと共産党も「元・与党」らしく随所で右寄りだったりする印象があるのですが、ドイツの左翼党は期待していいのでしょうか。いずれにせよ日本からすれば羨ましい状況です。日本とドイツで何が違うのか、その辺は色々と考えている最中なのですが、「国民がいつも被害者サイドに置かれて、その選択の責任が問われない=何も学ばない日本」と「被害者面して過去の加害責任から目を背けることが許されないドイツ」みたいな違いもあるのでしょうか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

編集雑記・小ネタ」カテゴリの最新記事