あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

いよいよ稲刈り活動開始!!

2012-09-30 22:49:45 | 日々雑事

天高く馬肥ゆる秋~~!! とまではいかない曇り空。
天気予報じゃ雨は降らないって言ってたけど、当日の朝まで心配だった。
昨日は予てから予定をしていた稲刈りで半サラリーマンの夫は
交代勤務ではなくなった今では土日しか休みは取れないし
昨日今日を逃したら、後は一週間後となってしまう。


ちょっと曇りがちな出足となる。

朝食前にヒメの散歩へ行った夫は、ご飯まで田んぼ見てくっからと
言ってて、なかなか帰って来ないと思ったら
刈る分だけ四隅を刈って来たぞ!って
雨の心配もなさそうなので、やる気満々の夫。

朝食の後チャッチャと後片付けや洗濯物を干して
掃除機は~~ちょっと手抜きでモップ掛けだけで誤魔化した。

親が死んでも食休みって、一服をして…先に行ってっからと
30分くらいで一杯になっから早く来いよ~~とコンバインでいざ出陣!

ちょっとはサボろうと思っていたけど、それほどの時間もなく
ホッパー、籾を入れる容器を積んだ軽トラックで駆けつける。
すでに刈り始めているコンバインの上で
田んぼの隅の刈り残しを刈ってくれと、さっそく作業開始。

その後もう一枚の方の田んぼの四隅を刈りながら
軽トラックに籾が一杯になるのを待った。


刈った四隅…進行方向に長く刈るとコンバインの操作がしやすいようだ。

その頃になると曇っていた空は晴れだして、暑さが戻ってくる。
あっつくってさ~四隅を刈るのが嫌になり
時々土手に腰掛けて、コンバインの稲刈りの様子を
ボーっとして見る…機械音しか聞こえない
なんだか長閑だな~ 目の前の線路にトロッコ列車が走って行く。


トロッコ列車


やる気がなくてミゾソバの写真を撮ってみたり(笑)


あかまんまの花にホソヒラタアブ

行楽か~ いいな~ この時期遊びには良い時期だよな…
トロッコ列車乗ってみてぇ~!そんな事を思いながら
ドッコイショっと重い腰をあげまた四隅を刈り始める。

2回くらい軽トラックのホッパーに籾を積みこんで
行くぞー乾燥機に入れるけど、最初はオレも一緒に行くからと
家に帰り籾を乾燥機に移した…楽になったもんだよ。


コンバインから軽トラックへと!


乾燥機へ装着!!

一昨年まで袋に入れた籾を軽トラックから乾燥機に移すのが私の仕事で
メチャメチャ重い籾袋を白豚と呼んでいたっけ。
重い籾袋を運ばないだけ楽になった。

昼も過ぎて、ちょっと曇り空が戻ってきたので
雨が降ったら刈れなくなるから昼飯抜きでやるぞ!と頑張ったおかげで
2時ちょっと前には乾燥機一台分刈り終える事が出来た。


pochiko農園で使う藁を立てる…半分は夫に手伝ってもらったけど^^;

今日は台風が近づいて雨の心配もされたが
思いがけずにピーカンで、嫌になるくらい暑い日だったが
三枚あるうち二枚の田んぼを刈り終え、乾燥機もセイロも満杯状態で
あとは籾摺りをしないと入れる場所がないので一時終了としたが
秋の刈り入れ作業はまだまだ続く…。

という事で秋の磐梯山をUP♪

 

 

 


 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活習慣病を知るためのメタボ健診

2012-09-28 22:26:40 | 健康

先日、以前に受けたメタボ健診の結果が来た。

去年はつい行かずじまいだったので、今年は必ずに受けようと思い
盆明けに指定の病院へ電話をしたら
予約が一杯だったようで、9月の始めになってしまった。

メタボ健診とは特定健診・特定保健指導と言い
2008年から始まり、40歳から74歳までの
公的医療保険加入者全員を対象とした保健制度なのだそうだ。

だから夫の会社の健保組合から通知が来て
本当はいくらくらいかかるのか? 無料で受けられる。


指定された病院

この日指定された病院へと1時半受付に少し早めに出掛けて
渡された受付で問診票を書いて、順番を待っていた。
内容として、今治療中の病気はないか、飲んでいる薬はあるか
運動はどのくらいしているか…たくさんの項目を埋めて行く。

時間になり名前を呼ばれて、健診着と着替えて
トイレに行き尿をとり身長・体重・血圧を計ったら
医師の診察があり、胸部と腹部背中
それから膝を叩いて…脚気の診察だろうか?

飲んでいる血圧の薬の名前を聞かれたら困ると
薬についていた名前の紙を持って行って良かった。
運動は何をしているかと聞かれて、農業をやってます!と言ったら
農業は運動ではないと一蹴されてしまった…けど
農業だってかなり歩くし力仕事もあるし、汗だってハンパないほどかくのにな~


仲良しのシジミチョウ

でも基本的には違うのかもしれない。
医師はしっかりと用紙に運動はしてないと書いていた!!

体重がBMI25未満が標準とされるのだが…うははは~ 数値は言いたくはないが
私の体重身長からすれば肥満度1という事だった。
血圧は薬を飲んでいるので問題はなかったが
血中脂質検査ではコレステロールが少し高かった。

肝機能はお酒が飲めない私にとって軽くクリア!
血糖検査も高めながら標準値に入っていたし、尿検査も問題なし!
最後の項目医師の診断では斯くの如し…肉類・ケーキ・クッキー・パイ等を控えめに。


ヒメの散歩で見つけた雑草の花

どうも甘い物の間食が多く…いっつもホームドクターに言われている。
腹八分に間食をせずに歩く事…ゴロゴロと寝っ転がってたら痩せませんよ!
分っちゃいるけど実行の伴わない私…危機感がないんだよね~~(~_~;)

という事で、血圧の薬をもらいがてらに
結果通知をホームドクターに見せる…見せてくださいって言われてたし。
通知を見てコレステロールの数値が高いので
卵類とか肉の脂身だとかを控えるようにと言われたが
肉の脂身…特に安い豚肉には脂身が多いんだよね^^;
安い肉ばっかり買っていたからなのかも(~_~;)


露草…蛍草・月草とも呼ばれる。

コレステロールを下げる食品とは  ポチっと!!

血液中のコレステロールが増えすぎると
高コレステロール血症、高脂血症、動脈硬化等を招き
さらには、脳卒中、狭心症、心筋梗塞に進む危険があるのだそうだ。
私の動脈が年寄りだったのはコレステロールのせいだったのかな?

コレステロールは急激に下がる事はないので
三カ月ほど様子を見ましょうと、言われて
充分に食生活に気をつける様にとの強いお達し!
さすがにこの日は肉を食べる気になれずに秋刀魚を焼いた…。


という事で、見つけた!メタボチックなアマガエルをUP!

 

 

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根のおろ抜き作業!

2012-09-26 21:49:07 | pochiko農園

久々の秋晴れに、待ちに待ったと言う感じで
あちこちから聞こえるコンバインの音。
我が家も稲刈りをしたいとこなのだが
そこは兼業農家の辛いとこで、次の土日を予定していたけど
どうも…週末の天気はよくなさそう~~(~_~;)

稲刈り風景を横目に、一人じゃどうしようもなく草むしり!


先日の事だが、pochiko農園の大根の種が芽を出し
このあたりでは間引く事を「おろ抜く(疎抜く)」というのだが
(密生しているものの中から不要なものなどを抜き取って、適当な間隔を作る事)
大きくなり始める前にとおろ抜き作業をした。

いつもの年であればマルチに種を蒔いていたが
ブロッコリーと落花生の間を予定していた場所に
思いがけず落花生が進出してスペースが狭くなってしまい
今年はマルチを張る場所が取れずにバラ蒔きにせざるを得なかった。


狭い中を雑草をむしりながらの作業

だいたい30センチくらいの間隔に大根を残して全部抜いてしまうのだが
急いで抜いてしまったのは大根の葉にカブラハバチ幼虫がたかっていて
あちこち穴だらけになり始めたからで、あっという間に丸坊主にされる。
早くおろ抜いて夫に消毒をしてもらいたいって事もあった。


大根の葉に付いたカブラハバチ幼虫


後ろにはキャベツ…モンシロチョウがすでにサナギに!(~_~;)

このカブラハバチの幼虫、なかなか頭の良いヤツで
触ろうとすると、丸まってコロコロと落ちて死んだふりをし
しばらくすると、またモゾモゾと動き始めるが
そんな事は先刻ご承知の私…両方とも、即潰す!!


至近距離のポチコ、何か手伝う?


やっぱりお昼寝が一番好きかも…と言ったかどうか(笑)

このおろ抜き大根っ葉にはほうれん草と同等の
カロチンやビタミンCが含まれて栄養満点&美味しい♪


大根のおろ抜き作業終了!


その後肥料とオルトランをバラ蒔いて土寄せをした。

このおろ抜き大根っ葉のけんちんが食べたいがだけに作るようなもので
けんちんと言えば汁ものかと思われるが、炒め煮みたいな
そんな感じの油揚げとバッチリ相性が良い!


油揚げだけでも充分に美味しいのだが豚肉も入れてみた。


冷凍庫には茹でた大根葉を保存

けんちんを作った後は、残った大根っ葉は
茹でて水を切って袋に入れて冷凍して置くと
いつでも使えるので便利♪ 大量に冷凍ストックを作った。

という事で、稲刈りが始まったpochiko地区の風景をUP!

 

 


 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くたびっちゃの何のって…会津まつり@雨の会津藩公行列

2012-09-24 22:28:48 | プチドライブ・地域の事

昨日の23日は秋分の日と共に、我が会津では会津まつりのメインイベント
会津藩公行列のある日だったが…あいにくの雨模様となってしまった。
この日は孫太郎が来る事になっていたので
一昨年のように孫太郎を連れて会津藩公行列をに見行こうと思っていた。

ちょうど夫もお休みだったので、夫も一緒に折りたたみイスとか持ったり
帰りには三人でファミレスかなぁ~とか夢は膨らむのだが
雨がしとしと日曜日…孫太郎が来たのは10時半近くで
この雨でアーケードがある神明通りじゃないと
傘を差しながらの見物となり、孫太郎連れじゃキツイ。


今まさに通って行く赤い顔の奴さん

時間も差し迫り駐車場を探していたら見れないぞと夫。
オレはホームセンターでも見て待ってるから、二人で見て来いと
神明通り近くに降ろしてもらい、急いで傘を差しながら神明通りへと
ちょうど先頭集団の赤い顔の奴さんが通って行くところだった。

わーい 間に合った♪

そうは思ったけど、この雨で誰もが同じ事を考えるもので
っていうか、毎年神明通りは黒山の人だかりなのだが
早く行って場所でも取らなくちゃ、とても子供には見えるものではなく
孫太郎を抱っこしたけど見えるのは人の頭だけという
この時こそ背の小さい自分が悔やまれる。


せっかくの菊姫さまが雨でビニールカッパ姿とはおいたわしや…。

傘を二本と孫太郎を抱っこしたまま、もう少し見える所はないか!
歩きながら神明通りの端っこの方へ行けば何とか見える場所が見つかるかと
重いのなんて言っておられずに人混みの中を隙間を探して汗だくに
そしてようやく何とか抱っこしなくても見れる場所へを見つけた。

はぁぁぁ 一安心♪

ところが最初は大人しく見ていた孫太郎。
この日は日曜日とあり早起きしてテレビのヒーローもの三昧だったようで
昼近く…そろそろ眠気が差してくる頃なのかお腹が空いたのか
クレープが食べたいと言い始める…(~_~;)
クレープ屋さんは今いる場所を少し戻った所にあるのだが
場所を離れたら見れなくなってしまう。


会津若松応援団 横須賀市の皆さん ありがとう♪

すぐ後ろにチョコバナナ屋さんがあって、チョコバナナでも良いかと聞けば
ずいぶん迷っていたけど両方食べたいと言う始末。
なんだとぉ~~ どっちかだ!!という私と
どっちも食べたいと駄々をこねる孫太郎。


新撰組


歳三さま、メッチャ凛々しい

そうしているうちに行列はどんどん進んで行く。
仕方なしにまずはチョコバナナを買い与え、次にクレープと時間を稼いだ。
大人しくチョコバナナを頬張っていた孫太郎は味をしめたのか
何とかヒーローものの風船が欲しいと言い始める。


火縄銃演武(会津藩鉄砲隊)

待て、待て、孫太郎! こんな風船などダイソーでイルカだったけど
デカイのが200円だったじゃないか、これいくらすると思うのだ!
アンパンマンの二重構造の風船は、なんと1500円だと!!
普通のでさえ1000円だって…それでも欲しいと駄々をこねて泣く始末。
コイツ…眠いな、こういう時は何を言ってもダメで
でも会津藩公行列はどんどんと進んで行く。


白虎隊

孫太郎をバカにしながら写真を撮って、根負けして500円の一番安い
ワンコの風船に車の付いたのを買い…なんだか腹の立つーー;
孫太郎のカアに今日は悪い子だったと言い付けてやると脅しながら
すでに写真を撮る気力も失せて、もう孫太郎なんか神明通りに置いて行く!
神明通りの子になっちゃえ!!と、歩きだすと私の服を引っ張り大泣きで
笑っている会津地鶏を販売していた屋台のお兄ちゃんたち。


ヘンリー・スネル&おけい

まんまとチョコバナナとクレープとワンコのお散歩風船をせしめた孫太郎。
娘のようにキッチリと言い聞かせる事が出来ない、あまあまなばあ。
疲れてしまうとどうでも良くなってくる…そこを突かれたのかもな~(~_~;)

なんとか会津藩公行列を最後まで見終えて、夫に電話をして迎えに来てもらう。
人混みに押された様に、車が駐車しやすい場所まで歩いて
雨の湿気と汗とでボロボロな私…ファミレスへ行こうかと思ったけど
どうせチョコバナナとクレープを食べた孫太郎は
お子様ランチなんてロクすっぽ食べないに決まっている。


娘子隊長 中野竹子

そう思って迎えに来た夫とコンビニ弁当で良いよ…精も根も突き果てた。
完全燃焼…消し炭状態の私に対して眠いクセに超ご機嫌な孫太郎。
家に帰ってコンビニ弁当を食べて、孫太郎と一緒にお昼寝タイム?


八重の桜 前を歩いているのが八重さんかな^^

あまかった! ちっとも寝やしない、寝なくたってかまわないのだけど
次の日は幼稚園で、あまり遅い時間に昼寝をすると
今度は夜に寝られなくて、月曜日の朝にぐずる…。

寝ねえ子はいねが!ってなまはげが来るぞ!! ガォ!!
そう脅してようやく寝せた…(~_~;)


来年の大河ドラマに出演される国広富之さんと白羽ゆりさん
ゲストとして参加されて神明通りで挨拶をされた。


最後の清掃隊にも惜しみない拍手

せっかくの会津藩公行列も雨でビニールのカッパをかぶりながらの行列だった。
それでもみんな一生懸命に歩いて、見物客も拍手や声援を送っていた。
晴天の会津藩公行列も良かったけど、こんな悪天候でさえも
嫌な顔ひとつ見せず頑張ったこの日の参加者により大きな拍手を送りたい。

大変だったけど見れて良かった…でも来年は孫太郎抜きで見たいと切実に思った。

 

 

 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとうお呼びがかかった歯科健診

2012-09-22 23:16:11 | 歯医者に行こう!!

ちょっと前の事になるのだが、待ちに待ったというか
出来るならば忘れてて欲しかったというか
とうとうお呼びがかかってしまった。

歯周病の治療終了から3カ月経ったので定期健診の電話だった。
歯科健診の目的として、生活習慣病である歯周疾患を予防・早期発見するために
節目検診を行い、歯と歯茎の健康を守るための歯科保健指導を行う、とある。


我が家の庭に咲いたシュウメイギク ①

ホントは行きたくなかったんだけどな~
一度治療が終了となり、自分なりにも一生懸命に磨いて来た。
その結果も知りたいと10時の予約に例の歯科医院の椅子に座らせられた。

まずは歯周ポケットの測定で、あのチクチクと歯の周りを挿す
これが嫌なのだけど仕方ない。
結果として、全体的に安定しているが
何箇所かに歯周ポケットの深みに後戻りしているところがあるので
歯間ブラシをポケット内に滑り込ませるように…との注意があった。


我が家の庭に咲いたシュウメイギク ②

喉元過ぎれば熱さ忘れる!!
ついつい磨き方も自己流になってしまっていたようだ。

歯ブラシも新しいものと買い換えたのだが
CMでお勧めの歯ブラシでは先が細くなって
歯周ポケットの歯垢よくとれるとあったので購入したのだが
歯周ポケットに入った食べかすが良く取れていないと言われた。


市販の歯ブラシ先が細い分腰が弱いようだ。

歯ブラシは角の部分を使って磨くので
しっかりと角のあるものが良いのだそうだ…私の場合。


歯科医院にあるものでなくても良いが…と
お勧めのメーカーと品番を教えてくれた。

あと気になっていた事で、部分入れ歯の手入れの仕方!
市販の洗浄剤を使った方が良いのかどうか?
私は歯を磨き終ってから、部分入れ歯を磨いて市販の洗浄剤は使ってなかったのだが
それできれいになっているので、このままで充分だが
どうしても使いたい時には一週間に一度くらいで良いと言われた。


我が家の庭に咲いたシュウメイギク ③

歯を磨く歯磨きチューブも、よく生薬入りとか
歯周病に効果があるような高い歯磨き粉があるが
たしかにそういう成分は入ってはいるが、それに頼るよりも
まずはしっかりと歯の隙間に歯間ブラシを入れて
歯ブラシで歯周ポケットを磨いた方が良いという事なのかな^^
私的解釈だけど…。


我が家の庭に咲いたシュウメイギク ④

自分で手入れをしていても、やっぱり歯石がたまったり
歯周ポケットに後戻り症状がでるので
その為にプロがお手伝いをする定期健診なのだそうだ。


我が家の庭に咲いたシュウメイギク ⑤

このまま三カ月ごとに、その後経過が良ければ
半年ごとにもなりますので頑張ってくださいね^^
そんなふうに励まされて、歯間ブラシの使い方と歯ブラシの磨き方の復習をして
次回は年末、お正月をきれいな歯で過ごしましょうね。と言われて
無事歯科健診は終った。

 

 

 

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出遅れてしまった白菜

2012-09-20 22:47:48 | pochiko農園

どうも私ってヤツは苗を作るのが下手で
特に葉物は、たま~に上手く行く時もあるのだけど
ほとんどが見た目立派だ!というような苗が作れたためしがない。
今年の白菜の苗もそうだった。

先月の8月の半ばに蒔いた白菜も、最初は順調に芽を出して
今年は上手く育ってくれると思ったのも束の間
大きくなるにつれて葉が内側に丸まり始めて
それからウンともスンとも育ってくれない!


種蒔き用の土が良くなかったのかどうか…ダメだこりゃ(・_・;)

しばらく様子を見ていたけど、このままじゃ植えられるようにはならないと
慌てて蒔き直した白菜の種…これが8月も末の事だった。
二回目の種も順調に芽を出し育ち始めて、これなら何とか間に合うかもと
喜んでいたのだが、二週間の遅れはかなりの痛手だった。


種蒔き用の土を買い替えて、新たに種を蒔いた。


今度は順調そうだけど。

そのうえ二回目に蒔いた白菜の苗に、あちこちに虫食いが
ったぐ、こんな小さい白菜をも食いつくそうと言うのか青虫!


幼い白菜の苗に青虫が攻める!


昨日は珍しく雨となって、どんよりと曇り空。

雨上がりに白菜を植える場所を、もう一度耕したけど
けっこう降った雨なのに、あまり効果はなかったようで
耕した畑も、ほとんど白っぽい状態だったが
この日を逃したら、またいつマルチを張れるかどうか分らない。


もう一度耕した白菜のスペース


畝にジョウロで水を蒔いて…焼け石に水っちゃこの事かも(~_~;)


それでもマルチを二本張り終えた。

マルチを張り終えても、まだ植えるかどうか決めかねて
先日蒔いた大根の間引きをしていたが
どんどんと暗くなり、こういう天気だったら
少々苗が小さくたって何とかなりそうな気がして
時刻は夕方4時ちょい過ぎだった。

隣の畑の白菜は、最初の時と同じ時期に種を蒔いたものなのだが
すでにシッカリと根付いて、株も大きく育っている。
こういうのをみるとかなり焦る!

思い切って、まだ小さいけど白菜の苗を植えることにした。

マルチの穴にジョウロでたっぷりと水を蒔いて
そこに植えるには可哀想なくらいの苗を定植していく。
一株一株丁寧に、一列植えたらまた水を撒いて
こうしてマルチ二本分植え終えた頃には薄暗くなり始めた。

っていうか、写真を撮る暇もなく苗の植え付けに取り組んだ。
良かった…あとは根付いてくれさえすれば追いつけるかな。
心配で心配で、今朝早くに様子を見に行ったら
pochiko農園でこぢんまりながらも何とか頑張ってた!

今日は朝から曇り空で、昼頃に少し晴れ間があったけど
一時期の様な容赦なく照りつけるような暑さはなかったので
午後から残った苗を白菜のマルチの脇に、保険用として植えて置いた。

空を眺めては晴れるなー雨よ降ってくれと祈りながら
上手く育ってくれたら良いのだけど…まだまだ不安要素もりだくさん!
あんまり暑くなるようだったら日陰用にシートでも張ろうかしら…。
まだまだ心配は続く…(~_~;)

ということで、頑張れ!! pochiko農園の白菜!

 

 

 


 

コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辿りつく事が出来なかった田子倉ダム!

2012-09-18 22:12:13 | プチドライブ・地域の事

この連休に田子倉ダムへでも行ってみっかと誘ってくれた夫。
なんだって珍しい事もあるもんだと…雨でも降るのではないかと思ったけど
ちょうど日照り続きだったので、降ってくれたら幸と
気が変わらないうちに出掛ける事にした。

きっと この間布引山の風車を見に行った時
バイクのツーリングで田子倉ダムへ行った話などをして
今度行ってみたいって言っていたのを思い出したのかもしれない。

途中コンビニに立ち寄りドリンクを買い
車は会津若松市から坂下町を経て柳津町へと
途中虚空蔵尊方面に曲がらずにまっすぐ国道252号線を
どこまでも道なりに走って行く。


麻生大橋を通って西会津へと抜けられるようだ。


これから行く奥会津へと続く只見川の風景

走り始めての最初の休憩地点 麻生大橋で路肩に車を停めて
夫はタバコをくゆらして、私は橋の上まで歩いて写真を撮った。
亜鉛めっきを施した橋梁は、赤とか青とかの派手な色合いではないが
ペイント塗り替えの必要が無く維持費の軽減がはかれるのだそうだ。

しばらく休んで…さあ出発!

途中何組かのツーリングのバイクとすれ違ったが
ひと組のスーパーカブだけの集団には笑えた。

車は桐の里三島町へと、川沿いの道をどこまでも走り
ところどころにあるスノーシェルターと連結したトンネルと
冬にはかなりの積雪があるのが分るような気がする。


国道に沿うように只見川、金山町の標識が見え始める。


エメラルドグリーンの流れは緩やかで穏やかで…。

かなりの長さと、いくつものトンネルを越えて
目的地が遠い為に、三島町は素通りをしたけど
美坂高原とか、桐材の工芸だとか…けっこう見どころがありそうな
またいつかじっくりと訪れてみたいものだと思わせる町だった。

桐の里 会津三島町とは  こちらをポチっと!

  

次の休憩地点は会津川口駅で、東北の駅100選に選ばれている。
只見川の雄大な流れに沿い船着場のように見え
駅舎は昭和62年に農協、郵便局、JRの三社が合築した複合公共施設となって
近くには沼沢湖があり、約5600年前にできた楕円形をした複式のカルデラ湖で
湖面標高475m、周囲12km、最深部は96m…ヒメマスが放流され、生育している。


この線路はずっと会津若松市まで続いているんだね^^

会津川口駅  こちらをポチっと!  

金山町を過ぎて、いよいよ田子倉ダムのある只見町へと
相変わらずに道路に沿うように流れる只見側は、コバルトブルーの美しい川だが
残念な事に、東日本震災があった年の夏に集中豪雨に見舞われて
未曽有の被害を被った地域で、未だに復興がなされていなかった。

東日本大震災では会津方部は最小の被害で済んだが
その何ヶ月か後に、誰もが想像をもしなかった集中豪雨の被害があり
こういう集中豪雨が今も西日本側にあり、大地震や集中豪雨の被害
いったい日本はどうなってしまうのだろうか…脅威さえ感じる。


美しい風景にそぐわない災害の爪跡。


寸断されたままの鉄橋


流されてしまった橋は、まだつながってないまま工事中となっていた。

川に沈んだ橋の残骸だとか、途中で落ちてしまっている鉄橋だとか
まざまざと当時の災害大きさを感じずには居られずに
あちこちで写真を撮っていたら、報道カメラマンみてだ!と言われてしまったが
やはり同じような場所に車を停めて写真を撮っている人を見かけた。

さらにいくつかのスノーシェルターを越えて、ようやく田子倉ダムへの道へと
ところが、ところがだ…工事中に為に通行止めで
遠くに見える田子倉ダムを目の前にして引き返すより他なかった。
たぶん…国道沿いを迂回すれば、田子倉ダムへ行く道はあるのかもしれないが
思い付きのドライブだったので、帰る時間を考えれば冒険する事は出来ずに
工事関係者の方が、バック誘導をしてくれたが
せめてもと、遠くに見える田子倉ダムをカメラに納めて来た。


田子倉ダムを目の前にして断念!!

田子倉ダム  こちらをポチっと! 

あのダムの向こう側には遊覧船の発着所とかがあって
満々と水を蓄えたダム湖周辺の景色…見せたかったなと夫。
ここに来るまでにも美しい景色を見れたので
また今度、復活した田子倉ダムへ行く楽しみが出来たジャン!と
ものは考えようだよね…来た道を戻る事となった。

帰り三島の道の駅で、遅いお昼を食べようかと立ち寄ったが
やっぱり土日祝日…まして三連休の中日とあってか
店内も食堂も混み合っていて、柳津の道の駅へと期待したけど
やっぱり同じような状態で、待つ事が嫌いなB型夫。


三島町道の駅


特産物の桐製品が並んでいる。

結局坂下町まで降りて、幸楽苑のラーメンとなってしまったが
かなり走り応えのあったドライブで、11時頃に出掛けて
帰って来たのが四時を回っていた。


最後のシメにしてはショボイが390円の極旨ラーメン♪

注:煮タマゴはオプションです。

 

 

 

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙にミョウガにハマった我が家!

2012-09-16 21:54:01 | 食べ物 レシピなど

どうも我が家には、いつもマイブームというのがあって
ずっと以前、ナタデココがブレイクした時があったが
それ以前からハマってしまい、世間でブレイクし始めた頃には
すっかり飽きてしまっていた事があった。

今回はミョウガ。

私的にはミョウガというのは梅干しに次ぐ苦手分野だった。
別に世の中になくても不便を感じないというか
ミョウガが美味しいと言う人の気が知れないくらい苦手だった。

それでもミョウガを天ぷらにすると美味しいと聞いて
天ぷらにしてみたら、意外と美味しく
それで天ぷらなら食べられるようになったが
まだ生のままでは、食べられないというか食べたくはなかった。


我が家のミョウガ三兄弟!

先日 息子が仕事先でミョウガをもらって来た。

うちにもあるのに…と思いながらも
我が家のミョウガは小屋と塀の隙間にあって
日当たりはあまり良くない場所なので、まだ出てはいなかった。

どうしようか、せっかくもらって来たのに
食べずに捨てるわけにもいかずに、そうめんの薬味にした。
ところが、ところがだ!!
あんなに苦手分野だったミョウガが妙に美味しい。


とうとう、我が家にもミョウガが出たよ♪


茎を切って、根元に小さな赤ちゃんの手のようなミョウガ!

ミョウガと長ネギの小口切りに、生姜と鰹節。
そこに麺つゆをドボドボと、そんなシンプルなタレだったのだけど。

すっかりミョウガの美味しさにハマってしまった我が家。
夫も息子も、ミョウガのタレで冷奴を食べたり
ご飯と一緒に食べてみたり、蒸しナスの上にこんもりと…とか。
美味しいとなると餃子に付けたら、思いがけずあっさりと食べれたり
う~~ん、ミョウガ味奥が深いな!

今回の収穫はごく一部で、まだまだ収穫出来そう!!

あの臭みが嫌だったのに、それが美味しく感じるとは!
年をとってきたって証拠なのかなぁ~
若い時に食べられなかったものが美味しく感じられるものが増えて行く。
良い事なのかどうかは別として、今日も空っぽになってしまった例のタレを
ミョウガと長ネギ、生姜と鰹節、そして麺つゆのタレを
容器一杯に作った…飽きる前に、たくさん食べとかなきゃ(笑)


作り置きしているミョウガのタレ


今回は蒸しナスにかけて食べた。

ミョウガについては、所さんの目がテンをどうぞ!  ポチっと! 


ミョウガは体にはすごく良い野菜で
ビタミンB1、B2、C、カルシウム、カリウムが含まれ
血行促進や、発汗作用、さらに食欲増進、腰痛、高血圧、肩こり
または神経痛、リウマチなどにも効果が期待されているようだ。

ミョウガの辛味成分には強い抗菌作用もあり、熱や解毒作用や口内炎
喉の痛みに効果があり、風邪の予防には最適です…なのだそうだ。

だから、ミョウガを食べると物忘れをするとか言わずに(笑)
たくさん食べたら良いのだよね。


という事で、ちょっと蘭にも似たミョウガの花をUP!


花言葉は「忍耐」ショウガ科。常緑多年草。
原産地は、東アジアの温暖地域、
日本をはじめ、中国東部、台湾、朝鮮半島南部に分布、自生している。

 

 

 

コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄国パノラマライン 恋人坂を目指して!!

2012-09-14 22:31:12 | プチドライブ・地域の事

秋を感じさせるには暑く、かといって夏の暑さの厳しさもなく
少しずつ少しずつへと、確実に秋は深まっていく様な
そんな微妙さを感じる今日この頃。


この日の朝アオサギを見つけた!

先日 夫の用事で市役所まで行く事になった。

そういや、夫と一緒のプチドライブは別として
最近は近くのスーパーくらいにしか出掛けてなかったっけ。
用事はすぐに済むので、このままどこかへ…。
久し振りのお一人様プチドライブに決行とした。

市役所からメインストリートの神明通りに出ると
この22日から24日まで行われる
会津まつりの為に提げられた提灯で飾られていた。
その下を通って、車は駅前を過ぎ喜多方方面へ向かう。


神明通りはすでにお祭り一色の様だ。

あえて国道は通らずに、49号線陸橋から河東町広田方面熊倉へと
日橋川のぶつかる所からT字路となり
左は塩川喜多方方面で右側は磐梯猪苗代方面へ行く。


路肩に停めて車内から一枚!広田から熊倉への道


すでに稲刈りが始まっていた。

私は左の塩川喜多方方面を選び、塩川町を通り喜多方市へ入った。

進行方向左側には、会津若松市から喜多方市までの縦貫道路が
工事中に為に、途中からだが喜多方市まで無料で通れるようになっていて
大型トラックなどが高速で走って行くのが見える。


工事中の縦貫道路

この縦貫道路の終点が
米沢方面へのバイパスと喜多方市街地の分岐点となっており
国道から走って来た私は、バイパス方面へと行くはずが
ちょっと複雑な交差点となっていて
間違えて反対車線へと入り込んでしまった。

しまった…焦ったけど、すぐに村内へ入る道があったので
そこに入り、迂回をして元のバイパスへと戻る事が出来た。
その焦ったままの気持ちで走ったからか、雄国方面へ入る道路を見逃して
このままでは道の駅の方へ行ってしまうと、途中でUターン。
今度は無事雄国方面標識が見えた。


おっ、田んぼの中に人が…点々と、何をしているのだろうか?


近づいてみたら何体もの案山子だった!

最近 一人プチドライブをしてなかったので感が鈍ったかな…苦笑。

真っすぐな道が続いている、少しずつ上り坂になって…。
そう、ようやく着いたようだ目的の地、雄国パノラマライン!
ここは『恋人坂』と呼ばれる、喜多方市内から雄国沼に向かう坂道で
あまりの夜景の美しさに恋人達が集まるようになったのが
この名称の由来となったようだ。


雄国方面へ行く真っすぐな道

ちなみに!(^o^)b
グアムの恋人岬に似た風景とも言われる場所で
恋人岬とも呼ばれている。

そう、ここが見たかった!
以前来た時には雄国湿原へ行く事でいっぱいいっぱいだったので
こんなパノラマラインがある事すら気付かなかった。
今度はこの風景を満喫しなくちゃ!


眼下には黄金色の田んぼと遠く喜多方市街地


雄国パノラマライン、恋人坂

車を停めてなだらかな下り坂の下には喜多方市内。
一面の黄金色に実った田んぼ…もう少し蕎麦畑が多いかと思ったが
もっと雄国の上の方に行けば見れたのかも…そんな事を思いながら
何年か前にプチドライブで、ひとりで雄国湿原まで行った事を
思い出しながら…今だったら行けないだろうなぁ。

以前の雄国沼へ行った時のブログ  こちらをポチっと!! 

たった4年前とは言え、今思うとけっこう無謀だった私。

 

 


 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとサヨナラ今年のトマト!

2012-09-12 22:28:45 | pochiko農園

少しずつホントに少しずつだけど秋が感じられるようになった。
早朝にpochiko農園を見回れば、半そででは気持ち肌寒さがある。
今日なんかはエアコンなしで過ごせたし
空は高く夜にはコオロギの鳴き声が風流さを醸し出している。


ところでクイズ! この穴が何だか分る人!!
答えは最後に♪

この夏にたくさんの赤い実を付けたトマトは、すっかりと疲れ切った様に
茎の下葉は枯れて、取り残してしまった実は腐り
そろそろ解放してあげなくちゃ…思い切って片付けることにした。

マルチの隙間から蔓延った雑草を抜きながら
トマトの茎を縛ったビニールの紐を解いて行く。
一本分の紐を解いてしまうと、クタクタと倒れるトマトを
運びやすい長さに切りながら、一か所に集める。

初秋とはいえ、昼間の暑さはハンパなく照り付けて
流れる汗に時おり吹く風は、まだ暑いけど
それでも汗をかいた体に心地よさを感じるには充分だった。

今年の夏は雨も少なくて暑い夏だったので特に甘いトマトだった。

すっかりと取り去られて、マルチだけが残ったけど
まだ別な場所に脇芽を植えたトマトが
手入れもされずにボサボサ状態だけど
プチトマトがたくさん収穫出来てる。


美味しさをありがとうだね^^


仕事中見張り番のポチコは爆睡中!!


今頃のトマトのめっちゃ美味しい事ったら♪

マルチを剥がしてすっかりヨレヨレになった敷きわらを
堆肥代わりに、そこに鶏糞と牡蠣ガラ石灰をたくさん撒いて
マメトラの竜神丸(命名に意味は無いのだけど…笑)が
次に植える植物の為にと一生懸命に耕してくれた。


最後のトマト!


竜神丸 埃だらけで満身創痍だな。

使った手竹は一纏めにして、あとで10本ずつ縛って置こう。
茎を縛ったビニールの紐は、使えなくなってしまったのは捨てて
まだ使える物は、使いやすいように束ねておいた。

この後何度か耕して、今度は玉ねぎを植えようかと
コンパニオンプランツで見れば、トマトとタマネギと相性が良いようだ。
その跡地に玉ねぎを植えて、相性良く育成を助けてくれるだろうか。
期待しているよ!!


玉ねぎの苗を作る為に別な場所に蒔いた種は
すでにポツリポツリと顔を出し始めた。

ジャガイモ掘りや草むしりをしながら頬張るトマトは
喉を潤してくれたし、収穫の喜びも感じさせてくれた。
まだ盛りの時に作り置きしたトマトジュースは
冷凍して置いたので、飲む分だけ解凍して
夏の思い出の名残りを味わっているよ。


ということで、ナスの上にきれいな虫発見!!

 

クイズの答え pochiko農園で野鳥が砂浴びをした跡でした。

 

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする