非国民通信

ノーモア・コイズミ

返せと言われても所有者であるわけじゃないし

2012-03-13 23:02:02 | 社会

「ふくしま返せ」「すべて廃炉に」=50人が東電前で抗議-東京(時事通信)

 東京電力本社(東京都千代田区)では、市民団体のメンバーらが全原発の廃炉や避難者への十分な賠償を改めて訴えた。
 本社前には、インターネットでの呼び掛けに応じた50人ほどが参集。「ふくしまを返せ」などと書かれた横断幕を掲げた。参加者の1人が「すべての避難者に賠償しろ」と訴えると、大きな拍手が上がった。

 

 福島が「ふくしま」とひらがなで書かれているのは何でなのでしょうね。福島を「フクシマ」とカタカナ書きにする嫌らしさについては指摘する人もいたものですが、平仮名で書かれると何だか政治家の名前みたいで間が抜けた印象です。それはさておき、参加者の1人が「すべての避難者に賠償しろ」と訴えると、大きな拍手が上がったそうです。避難指示対象区域は元より原発に距離の近い福島の23市町村までは全住民が賠償対象に含まれているはずですが、その辺の実態には関心がない人の集まりなのかも知れません。あるいは、東京とか神奈川とか、どうでもいい地域から思い込みで避難した人に賠償しろとでも言いたいのでしょうか。その手の人って、むしろ被害者であるより加害者として振る舞うことの方が多いのではないかと思うのですけれど(参考)。

 

大手銀3行、東電融資を了承=原発再稼働など収支改善条件(時事通信)

 原子力損害賠償支援機構が大手金融機関に要請した東京電力への総額1兆700億円の追加融資について、三井住友銀行などメガバンク3行は条件付きで応じる方針を5日までに固めた。電気料金の引き上げや、原発の一部稼働再開などで確実に収支を改善させることを条件とし、機構が設定した回答期限の7日までに正式に伝える。

 

 結局のところ民間企業である金融機関が融資の是非を判断する以上、収支改善の見込みがあるかどうかは当然ながら問われます。このまま火力発電所をフル稼働させて赤字を続けるのであれば、銀行も二の足を踏むわけです。そこで原発停止や廃炉を訴える人が勝手だなと思えるのは、それにともなう負担を他人事としか考えていないように見える点です。全原発停止なら電力不足に伴い産業も市民生活も大きなリスクを負いますし、電力会社は大赤字が続くこと必至です。だからといって「発電すればするほど損になるだけなので、もう廃業します」とケツをまくるわけにも行きません。そうなると、誰かが赤字を埋めなければならなくなります。原発再稼働や値上げで収支改善の見込みがあるなら、民間の金融機関が動くでしょう。しかし、原発が使えない、値上げもできないとなれば赤字からの回復は見込めない、銀行も慈善事業ではないですから、融資するわけにもいかなくなります。そうなってしまえば税金で穴埋めするほかありませんが、公的資金の投入に反対している人はしばしば、原発の再稼働にも電気料金の引き上げにも反対してはいないでしょうか。それは両立し得ない、原発に反対するなら、それに伴うコストは自らが負わねばならないことを意識してもらいたいものです。それができないなら、単に電力会社憎しで我儘を言っているだけと変わりません。

 「ふくしまを返せ」と猛々しく叫ぶ人はいるわけですが、一方で被曝に関する諸々の偏見を植え付け、放射「能」の恐怖を煽っては福島の住民を怯えさせ、福島の産品が敬遠される状況を作ってきた人はどうなのでしょう? むしろ私には、完全ではないながらも賠償を進める東京電力に対してだけではなく、風評被害を広めるのに躍起になってきた人々の前でこそ、賠償を求めるデモをやった方がいいように思えます。曲がりなりにも非を認めて賠償に応じている相手を前に凄んでみせるよりも、紛れもない加害者でありながら全く反省する姿勢を見せない連中に対して抗議の一つもして見せた方が建設的ではないでしょうか。もし、「ふくしまを返せ」と荒ぶっている人々が福島の住民や産業を追い詰めるのに一役買ったAERAや東京新聞などの「同志」でないならば、ですけれど。

 ・・・・・

 「避難」に関して今から振り返ると、もうちょっと慎重であるべきではなかったかと思います。住民の生活を行政が制限するような行為は可能な限り避けられるべきもので、ごく一時的なものであるならともかく中長期にわたるものであるならば、政府はその執行に対して最大限、慎重であることが求められたはずです。にも関わらず、原発事故に伴う混乱の中、強制的な避難に対して批判が寄せられるどころか、むしろそれを後押しするような声ばかりが目立ったわけでもあります。どこのソ連政府だ、と当時は感じたものです。私にとってソヴェト政権の判断というのは失敗の記憶であり反省材料という認識だったのですが、「ソ連(ウクライナ/ベラルーシ)では~」と、まるでソ連政府の対応を見習えと言わんばかりの論調すら聞こえたくらいで、まぁ開いた口がふさがりませんでした。

 本当に原発近隣の一部地域はともかくとして、別に避難するほどでもない地域というのも少なくなかったわけです。放射線量が多少増大したとしても、安易な移住という極めてリスクの高い行動を取ってまで避けねばならないものであったか疑わしい、そういうケースも多々あったはずです。たぶん、避難する必要がない地域に対して政府が取るべきは、喫煙に対するそれと似たようなものであったように思います。つまり、どうしても避難/喫煙したい人の行動を強制的に阻止することはできないけれど、「避難はあなたの(そして家族の)生活を損なう恐れがあります」と、早急な避難に伴うリスクも告知して、可能な限りそれを抑制するよう努めるべきだったのではないかと。

 リスクは比較されなければ意味がありません。どちらがより安全か、より危険かが正しく判断される必要があります。自分が住んでいる場所の放射線量から最大限に予測されるリスクがどの程度で、仕事や人間関係を放り出してまでどこかへ移住することのリスクはどの程度なのか、そこで優先的に避けるべきはどちらなのか…… しかるに、放射「能」の影響が絶対視されるばかりで放射線「以外」のリスクは著しく蔑ろにされてはいなかったでしょうか。結果として、不要不急の避難/移住で生活を破綻させた人もいるはずです。こうした人たちの「被害」を賠償すべきは誰なのか? 金額の多寡は問われるにせよ避難指示対象区域の住民は電力会社から賠償を受けることが決まっています。その周辺地域の住民もまた同様ですね。一方で、その対象に含まれない「避難者」は、果たしてどう扱われるべきなのでしょう。自分に脅しをかけてきた連中に対して、もうちょっと怒っても良さそうに思えるのですが。

 

 ←応援よろしくお願いします


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 競争しないワタミ | トップ | みんな大好き自衛隊 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (言うだけ番長)
2012-03-13 23:18:35
 福島を捨てろ、といいながら、福島を返せと言っているのだから、完全に破綻しています。「食べて応援」は許せない、と言っていた人もいました。
 放射能そのものよりも、某デマイエローなどに脅されて、家離散に追い込まれた実害の方が、よっぽどだった。ということもありますね。
返信する
Unknown (非国民通信管理人)
2012-03-14 00:02:23
>言うだけ番長さん

 そうそう、福島はもう終わりだ、もう人が住めないのだ、早く福島を捨てろと、そう迫ってきた人も目立ちましたよね。福島を返せというのなら、福島を捨てろと迫ったような連中にこそ立ち向かう必要がありそうなものですが、困ったことは何でも原発/電力会社のせいで、自分たちが不安と風評被害を広めていることに全く無自覚な人もまた意気軒昂なのですから呆れてしまいます。
返信する
Unknown (富士山ぽん子)
2012-03-14 17:52:04
静岡県某市での岩手の瓦礫試験焼却の時に、瓦礫の放射線量は、通常のもの以下であったことを周辺住民?に説明する細野大臣に、興奮して聞く耳を持たない人の映像を見て思いだしたのですが、泣き止まない子供は、一旦興奮して血が頭に上ってしまうと、そもそも何故泣いているのか途中でわからなくなり、親が何を言っても聞く状態ではないので、一旦屋上とか庭に(混沌から)連れ出して、落ち着かせてあげる必要があるということです。
今の日本のほとんどのメディアは、子供が食いつくおもちゃを次々に発売するかのごとく、大人達の食いつきのいい情報、つまり、わざと怒りを喚起させるもの、曖昧であるかのごとく見せ不安を煽る情報を常に垂れ流しているので、日本脱出でもしない限り、彼らが心の混沌状態から抜け出すのは容易ではないでしょうね。
美容院で女性誌(料理が載っているような)を見ていても、やれ放射線を防ぐ食事だ、すてきな沖縄生活だ自然エネルギーだという記事があって、辟易としてしまいますが、それでは、彼らと同じ事なので、冷静に、くれぐれも、「かわいそうな人」に自ら立候補して同情を乞う人間にならないように、現実を見つめたいものです。
返信する
Unknown (非国民通信管理人)
2012-03-14 22:45:08
>富士山ぽん子さん

 あぁ、泣き止まない子供の喩えはしっくり来ます。たぶん、説明よりも頭を冷やして落ち着かせることの方が大事なのかも知れません。しかるに、メディアは泣き止まない子供に次々と燃料を与えているようなところがあるのですよね。こうしたメディアもまた被災地復興の足を引っ張る加害者の一翼を担っているように思うのですが……
返信する
Unknown (Peko)
2012-03-15 22:10:35
御意。
躁いでいるのはプロ市民ばかりです。福島に住んでいない人ばかりでしょう。
そもそも3月11日の地震津波の起きた日ぶつけて、反原発運動をする理由が判りません。水素爆発が起きたのは12日です。
放射能パラノイアの連中は何を言っても聞く耳持たないでしょう。

原発は再稼働すべきです。
経済復興の意味でも電力不足はよくありません。火力発電にシフトしている現状では電気料金上昇は避けられないので、早急に再稼働すべきです。
1度の事故で原発を全否定する短絡的発想は理解できません。日本だけで原発を止めたところで、隣の中国は今後原子力発電へシフトしていきます。日本だけ原発を止める意味合いはありません。だとしたら、原子力の安全性を高めて、新しい発電技術確立までの間続けるべきです。

アホな反原発派は中国でも運動して欲しい。治安部隊に政治犯として捕まって欲しい。
返信する
Unknown (非国民通信管理人)
2012-03-15 23:13:06
>Pekoさん

 まぁ当面は、原発を再稼働させて震災前の平常運転を取り戻さないことには、話になりませんからね。次世代のエネルギーと考えるのはそれからなんですが、この事故を好機とばかりに自分の政治的主張を押し通そうと欲を出している人もいて、それに乗せられる人もまたいるのでしょう。

 もっとも。そうした人々に対して「捕まって欲しい」と言うのはどうかと思いますが。単に行政サイドがアホな人に媚びなければ済むだけの話で、言論統制しなければならないような問題ではないでしょう。
返信する
非論理的なことを理系の人が主張してます (プチ左派)
2012-03-17 20:25:16
まあこれはひどいですね。
http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20120229「正しく怖れよ」な人には水を引っかけちゃいな~シートン俗物記

このブログ主がどういうつもりでこの記事をアップしたのか、その続編を書くそうですが半月経っても更新されないので真意がわかりません。正常性バイアスなんて言ってるから「ごく微量の放射能が怖くないなんて正常性バイアスだよ」てな感じで話をすすめるつもりでしょうか?
このブログの過去記事からすると、このまま受けとめていいのでしょう。

>どんなに確率の低いロシアンルーレットであろうとも、その拳銃を勝手に相手に向ける事は許されないし、向けられる方にはそれを拒否する権利がある。

そりゃそうでしょうね。だって向ける側に悪意があるし、銃口を向けられるまでに何のメリットはないから。でも原発は違うでしょ。事故が起きた原因は地震であり、人の介在する余地などないし、電力の安定供給という恩恵もありました。
コメ欄にもありますが「飛行機が落ちると危ないからうちの上空も飛ぶなということになってしまう」はまさにこの記事への見事なカウンターです。

>「放射能に対する怖れ」ではなく、「そのような事態を起こした者達やそのシステムに対する怒り」なのである

事実か否かと言えばその通りでしょうね。でもそんな腹いせで解決する問題ではないのです。
返信する
Unknown (非国民通信管理人)
2012-03-17 23:23:53
>プチ左派さん

 武田邦彦も早川由紀夫も理系の人ですからね、根本的なものの見方が狂っている人、何かを悪玉視するためには論理の破綻も矛盾も辞さない人というのは、そういうものなのでしょう。シートン俗物記の作り話は傍目には無理のあるものにしか見えませんけれど、「怒り」を以て電力会社なり原発なりを糾弾したい人には、それを罵倒する勢いさえあれば十分なのかも知れません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会」カテゴリの最新記事