非国民通信

ノーモア・コイズミ

ブレーキ役がいなくなる

2009-08-03 22:56:00 | ニュース

阿久根市長、人件費張り紙をはがした職員を懲戒免職処分(朝日新聞)

 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が4月に市役所内に張り出した人件費総額を記した張り紙がはがされた問題で、竹原市長は31日、張り紙をはがしたとして、市民環境課の男性係長(45)を懲戒免職処分にした。竹原市長は「市長の命令に背く行為で反省はみられない」というが、市職員労働組合は反発している。

 張り紙は、総務課や市民環境課など16部署ごとに07年度の人件費総額を記した内容。「職員の自覚を促すため」として、竹原市長が市議会から2度目の不信任決議を受けて失職する前日の4月16日に職員に指示して張り出させた。3日後にすべてはがされ、総務課長席に置かれていた。

 竹原市長は「(係長は)当初は知らないと言い、後で名乗り出て顛末書が出されたが、反省は見られない。市長の命令に背く行為で命令系統の破綻は許されない。懲戒免職以外に方法はない」と処分理由を説明した。

 公務員叩きで地元の絶大な人気を誇る阿久根の竹原市長ですが、相変わらず問題を起こし続けているようです。曰く「市長の命令に背く行為」「命令系統の破綻は許されない」とのことで、懲戒免職処分を下したとか。この辺は国旗・国歌の問題と似たようなものでしょうか、とにかく「命令に従わないものは処分されるべき」という感覚がここでも発揮されているようです。どう見ても不当解雇ですから、首を切られた係長は異議申し立てをする方針らしいのですが、結果はどうなるでしょうかね。今までの越権行為の数々は「お目こぼし」されてきたみたいですけれど……

阿久根市職労訴訟、市長「裁判官も公務員仲間」(読売新聞)

 鹿児島地裁で29日に開かれた、阿久根市職員労働組合が同市を相手取り、庁舎内にある組合事務所の使用許可取り消しの無効を求めた訴訟の初弁論。市側は全面的に争う姿勢を見せながらも、「裁判費用に税金が使われることや、裁判官も公務員であり、公平な立場に立てない」などを理由にして出廷しなかった。

 29日の初弁論で市側が提出した答弁書では、退去通告の理由について〈1〉市職労は市長選の際、事務所で竹原市長の政策を批判するためのビラを作成した〈2〉職員の給与水準が市民より高いのに、事務所の使用料は全額免除されている〈3〉市庁舎からの退去は竹原市長の選挙公約でもあり、市民も支持している――などと主張した。

(中略)

 この日、取材に応じた竹原市長は「裁判官は自治労と同じ公務員の仲間。負けると分かっている裁判に税金を無駄遣いさせるつもりはない」と語った。

 裁判所が法律に従って判決を下せば、竹原市長に勝ち目はありません。市長が勝ちたければ体制の守護者たる最高裁判所まで持ち込むか、あるいは「実力行使」に訴えるかぐらいでしょう。阿久根市では市長に従わねば市民が脅しをかけてくる有様のようですから(この辺は名古屋でも大阪でも同じようで)、あり得ない話ではなさそうです。現にこの市長、自身の政策の正当性や合法性を主張するのではなく、「市民も支持している」と言って押し切ろうとしているわけで、最初から法に照らして云々というつもりはないようですし。

 地方分権とか地域主権とか、よく極右系の首長が熱心に唱えているわけですが、その意図するところは何なのでしょうか。国からの介入を好まないのは、単に自分の「領地」で誰にも縛られることなく権力を奮いたいだけなのかもしれません。日本の憲法や法律に縛られず、自分ルールで「領地」に君臨したい、そういう思惑を感じますね。

 そしてこのような強権志向の首長や党首が住民/国民から支持を集めるのは、やはり勧善懲悪的な世界観の故でしょうか。善なる意志を持った改革者たる首長が、悪い抵抗勢力を相手に大鉈を振るってくれる、そこに有権者は快哉を叫ぶのかもしれません。権力には監視が必要、なんて思う人はいないわけです。「悪い」権力を打倒して「善い」権力に全てを委任すべし、そういう考え方だからこそ、権力者の暴走が歓呼の声で迎えられるわけです。ですが、全てその人の思う通りにさせておけば大丈夫、そんな聖人君子のごとき権力者はフィクションの中にしか存在しません。だからブレーキ役が必要になるわけです。

 本来、自治体職員にせよ官僚にせよ(そして議会もそうですが)、行政を「サポートする」のと同時に「監視する」役目もあるはずです。時には協力し、時にはブレーキをかける、権力に対して相互に牽制しあうことが役目ではないでしょうか? しかるに昨今では行政という最大の権力に対して異議を唱えることはすなわち「悪」とされ、黙々と首相/首長の意に従うことばかりが求められているような気がします。最高裁判所もごらんの有様、今や誰も権力の暴走を止められません。

 

 ←応援よろしくお願いします

 

参考1、従うだけが忠義ではござらぬ

参考2、権力に与えられるべきは自由ではなく監視


コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「健康ごっこ」に「エコごっこ」 | トップ | えりりんではなく福島記者が... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
連想するもの (おおいけ)
2009-08-04 00:05:39
中高生向けの有名な某ライトノベルでの、主人公の父親が、幼い頃の主人公に語ったセリフを思い出します。
「民主政治の中から独裁者がなぜ権力をもってしまったのか、だって?そりゃ民衆が楽をしたがった
からさ。自分たちの力で問題を解決しようとしないで、聖人なり超人なりが現れて、自分たちの苦労を
全部しょい込んでくれるのを期待してたんだ」

あと、彼ら「改革派」の首長たちは、日本の歴史では南北朝時代を作った「後醍醐天皇」を連想します。
彼は武家政治を否定したことで「旧守派」とみられがちですが、実際は慣習や先例を否定する
ガチガチの「改革派」で「強権主義者」でした。「先例など関係ない。私が先例だ」というセリフも残っています。
鎌倉幕府の政治に倦んだ武士や商人は彼を支持しましたが、結果は歴史の示すとおりです。
側近政治、都の修復のための増税、行政と裁判の不公平・不公正な執行・・・。
これは3年で破綻しましたが、現代のほうはどうなりますか。「尊氏」はいまのところいなさそうですしね。
返信する
もう既にブレーキはパージされてるとみました (こっぱなお役人(北のほう))
2009-08-04 01:21:55
本来首長のブレーキは議会なんですけどねぇ…

まあ、その議会にしても危なくなってきてるみたいですし…

まあ、この「御方」にしてみると「労組」=反社会的組織、「首長(自分ですね)」=その反社会組織を破壊する勇者、「議会」=BAKAの集まり という何か頭のねじがダース単位ではずれているように見受けられます。
後こういうときの数字のマジックの1つで市民1人当たりの所得というのがあって4人家族でとーちゃん1人フルタイム、かーちゃんがパートで総額「手取りベース」で800万の場合1人当たり平均は200万円に落ちます。なおこの場合天引き分(所得税・都道府県税・市町村税・年金・社会保険)は既に引かれた額だったりします。
話の発端の1つでもある給料公開の内容は、「税引き前」を公開してたりします。
ちなみに税引き前年収200万で4人家族ですといわゆる生活保護レベルとなります。
まあ、私は北端のほうに住んでいて南端の阿久根市の気候は知らないんですがこれって「冬に灯油が買えなくて凍死」とかがあり得ると思われます。
しかも平均値となるとそれより下が半数以上いると思われますのでCWさん死にそうなくらい忙しそうですよね。本来それの解決が首長さんの仕事ではと思わなくもないところです。

とりあえず、人事案件が司法の場で争われるということは、その人事担当者が無能としか言えないと思われます。

あと懲戒免職になりそうな人の弁護のために一言「市長失職時の庁舎管理者はだれ?あと市長が張り紙を張ったときに庁舎管理者は許可出してます?(おそらくどうせ部下だからということで許可貰わずに張ったと思われますのでその人がいなくなった時点ではがすのが自然だと思われます)」

まあ、行政官の3大重要事項(人事(労務管理)・文書(法・条例の適切な運用)・財務(予算を使って市民みんなを幸せに(理想論)))のうち少なくても2つケチ付いてますんで行政官の長たる首長としては完全無欠で落第ですね
懲戒と事務所等の明け渡しについては、高裁の判決が出る前に本人失職してたりして…たぶん最高裁の判断までいけば勝てると思ってるらしいですがそれまで職を全うできるのか賭けが成立しそうですね
返信する
Unknown (とおる)
2009-08-04 05:41:58
この竹原さんは、自分の言行の矛盾を意識していないんですかね?

命令系統を乱したとして、いきなり懲戒免職するほど秩序を重視している風を装いながら、裁判所に対して非常識な発言をして法的秩序を蔑ろにしている訳ですが。

懲戒免職に関しては、関係職員は止めようとしたみたいですが、止まらなかったようですね。総務課は訓告処分が相当という常識的な対応を進言したらしいですし。

ちなみに、この事件を見た感想として、「公務員って世間で言われるほど安定してないな」と思いました。

この程度の事件で、トップの一存で強引にクビにしちゃうなんて、まともな企業では有り得ませんよ。個人経営や零細、ブラック企業並みじゃないですか。

竹原さんの行為を支持してる人が同じ口で、公務員は安定してるから待遇を下げるべきとか言ってるのを見ると、支持者も矛盾した考えを持ってるから、竹原さんの矛盾が気にならないんだろうなとか思っちゃいます。
返信する
Unknown (GX)
2009-08-04 09:14:00
 公務員批判による人気取りは相変わらず人気ですね。勧善懲悪の物語としても、悪い抵抗勢力相手に戦う正義の首長というよりは、正義の味方のふりをした悪の親玉が一部の人間を洗脳し、また別の一部の人間を虐げる支配者に君臨してしまったような図にしか見えないのですが。住民の皆さんもこれはおかしいと気付かないのでしょうか。
 …気付かないでしょうね。日本では上の人の言うことを(疑問を持たず)聞く子は、よい子と教えられていますから。他には、ひきこもり支援のように「気に入らない奴」を施設に入れて鍛え直せ的な考えもあるでしょうか。この場合は鍛え直す方が押し掛けてきてますが。高給取りのくせに楽している(という設定になっている)公務員は更正の必要があるという(危険かつ間違った)考え方をしているのでしょう。公務員の不利益になるような対応は苦痛至上主義とか愛の鞭とかの「正当」なものとして。よって、この市長のやっていることは「善行」ですね。次は自分たちがこの「善行」により被害を被る可能性があるのですが、お気づきにならないようで。
 あと、以前にも書きましたが、仮に全てを任せても大丈夫な聖人君子がいたとしても、選ばれる、住民から望まれるのはこの市長のような人物かもしれません。
返信する
Unknown (TK)
2009-08-04 14:53:17
頭が痛くなるほど呆れますね。
市職員給与が適切・不適切かは分かりませんし、はっきり言うと他県民としてあまり興味がないのですが、彼の政治家としての態度・やり方が非常に気に食いません。
非国民さんが批判してきた舛淵以上にトップとしての自覚がない。
彼の発言とブログを見ると市民を虐める悪の組織(公務員)と戦ってるつもりらしいですが、
その悪の組織を率いる悪党の親玉は誰なんですかね。
世間では悪の組織を倒す正義のヒーローのように思われているらしいですが、竹原はその悪の組織の親玉のはずですが。
阿久根市、市職員に問題があるのなら真っ先に市民に説明・謝罪しなければいけないのは、
その組織の最高責任者、最高指導者である竹原本人のはずです。
命令系統の破綻は許されない、と語っているので市職員は自らの支配下にいることは自覚しているはずですが、政治家・首長・責任者としての自覚は全く無いようですね。

彼の経歴を見ると、防衛大学校卒で自衛隊に入隊している元国家公務員だそうです。
自衛隊脱退後は親の会社に入社して一時代表取締役に就任したとか。
これが今の竹原を作り上げたのでしょうね。
思いつきで辞めさせたい議員アンケート・違法人事を実施したり。。。そして今回の件
親のコネで重役に就任してしまったので、責任者の重みが理解できていないのかもしれませんね。

今の悪い日本を作り上げたのは、自民党だ、官僚だ、経団連だ、・小泉・竹中・自治労・日教組・在日・マスコミ・売国奴・団塊・ゆとり・・etc
各地で誰が日本をダメにしたのか議論されていますが、
竹原のような政治家・首長・責任者としての素質も自覚もない人間を平気で政治家にしてしまう我々国民の自業自得なのかも知れません。。。。
返信する
独裁者 (さら)
2009-08-04 18:27:48
行政における最も効率的な社会構造は独裁体制だったりする訳で、その効率性と革新性に共感を覚え、そこに一見分かりやすい敵を作って扇動するとホイホイと独裁思考をもった人物を権力の座に祭り上げてしまうのは、最も民主的で合法的な手法で最悪の独裁体制を作ってしまったヒトラーの例を挙げるまでもなく自明の理論であるといえます。

そこで昨今の大阪や阿久根の例を見るまでもなく当時のドイツと全く同じといっていい過程で首長が選ばれ、地方自治体の権力集中構造をいいことに思うがままの采配を行っているのを見ると、国民の政治権力に対する姿勢を含めて、まだまだ未成熟であり、首相公選制はもちろんのことこれまで通りの権力構造を維持したまま道州制を導入した場合、おそらく高確率で独裁者が出現する事は想像に難くないといえます。

具体的な事は何も語らず(国民も問題視せず)、騒ぎ立てることが役割とばかり道州制のことを語っていた府知事ではありますが、府と市の関係、国と府の関係を語る時、地方分権に対する姿勢の一貫性が無い事は、これまでの様々な施策やコメントで明らかであり、端的にいえば権限を自分のところに集中させたい点に集約されるところでしょう。

さらに言えば、施策の結末についてなんだかんだとへ理屈を並べて逃げ回るところもこの手の首長に共通した姿勢であり、他人に厳しい自己責任論を要求する割に、自分は免責特権を有しているがごとき振る舞いには辟易してしまいます。

で、道州制論の同士である横浜市長が職務をほっぽり出して挙句、大阪府の特別顧問だそうです。
身内意識丸出しと他者に対する支配欲むき出しの首長が跋扈する道州制ならば、以前にも書いた事ですが、それがどんなにシンプルで効率的な行政で魅力的に見えたとしても、議院内閣制でかつ官僚、族議員という権力構造が互いに抑制しあう現状の方が、よほど健全な政治権力の在り方だと思っています。
返信する
これで (Bill McCreary)
2009-08-04 21:08:10
懲戒免職ですか…。正気の沙汰ではありませんね。

さすがに裁判になれば、この懲戒免職処分は通用しないと思いますが、しかしどうなんでしょうね。

これを正気の沙汰でないと考えない人もいるでしょうしね。
返信する
訂正 (TK)
2009-08-04 22:29:32
細かいですが、舛添大臣のことを舛淵と書き込んでいましたね。。。。失礼しました。
×舛淵
○舛添
しかし、懲戒免職にされた職員にも年齢から考えるに家族がいたでしょうに。
その男性をこのご時世平気で解雇しているようじゃ・・やはり政治家としての素質も自覚も無いんでしょうね。
返信する
Unknown (非国民通信管理人)
2009-08-04 23:43:14
>おおいけさん

 なるほど、後醍醐天皇はそうかもしれませんね。それまで政務を担ってきた武家を放逐して貴族主導の政治を目指したとすれば、鳩山などぴったりです。となると尊氏役を待望したいところですが、骨のある「抵抗勢力」は小泉時代にとっくに放逐されているのかも……

>こっぱなお役人さん

 仰るとおり、非はどう見ても市長の側にあるわけですが、失職の可能性はどれくらい期待していいのでしょうか。一度は議会が反旗を翻して市長を失職に追い込んだ、ブレーキ役の役目を果たしたものの、その後の選挙で市長が勝ってしまったわけですから。裁判所が適正な判決を下してくれることを願うばかりです。

>とおるさん

 結局、ダブルスタンダードは当たり前の人々の一派なのでしょう。超法規的な権限を与えられたヒーローと殺されても文句は言えない悪役みたいな認識なのかもしれません。こんな人事がまかり通るなら、もはや独裁国家のミニチュア版です。

>GXさん

 聖人君子と言っても、その基準は様々でしょうからね。やっぱり「悪い奴」を成敗する、「悪い奴」のワガママを許さない、そういうものが理想なのでしょう。歴史を振り返れば、それはまさに暴君のそれなのですが、皆フィクション(ヒーローもの)と現実を混同しているようですし。

>TKさん

 まさに舛添的な手法をエスカレートさせるとこうなる、みたいな例ですよね。自分が責任者なのに、「部下」に責任を押しつけて自分はヒーロー気取りですから。本来であれば国民/有権者もまたブレーキ役を果たさねばならないと思うのですが、昨今ではこうした首長の横暴を後押しするばかり、本当に国民自身が変わらなければならないと常々思います。

>さらさん

 独裁制ならば何でも「君主」の思うがまま、意志決定は早くなりますが、それが歓迎されてしまう昨今の風潮は良くないですよね。そうなるくらいなら仰るように諸権力が牽制しあう状態の方が、まだ信頼に値すると思いますが、飽くことなく「善き独裁者」を待望する人ばかりのようで……

>Bill McCrearyさん

 なにしろ、この人に賛同する人が過半を占めたからこそ市長でいられるわけですから、この市長の「超法規的措置」を支持する人もまた多数派なのかもしれません。もはや有権者はブレーキ役ではなくアクセル、裁判所は最後の砦となってくれるでしょうか?
返信する
Unknown (おおいけ)
2009-08-05 00:19:44
>管理人様
いや、後醍醐天皇は関白を解任したり、官庁の上級貴族の合議制を廃止したりと「貴族政治」すら
否定して、文字通りの「天皇専制政治」を追求していたのです。公家は形式上は「世襲の高級官僚」ともいうべき
存在なので、これも現代を思い起こさせるところです。

もちろん、これらの統治機構はすでに統治能力を失い、改革は必要でしたが、後醍醐天皇は
これらを健全に再建するのではなく、権限を奪い取り自分に集中させて、統治機構の自律性をなくす
方向に動きました。結果は、公的な統治ラインの信用は失われ、天皇や側近との「私的ライン」が裁判や行政を左右し、
幅を利かせるようになってしまいました。

このあたりも、民主党や「改革派」首長など「官僚政治の打破」「公務員天国をなくせ」といっている人たちに対して
私が危惧するところに通じます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュース」カテゴリの最新記事