不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

仕切り直しとしたプチドライブ

2010-04-08 22:53:59 | プチドライブ・地域の事
今日は風こそ冷たかったけど、晴れの日となり
ばぁちゃんはショートステイへといつもの介護施設へ
孫太郎もお休みで…久々に一人でプチドライブを楽しもうかと
以前七日町散策に行った時に貰って来たパンフレットにあった大戸町へと
車で10分ほどの場所、まぁ そこからを拠点として
ちょっと知られざる会津へと…気分はウキウキで~♪

ところが出足から躓いてしまい
まず保福寺ある野口英世の銅像を見ようと思ったのが、曲がり角を見落として
黒森方面へと、そんな事に気付かなかった私は、路傍のフキノトウに目を奪われ
道幅が狭まった所に、ちょっとした滝を見つけ…その足元には山野草。


初っ端から滝を発見~~♪


今年初めて見たショウジョウバカマ


せせらぎが何とも言えず良い味を出してる。

幸先が良いとばかりに、車で道なりに渓谷を眺めながら快適に走る。

が、しかし…どうも変だぞ~~??
歩きで40分もあれば、何ヵ所かの見どころがあったはずなのだが
いくら走っても山なりの道を走り続けている。
しかもがけ崩れ注意の看板があったり、道路には大小の石ころが転がっている。
微妙に道は上り坂で…いったいどこへ向かってるんだ私は。


冬枯れの道を車は走り続ける…車中撮影


道路の下の方には渓谷が…ザーザーと雪融け水が流れて行く。

気持ち心細さを感じながらも、道路は舗装だし走ってればどこかしらには着くだろうと
とにかく冬枯れの道を走っていたが、だんだん雪が見え始めて…雪だぜ!!
うっそ~ どうすっぺ…どこまで道は上り坂で続いてるんだ???


道の両脇に雪が見え始める…ちょっと嫌な予感 車中撮影


ようやく上り坂が終える頃には、山々は春の陽ざしに光る雪が一面!

下り坂になってきたので、下がって行けば国道へ出るに違いないと
見え始めた集落に、ホッと安心したのもつかの間!
どの道を行っても行き止まり…広い道路だから大丈夫かと思えば
どこかのお宅の庭先に出たり…来た道を戻るしかないのか!


それでも見つけた…水芭蕉かな。


今年はもう見られないかなぁ~と思った福寿草♪


サヨナラ! もう来る事はないと思う…雪が残る段々畑

ため息をひとつ…車はUターンして来た道を
がけ崩れ注意の石ころが転がっている道を戻って
ようやく国道から入ったが見えた頃には、かなりの時間を費やしていた。

良く下調べもしないで来たツケが回ったかと、ふと道路の左側に目をやったら
見つけた~~~~っ、保福寺ある野口英世の銅像!
こんな近場にあったと…そこから愛宕神社や弁天沼だとか諸々…。
灯台もと暗しとは良く言ったものだと…ちょっとガックリ。

こんな時は無理をせずに、今日は大人しく退散するとしようと
また日を改めて、よく計画を練り車ではなく徒歩で回ろうと思って
諦めて帰途へ着いた…はぁぁぁ 骨折り損のくたびれ儲けか
でも山野草が見れたので良し!としよう~~っと!


という事で、想像していたのとはちょっと違う顔の野口英世の銅像をUP。




コメント (36)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ようやくジャガイモ植えへと! | トップ | pochiko農園で遊んだ日 »
最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミズバショウ (山小屋)
2010-04-09 09:15:52
とんだハプニングでしたね。
でも咲き始めのミズバショウが迎えてくれて
よかったです。
車は走っていればどこかに出ますが、「変だな?」
と思ったら元のところに引き返したほうが無難です。
山でも同じです。

野口英世さん、猪苗代駅前にある顔とはかなり
違った顔ですね。
若い頃の顔でしょうか?
返信する
ヽ(^。^)ノアリャアリャ (おっちゃん)
2010-04-09 11:25:32
でも結果ヨシだかいーべ♪
こんな凄いとこ、行きたくっても中々
行けるもんじゃねーもん♪
滝もせせらぎも、こっちにゃねーし。。。

しかし、なんだなぁ・・・
かなり無鉄砲っつうか、アホっつうか
((^^)) ドーモ、スイマセン

返信する
お若いデス (オヤジな私)
2010-04-09 14:15:36
冒険ドライブでしたね。
事故もなく、車も故障しなくてよかったですね。以前、高野山で「道に迷ったかな?」不安ながらも突き進み、人家が見えたときはほっとしました。あとで思い出してゾ、ゾ~。
携帯も通じない山中でした。

しかし、これもあれも若さの象徴です。
まだまだ好奇心旺盛ですね。いいことです。

それにしても野口博士の顔は!?
教科書などで見慣れた博士とはずいぶん違いますね。
地元の方々の評価が気になります(おせっかい・・笑)
返信する
Unknown (えっちゃん)
2010-04-09 14:28:36
道はどこかにつながっている・・・といっても知らない道は勇気が必要です!
特にわたしのように運転が不得意な者にとっては・・・

福寿草がすっごくかわいい♪
好きな花です(^^)
返信する
Unknown (まあ)
2010-04-09 15:52:41
そんなきままなドライブもなかなか面白いですよね(なんて、雪道は怖いですが~)
ご無事で何よりです
返信する
Unknown (ひまりん)
2010-04-09 18:08:00
忙しい合間をぬってのプチドライブいろいろハプニングはあるでしょうが、それもまたいいんでしょうね。
一人でどこにでも行けるpochikoさんうらやましいです^^
返信する
渓谷の水の音 (やく)
2010-04-09 18:25:04
春の音が聞こえてきそうでした。
まだ寒そうだけど春はどんどん進んでいるようですね。

それにしても、いまいち運転センスが良くない私にとってはpochikoさんの行動力はあこがれです。
いっしょにドライブした気分。
無事野口博士の顔を見られてなんだかほっと安心しました。
返信する
山道 (ひろし)
2010-04-09 19:24:08
凄い 雪がまだ残っているのですね
水芭蕉に福寿草 良い物をみましたね
思い込みで、山道に迷い込む 僕も何度も
経験しました でも、それで思いがけない物を
見たり 出合ったりがあるのも確かですね
この道は、何処に出るのか? 何処に行くのかと、ハラハラ ドキドキと不安も楽しい思い出になりますね。
返信する
ドキドキ・・・ (ひらりん)
2010-04-09 20:11:30
自分が運転しているような気分になって、ドキドキしながら読みました。
私だったら 即、Uターンです。
すごい方向音痴で、一度通った道でも迷います。それも歩きで・・・(笑)
pochikoさんが迷ったおかげで、すてきな景色とすてきな山野草を見せていただけました。

でも何事もなくてよかった!ほっ



返信する
ひやーー (m)
2010-04-09 20:57:36
どきどきしちゃいましたよ。
私にはできないこと・・・大冒険です。
pochikoさん、怖くないのね。
舗装されている道があるんだからどこかにはでるはずって思っても、こわいですよー
チャレンジャーだ!(笑)

福寿草がかわいいですね。

はぁ。。つかれた(緊張して読んだので 笑)
返信する

コメントを投稿

プチドライブ・地域の事」カテゴリの最新記事