経済なんでも研究会

激動する経済を斬新な視点で斬るブログ。学生さんの就職準備に最適、若手の営業マンが読めば、周囲の人と差が付きます。

火災件数は 減っているけれど・・・

2017-02-24 07:28:21 | 火事
◇ 有毒ガスの抑制策を = 近ごろは火事が多いと感じていた。逃げ遅れて死亡する人が多いという印象も強かった。ところが消防庁の集計によると、実際は火災件数も死亡者数も年々減り続けている。きっとテレビ・ニュースに映し出される真っ赤な火柱のインパクトが強くて、間違った印象を持ってしまったのだろう。

消防白書によると、15年中の火災件数は3万9111件。火災による死亡者数は1563人だった。10年前の05年は火災件数が5万7460件、死亡者数は2195人だったから、この10年間では火災件数も死亡者数も大幅に減少したことが判る。このうち放火を除く住宅火災についてみても、この10年間で件数は1万7014件から1万1102件に。死亡者数も1220人から914人に減った。

この傾向は喜ばしいが、それでも年間1500人以上が犠牲になっている。しかも高齢者だけではなく、10代や20代の若者の逃げ遅れも多い。いろいろなケースがあって一概には言えないが、逃げる最中に有毒ガスを吸って動けなくなることが少なくないようだ。カベや天井などの建築材料、それに家具なども燃えるとすぐ有毒ガスを排出する。

消費者庁は食品や家電、化粧品、遊具などについては、しばしば「安全でない」という警告を発している。だが燃えた場合に有毒ガスを出す建材や家具についての警告には、お目にかからない。火事の件数を減らすことも大事だが、火災による死亡者数を減らすために建材や家具に「安全マーク」を付けることを考えてみたらどうだろう。

      ≪23日の日経平均 = 下げ -8.41円≫

      ≪24日の日経平均は? 予想 = 上げ



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zenback

<script type="text/javascript">!function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var r=Math.ceil((new Date()*1)*Math.random());var j=d.createElement("script");j.id=i;j.async=true;j.src="//w.zenback.jp/v1/?base_uri=http%3A//blog.goo.ne.jp/prince1933&nsid=145264987596674218%3A%3A145266740748618910&rand="+r;d.body.appendChild(j);}}(document,"zenback-widget-js");</script>