あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

浜田省吾コンサート100%FANFUNFAN2018in仙台

2018-12-28 01:27:02 | 浜田省吾

なんだかあっと言う間に今年ももう少しで
考えてみたら、あんまり良い年でもなかったような気がする。
今年はイロイロあって当たり年というか
宝くじ買ったら当たるかもって買うつもりでいたのに
そのことさえ忘れるくらいで…きっと何年か過ぎて
あの年は本当にいろんな事があったなって笑い話になったらいいな。

まあ、悪い事ばっかりではないのだけど
去年に引き続き省吾さまのコンサートだってあったし
それは先日の土曜日の事で、いつも行く会津のメンバーさんが
一人は行けずに一人は大宮へと
結局仙台で行われるコンサートはみちのくひとり旅!

年末とあって高速道路は回避したい東北の冬は侮れない。
行きは高速バスを使い、帰りは新幹線で郡山へと
郡山から磐越西線で会津若松へと帰るルートを選んだ。

自宅から会津若松駅まで車で、そこに24時間駐車しても500円600円のとこに停めて
高速バス車中の人となる。
会場へ行けば富山や秋田の浜友さんに会えるし
心細いって感じはなく、富山の浜友さんとは
会場ではなく高速バスの停留所で会えて
積もる話に時間を忘れるくらい。

休憩のサービスエリアで!

富山の浜友さんにいただいた手作りの巾着など…いつもありがとう!!

一緒に会場まで行こうかと思ったけど
駅ビルでお土産なんかも買っておきたかったし
楽しみの牛タンも食べたかった。

一人駅ビルに入り土産物などを物色!
しかし、この日冬休みに入った土曜日と光のページェントを観に
かなりの観光客が駅ビルの中にひしめいていた。

仙台駅構内

駅構内をちっちゃいワンコに学ラン、ミッキーのワゴンに乗せて歩く老人('◇')

きれいねえ~~さすが仙台駅!!

あっちこっち歩いて土産物も買った!
送ってもらうように手配して、さてっと牛タン牛タン♪♪と思ったが
なかなかお店が見つからずに、あちこち歩いて足も痛くなって来て
疲れてお腹もすいて、以前浜友さんたちと食べた牛タン定食は諦めた。
挫折だ…途中なにかを買って会場へ行こうと駅から外に出ると
微妙に風景が違う。

宮城野通りの標識も見えない。
駅に戻って出口を探して地下鉄の入り口に出てしまったり
どう歩いても見覚えのある高速バスの停留所らしきものも見えずに
困った困った、まさかこんなとこで道に迷うとは!!

仕方なくタクシーで行く事にした。

タクシーをつかまえたは良いが、行き先を…行き先?
あれ、会場名なんだっけか? なかなか出て来ずに
東口から徒歩15分くらいの道路沿いの会場なんですけど
訳の分からない返答に、行き先の会場名も分からないで
どうやって行けばいいんだ!
仙台にはそういう会場はいっぱいあるんだと叱責!

それでも、会津を知ってるって優しい運転手さんで
無事にサンプラザまで連れてってくれた。
なんと仙台駅の西口に出てしまっていた私だった(;''∀'')

サンプラザに到着

会場に着いて取りあえずグッズの販売の行列に並んだ。
卓上カレンダーとトートバッグ、スマホリングを買い
奥会津から来ていた浜友さんとバッタリ!!
pochikoさん何できたのと聞かれて
高速バスと、帰りは新幹線で帰るって言ったら
良かったら乗ってく?と…わぁ~~感謝感激雨あられ!!と思ったけど
残念切符買っちゃったんだよ~ でもありがとう♪

グッズを買う長蛇の列

食いそびれた牛タン定食…お腹が空いた疲れた…。

近くにあるコンビニからサンドイッチとコーヒーを買って
あの分厚い牛タンを脳裏にスマホを見ながらサンドイッチを頬張る。
と、会場から省吾さまのバックバンドのメンバー福田さんがひょっこりと
この福田さんはよくみんなの前の顔を出してくれる。

思わず、あっ福ちゃんだ!!と言ったら隣に座っていた
やっぱり近い年代の方が反応してくれて
2次募集で当選して来られた…山梨県?の方と意気投合。
開演を待つ間いろいろおしゃべりをして楽しく
待っていた秋田からの浜友さんは開演間際に会う事が出来た。

いよいよ入場で入口で会員証と免許証を提示してチケットが渡される。
うん、ファンクラブのコンサートだから普通のコンサートとは違う。
席はどこかな~~1FCゾーンE列44番って後ろの方なんだべな~~と
席探しを始めるが後ろの方から…ない、ないぞ~~(;''∀'')

 

すると係員の方が席に案内してくれたのは
中央よりの前から9列目くらいで、メッチャ近い!!
これはセンターステージ一番前の時に次いで良い席だった。
省吾の顔がよく見える。

トイレに行っていよいよ始まる。

前半省吾の弾き語りが続いて、そうそうこの声に惹かれてファンになったんだ。
70年代の初期の頃の曲…あの頃いっぱいいっぱい聴いていた。
あの曲に共感し、この曲に涙し…いろんな思いがわき上がる。
ギター一本で歌う省吾…筆舌に尽くしがたい。
感激のあまり涙する人もいた。

普通のコンサートで弾けるにもいいけど、こんなふうにしっとりと
省吾の声に曲に浸るコンサートもいいなあ…。

この夜がいつまでも続けばいい。

そんな思いとは裏腹に新幹線の時間が気になる。
この新幹線に乗り遅れたら、会津へと帰る列車に間に合わない。
あ~~最後のアンコール聴きたいな~~
そう思いながら一曲を残して会場を後にした。

いつも車で来ていた時に、帰りの時間に間に合わずに
アンコールの曲の途中に帰って行く人を
最後まで聴きたいだろうなって思っていたけど
きっと私もそう思われていたのかも。

ともあれ急いで会場を出てタクシーで仙台駅へと
新幹線に間に合い、一路郡山まで。
20分ほどの、待ち時間に郡山駅前のイルミネーションを見て
磐越西線で会津若松へと無事、乗り遅れとかもなく戻って来れた。

帰りに新幹線を待つホーム

郡山駅のイルミネーション

磐越西線最終…いよいよ会津若松市に帰る。

ただいま、会津若松市!

また次の日から日常が待っている。

忙しかったり…そうそう年末だから大掃除もある。
買い物へ行ったりちびっ子たちの世話と
餅も搗かなきゃこづゆも作らなきゃ!!
気持ち良く行かせてくれた家族に感謝し
いっぱい省吾パワーをもらって来たから頑張れる!

 

長々とすみませんでした。コメント欄は閉じさせていただいています。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーナツ型ハンバーグを作ってみる。

2018-12-19 23:24:14 | 食べ物 レシピなど

先日お嫁のよっちゃんが会社の忘年会の為に夜いなかったので
寂しがるちびっ子たちの為に、ハンバーグを作ってやるぞと宣言!
どうせなら、もっと喜ばせたいとドーナツ型のハンバーグを作ろうと思い立つ。

いつものようにひき肉にレンジでチンと粗熱をとった玉ねぎのみじん切り
パン粉と卵…飾りに星形ニンジンを切った余りもみじん切りにして入れて
3個パックの豆腐を一個入れ塩コショウ…まあ、普通のハンバーグの種。
強いて言えばフワフワ感を出す豆腐を入れる事くらいかな。

フライパンに薄く油を敷いて、ハンバーグの種を入れていくのだけど
両手で空気抜きするようなわけにはいかずに
とにかく手でペタペタと、リング型に仕上がるように
真ん中を開けるのだけど、焼き上がると穴が小さくなるというので
真ん中にデンと丸いケーキ型を入れて作りあげる。

ケーキの型を抜くときに割れないようにそっと外した。

蓋をして中火くらいで蒸し焼きにして、そろそろ引っ繰り返してみようか?
しかし下手にひっくり返したらリングが壊れかねないので
おおきい皿をフライパンにかぶせて、エイッとひっくり返す。
大きい皿ギリギリの大きさだけど上手くひっくり返した。

お皿に移してから裏側を焼くためにまたフライパンへと!

皿からそっと焼けた側を下にフライパンに戻したら
しっかりと裏側も火を通してからまた皿に移し
上に星形に切った人参とベーコンを飾り
真ん中の穴の部分にスパゲッティ…冷凍のだけどチンして入れる。

リングの穴は冷凍スパゲッティちょうど一個分だった。
この冷凍パスタは、いろんな種類があって
価格もリーズナブルっていうか安く
味もパスタの食感もなかなか♪

お昼ご飯の時なんかに重宝している。

ちょっとクリスマスバージョンっぽいよね。

サクぼんのケチャップ…なかなか芸術的だなあ( *´艸`)

お皿にとって、まる子ももりもり食べた。

スパゲッティを盛りつけて,その上にはウズラの卵を飾り
う~~~ん、なんか緑がないな~と、ミックスベジタブルから
グリンピースを取って飾る…なんだか、クリスマスレシピみたいだ~☆彡
上にかけたケチャップはサクぼんにさせる。

折しもこの日クリスマスツリーを飾った。

大喜びで切り分けてスパゲッティも一緒にお皿に盛り
豆腐効果か柔らかくて美味しい美味しいってたくさん食べてくれ
クリスマスにも作ってあげる事を約束したが
今度の時は飾りつけ、もっと凝ってみようかな(*´▽`*)

 

コメント欄は閉じさせていただいています。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もようやく犬小屋の中の小屋を作った。

2018-12-16 05:36:12 | ペット

寒そうな磐梯山

12月も半ばで、こないだは初雪と毎日寒い日が続いて
我が家のヒメも齢13歳…いや14歳かな~
人間にしたらすでに70歳越えか
我々よりも年寄りになってしまった。

夫ももう自分たちが犬を飼うのはヒメが最後だなって
犬は散歩にも連れて行ってやらなければならないし
ちゃんとした世話が出来なかったら飼っちゃいけないペットだもんね。

ここんとこバタバタと忙しくって
ヒメの寒さ対策もしてやれてなかったなと反省。
室内で飼われてヌクヌク生活している柴子もいるんだもの
ご高齢のヒメさまにとって可哀想だよね。

っていうか、ヒメの小屋の中の小屋を作ろうと思って
スーパーから大き目なダンボール箱をもらってきておいたのに
夫ったら勝手に使ってしまうし。
仕方なくまたもらってきて、さっそく小屋の中の小屋作りをする。

ヒメの小屋の前にもらって来た長野のブナシメジのダンボール箱2個
それを組み合わせて、屋根の高さに合わせてドッキング。
ガムテープで止める…だけ!

ちなみに!!ダンボールの保温性は
ライナーと呼ばれる平坦な板状の紙と
波状のライナーと呼ばれるものが組み合わさっており、
波の形状で外からの衝撃に耐え、波状の隙間には空洞があり
断熱工法で建てられた建物のように
中にある温かいものと紙の間に暖かい空気の層ができる為だと言われている。

ただ難点として、ペット用の小屋として使う場合
カジカジして壊してしまうだけならまだしも食べてしまう子の場合
少量であれば問題はないと思われるが
大量に食べてしまうと胃捻転や腸閉塞などを起こしてしまう
そんな危険性が大きいので注意したい。

また、ダンボールは虫(ゴキブリやクモ、ダニ、シロアリなど)が湧きやすいので
こまめに交換してあげる事が必要かも!

合わせ目をガムテープで閉じていく。

ただ難点として、破壊だけならまだしも食べてしまう子の場合
少量であれば食べても問題ないが
大量に食べてしまうと胃捻転や腸閉塞などを起こしてしまう危険性が大!!

また、ダンボールは虫(ゴキブリやクモ、ダニ、シロアリなど)が湧きやすいので
こまめに交換してあげる事が必要かも!

何回も作っているので、チョイチョイッと作れちゃうんだよね。
なら、もっと早く作ればいいのにって思うのだが(^_^;)

ヒメの入り口真ん中辺りを丸く切り取る。

カッターナイフが見つからなかったのでハサミを使ったので
切り口がボロボロっぽい。

発泡スチロールの蓋や残った段ボールを隙間に詰め込む!

ダンボールの切り口をテープなどで縁取り
目張りをするとさらに効果があるんだよね!

その入り口周りをビニールテープを貼って
ヒメの小屋にすっぽりと入れ、周りの隙間には残ったダンボールの切れっ端を詰め
屋根を取り付けたら出来上がり。

かなり暖かいのではないかと思う。

ちなみに家のソファの上にある猫ハウス

早めに入れると引っ張ろ出してしまうので
もう少し寒くなったら古い毛布とか入れてあげようと
出来あがった小屋の中の小屋を眺めて
早く中に入ってくれないかなあ~と思うが
なかなか入らずに、夕方暗くなって覗いたら
シッカリと入っていたので嬉しかった。

夜にヒメって呼んだら律義にも出て来ようとするので押しとどめる(笑)

柴犬の平均寿命は12~15歳と言われている。
もちろん寿命には個体差があり、飼い主による健康管理も寿命に大きく影響するので
中には、20歳まで長生きする柴犬もいるようなので
少しでも長生きして欲しいなと思う。

 

コメント欄は閉じさせていただいています。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津にも初雪が降った!

2018-12-10 23:34:50 | ひとりごと

12月も半ばになろうとしているのだもの当たり前だよね。
それでも会津若松市内に初雪としては遅いほうなのかも。
あと20日余りで新しい年になろうとしているなんて
とても信じられない!

すっかり雪景色

まだ農園の仕事も終わってないというのに
今年はこのまま年を越すしかないのかなあ…。
夫農園にキャベツが10個ほど残っていたり
白菜の取り終えた後のマルチも剥がしていない。
出来れば年内に耕しておきたかったな。

深夜にシンシンと降りしきる雪

庭に降った雪景色

もう農作業は無理だろうなあ…。

pochiko農園の方は藁を撒いて耕すことは出来たけど
サクぼんの好きな苺…今年は多めに植えて
出来れば畝と間に敷き藁とか施したかった。

庭も雑草だらけのまんまだし
枯れてしまった小菊も枝を切り取ってしまいたかった。
コキアで箒を作ろうかとハウスのパイプにさげておいたけど
なんだか、すでに作る気力も失せてしまった。

どうしようかなあ…しかも初雪も降り
もう今年の農作業は不本意ながら終結としよう。

 

今年を漢字1文字で表せばって年末に良くやるけど
我が家の今年1年を感じで表すならば『病』だと思う。
孫太郎の入院や手術や夫の入院…最近健診で大腸がんが引っかかり
今度内視鏡の検査を受けることになった。

夫の入院中にヒメと散歩に行った。

長い影法師、私とヒメ

ここ一週間、先週の月曜日から火曜日と二日連チャンで
チビ太の返品要請があってから
水曜日はいつもの小児科が休診だったので
家で様子を見ていた。

高熱ではないけど微妙に38度台を行ったり来たりで
特に機嫌が悪いわけでもなかったけど
結局39度台になり病院へと…相変わらず元気が良くて食欲はある。

これがチョウゲンボウかな?

血液検査をして、白血球の数値と炎症数値が異様に高く
体のどこかで炎症が起きてるって事なのか?
強めの抗生剤が出て、3回飲んで熱が下がらなかったら
もう一回検査をするって事になったが,強めの抗生剤が功をきたしたか
熱は無事に下がったけど、いったい何の熱だったのか?

雪の降る前の朝は寒い

露に濡れたネコジャラシ

検査をしてもらいに行ったけど炎症数値が下がった後では
何が原因だったのかは不明で、どうも釈然としない結末だった。
ずっと保育園をお休みしていたチビ太。

伝い歩きするチビ太はイタズラの塊みたいなもので
テレビの主電源を消して、映らないと画面をバンバン叩く。
落っこちてるものすぐに口に入れる。
こないだはまる子のビニールのシールみたいなのを飲みこんでしまった。

大事には至らなかったけど、テーブルの上に乗っかるなんて可愛いもんで
とにかく目が離せない…何かする時にはおんぶが一番だった!
この一週間…熱はあっても、食欲はあるし元気なチビ太の子守り
ちょっと疲れちゃったのかもしれない。

露に濡れながら最後まで命を燃やし続けるのか…でもとても美しいと思う。

寒さなんて感じないのだろうか?

ヒメジョオンの花びらもしとどに濡れていた。

ブログの方もすっかりサボってしまい
この先どうしようかとか思ったりもしたけど
誰のためでもない自分のブログだから
ポツリポツリと続けて行こうかななんて…ね!

 

コメント欄は閉じさせていただいています。

 

 

 


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜の収穫とついでの長ネギ&ここ数日の出来事

2018-12-02 06:15:00 | 日々雑事

もう12月…あっという間に日にちの経つのが早い事ったら
なんだもなく時間が素通りしてくような
今年もいろいろあった…なんて過去形に出来ないくらい
まだまだ波乱のありそうな予感がする(~_~;)

磐梯山は女なんだよね、猪苗代湖を鏡に薄化粧だもん!

奥会津の方に面する山々はまっ白。

磐梯山や近くの山々にうっすらと雪化粧が見られ
霜も何回か降りて…そろそりお白菜も甘みが増してきた頃だろうかと
晴れ間を狙って1人で白菜の収穫をした。

白菜をカットする包丁を持って単身夫農園へと
頭を押さえて、斜めにグイッと傾け
根元の茎部分に包丁を当てて次々と切り
外側の虫食いの葉っぱをも落とす。

今年の白菜は粒ぞろいだったけど妙にバカでかい

一個一個がズシリと重たい!

虫食いのひどいものはかなりの葉っぱを落とした。
葉っぱと葉っぱの間に青虫がころりと転がってるのに出くわすので
その都度しっかりと処分だけどキリはないけど
落としておかないと結局後々に落とさなければならない。

最初のころは霜が融けずにいたけど
だんだんと暖かくなって行くにつれ霜も融けて
なかなか良い塩梅になる頃には、全ての白菜が畝に転がっている。

ここで夫がいたらトラクターで運んでもらえるところなのだが
残念ながら病院で治療中!!
仕方がないと軽トラックを出して
荷台には一輪車を積み込んで白菜の運搬作業を開始する。

一輪車に白菜をつけて、軽トラックの傍まで運んで
ぜんぶ運び終えたら軽トラックに積み込む!
そういう段取りだったが…重たい。

何とか全部運び終えて軽トラックに積み込む。

そんなに大きくしないつもりでいたのに
一個一個がバカでかい!!
しかも思ったより数もあって
最初てんこ盛りに積んだら動かない(~_~;)

それでもウンコラショっと運んで行ったが
軽トラックの近くが坂のようになっていて
白菜をてんこ盛りした一輪車に急に引っ張られるように
ピキッと…いたたたたたた!!!!

ここんとこ足首が痛いからビッコ引いて歩いていたら
股関節の外側が痛くなって、整形外科に行ったらレントゲンを撮られて
なんと、この痛みは神経痛の痛みなのだそうだ。
神経痛だとぉ~~!! この私が??

年だ…なんだかガクッと来ていたら
いやいや、50代でも神経痛になる人もいるんだしと
慌ててフォローしてくれた整形外科医に慰められたけど
やっぱり年寄りくさ~~ 実際に年寄りなんだけどね。

ちなみに神経痛とは!

特定の末梢神経の支配領域に急に起こる激しい痛みのことで
痛みは針で刺されたような鋭い痛みで不規則な感覚でくり返し起こり
神経痛は原因のわかる「症候性神経痛」と原因がわからない「突発性神経痛」とに分類されているようだ。
代表的なものに坐骨神経痛,三叉神経痛,上腕神経痛などがあり
原因疾患の治療のほかに,保温,心身の安静,刺激性食品を避けること
温湿布,温泉療法,マッサージ,灸などがあるようだ。

と言う事で私のは坐骨神経痛に値するのかなあ。

友人のいう事には、レントゲンを撮って
痛みの原因が写らない時は、みんな神経痛って言うんだってさ~~!!と
確かにそういうものなのかもしれない。

ただ今、いささかの腰痛み。
両方のお尻と股関節の外側と
両足首と相変わらず右手の親指の関節が痛い!!
なんと満身創痍じゃないか!(@_@;)

そんな中湿布を貼り痛み止めを飲んで、すべてに白菜の収穫を終える。

まだ少し時間があったので長ネギの収穫に移る。
夫入院中にいつ退院できるともおぼつかないので、ちょっと焦る。
長ねぎはコンテナに積んで運ぶって言っていたのを思い出して
コンテナを持って夫農園へと、長ネギを抜いてコンテナに立てて
なるほど、これは便利かもって思ったのは束の間
重くって運べない(◎_◎;)

残りは長ネギ、残3行!!

これも1輪車で運んで軽トラックにバラのまま積む。

なんとか一箱を一輪車に積んではみたものの
前が見えない…バランスを崩して一輪車から落っことす。
もう~~ 最初っからバラのまんま一輪車に積んで行った方が楽!!
そう思って一輪車に積んで2行半を収穫して
家に着いてからコンテナに立てて置く事にした。

これだとそのまま乾くし、これはちょっといいかも!(^^)!

収獲した白菜を積んで、しばらく乾かした後に新聞紙に包んで小屋の奥に保存

長ネギもちょっと干したら、ペットボトルに入っていた箱に立ててやっぱり小屋の奥に保存

長ねぎは後3行残っているけど、急がずに気を揉まずにマイペースでやろうと
あれから夫農園には行っていないけど
また天気の良い日にでもがんばっぺ!!
そう思っているうちに、ようやく夫の点滴も外れ
先日主治医の面接があり退院お許可が下りた。

問題は禁煙なんだけど…夫のヤツ、ウソの申告をしていた。
二年前に止めたって、なんだとぉ!!
医師に全てバラしてやった。

夫の病室には安全に為にやむなく身柄拘束をされている方もおられ
入院の時に、もしも動き回る事によっての
危険防止に拘束をやむなしって書類にサインさせられる。
夜中中うめき声が聞こえたり、誤飲があったのか夜中にレントゲンを撮られたり
夫にとっては良い薬だったかも。

禁煙しないと、明日の自分だと…今回は運が良かったけど
ひょっとしたら、あの姿は夫だったのかもしれないと
思いっきり脅しておいた。

そして退院して来る事が出来た夫…懲りたかなあ。
なんだかまだ懲りそうもないような気がするけどって
妙に疑い深くなった私。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!


今回も長々と長文すみません。

コメント欄は閉じさせていただいています。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする