あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

ジャガイモの土寄せ2回目…ちょっと遅れて苦労しちゃった!!

2021-05-31 00:54:43 | 夫農園
一年のうち一番好きな季節
 

田植えの終えた田んぼで優雅に鴨が泳いでいる。

田植えもすっかり終わり
まだ見渡す限りの緑の絨毯…とまではいかないけど!
夜には煩いくらいのアマガエルの合唱と来てる。
暑くもなく寒くもなく…一年の中でこの季節が一番好き。


日々の忙しさや煩わしさに、ちょっと閉口しながらも
なんとか日々を過ごして…こういう事って
どんな事があろうと時は止まる事もなく
ただ淡々と時を刻んで行くものなのだって
だからこそ、そのひと時ひと時を大切に
生きて行かなければならないものなのかもしれない。
 
ヒメの小屋の前に卵の殻が…ツバメが孵ったんだ!
 
あの巣の中には帰ったばかりの雛がいる!
亡くした命と生まれいずる命と。

なんて特に意味があるわけでもないのだけど
あっという間に月日は過ぎてしまい
時は移ろいやすいっていうだけあって
pochiko農園にかまけてばかりいたら
夫農園のジャガイモ…伸びすぎ、花も咲き始めていた。
ここんとこ好天が続いていたからかなあ。
 
雑草だらけの夫農園入口
 
草刈り後…。

行ってビックリ、夫農園入口からジャガイモの脇へと
機械が通れるくらい道として空けておいたのだが
ジャガイモも育っていたけど雑草も負けじと育っていて
植えてある部分だけでも草刈っておかなくっちゃと
朝仕事に草刈りをしてからのジャガイモの土寄せ2回目を始める事にした。

ジャガイモもあんまり大きく育ってしまうと、返って土寄せがやりにくい。
でもやらないわけにもいかずに、肥料を撒いて
鍬で畝と畝の間の土をジャガイモの茎へと
1回目の土寄せの時にミニ耕運機で畝を立てるように
耕したかからか、思ったより土が柔らかくて助かった。
 
玉ねぎの所は先日草むしりしたのできれい☆
 
しっかり土を寄せておかないとせっかくのジャガイモが
日に当たって青く変色してしまう。
青いじゃがいもは食べると毒になるんだよなあ。


ジャガイモは光に当たると光合成を始めるため
緑色に変化してしまい、芽や芽の根本の部分には
「ソラニン」や「チャコニン」という物質が多く含まれ
天然毒素の一種で、吐き気や下痢、おう吐
または腹痛、頭痛、めまいなどの症状が出ることがある。
だから、もしも食べる時にはガッツリ皮を剥いて食べましょう!!


って事で、土寄せ開始!


注意深くなるべく茎を折らないようにって気を付けるのだけど
やっぱり茎を折ってしまったり、茎の根元が見えづらいので
ちゃんと根もとに土がかかっているのか分かり難い。
1行2行と進めていき、なんとかとうや部分は寄せる事が出来たが
思いがけず追肥用の肥料がなくなってしまい
メークイン4行は次の日の朝仕事に回し
次の日の朝仕事に無事ジャガイモの土寄せ2回目を終了とした。
 
狭いところを茎を折らないようにと土を寄せる。
 
最後のメークインが一番苦労した…茎ガチャガチャ(~_~;)

特に酷かったのが、メークイン種イモが余っていたので
玉ねぎの脇に2行ほど作ったのだが
これはかなり茎を傷つけてしまった。
 
2回目の追肥&土寄せ完了!!
 
とうやの淡いクリーム色の花
 
メークインのオシャレな紫色の花

なんというか、急いては事を仕損じるけど
遅れて育ち過ぎても事を仕損じるものなのだと
来年はもう少し早く土寄せしなくっちゃと肝に銘じた
今年のジャガイモ2回目の土寄せだった!



 
コメント欄は閉じさせていただいています。
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日突然に!

2021-05-23 00:42:43 | ペット
よくよく調べてみるとヒメはもう18歳になっていたんだ。
柴犬で女の子だったからか小柄で豆しばですか?って
よく聞かれていたけどごくごく普通の柴犬で
前犬のチョビが亡くなって当分犬は飼いたくなかったのに
夫がホームセンターのペットショップ売り場から
お持ち帰りした子だった。
 
2002年11月3日撮影のヒメ


特に大きな病気の記憶はなく、ただ犬はどの犬もそうだけど
夏に弱く、いつも夏には食欲が落ちて…いわゆる夏バテ状態になるのだが
それを克服したのが食パンで
本当は人間の食べ物は与えない方がいいのは知っていたけど
食パンだと良く食べてくれて痩せた体も元通りになって
本当にパン好きな子だった。
 

柴犬特有の縄張り意識と言うか
散歩に行っても他の犬と出会うと
寄らば切るぞ!!オーラが出て仲良くなるなんてことはなかったが
ずっと以前に亡くなったが当時も老犬だったサンタだけは
不思議と気が合っていた。
 
仲良しだったコビとよく遊んでいた。

あとは散歩でよく出会っていたチャウチャウのももちゃんなんかは
威嚇したりケンカする事はなく
ヒメもヒメなりに好き嫌いがあったんだべなあ。


夫がリタイヤ前までは毎日のヒメの散歩は私の係りで
よく遠くのお稲荷様の方から遠回りをして
幼稚園の方まで歩いて…四季折々の風景を楽しんだ。
散歩途中ヒメに話しかけたり省吾さまの歌を歌ったり
小一時間ほど歩いていた。
 
初めての雪


ヒメも少しずつ年を重ねて人恋しくなるのか
車が車庫に出入りするたびに犬小屋から出てくるので
危ないなって思っていた矢先ヒメを轢いてしまうという
私の大失態だったが、幸い骨折はなかったけど股関節脱臼をしてしまい
獣医師によれば脱臼は癖になりやすいのだそうで
手術をして戻してもまた外れる事が多いのだという。


しかも高齢のヒメに危険を冒しての全身麻酔はいかがなものかと
痛みは数日で消えるし最悪3本脚でだって歩けるから
私は手術はお勧めはしないと獣医師の言葉だったけど
意外にも少しビッコは引くけど最近では私の足が痛いので
3輪車の自転車で農道の散歩にしていたけど
その自転車を引っ張るくらいの勢いになっていた。


いつも朝仕事を終えて家に入る前がヒメの散歩タイムで
自転車を出すのが待ちきれないくらいにヒンヒン鳴いていた。
年も年だからあんまり長くは歩かせずに
ゆっくりと歩かせて10分か15分くらいの事だったけど。


それでもヒメは喜んでいた…そう思う。


ある日突然…数日前の事、いつものように自転車を出して
ヒメと散歩へ行こうとしたが、どうもふらついて
グルグル同じところをよろよろと回る。
前日まで勢いよく自転車を引っ張るように走っていたヒメなのに!
 
タンポポの綿毛の中で…。


急きょ散歩はやめて様子を見る事にしたけど
その日を境に寝ていると楽になるようで
車庫の前に敷きものを敷いてあげて
そこでコンコンと眠っている餌も水も飲まずに。


ヒメも年だしなあ…飼いネコのポチコとしゅうが逝くときも
餌も水も飲まずにただ眠っている時間が長くなって
何日か後眠るように静かに最後の時を迎えた。


だから五月の風に気持ち良さげに眠ってるヒメを見て
漠然とポチコやしゅうのように
眠るように…そんなふうに思って
最後の最後まで見届けてあげようと思っていた。


老犬にとって体を動かせられて
無理に薬臭い病院へ行くのはかなりのストレスのはずだと
獣医師に聞いた事があった。
だから自然のままに…そう思っていた。


なのに…ある日突然!


いつものように朝起きてすぐにヒメの所へ行くと
小屋の中に居ない、よく見ると首輪が外れている。
いったいどういう事なんだと、あの体でそんなに遠くへ行けるはずもなく
家の周りを探して歩いたけど姿は見えずに
ひょっとしたら車庫の隅っこ辺りで寝ているのかもって思い
家に戻る途中、まさか川には落っこちていないよなって…。


まさかは的中!


ヒメはヒメは…家のすぐ脇の小さい方の側溝に落ちて
きっと夜中の事だったのだろうか
すでに体は固く…急いで息子に川から引き揚げてもらい
泥にまみれた体を拭いて、開いた眼を閉じてあげて自分を責めた。


医者に連れて行けばよかったのか
ちゃんと車庫のシャッターを閉めておけば良かったのか
もっと早くに気付いていたら
まだまだ、あの五月の爽やかな風に当たりながら
気持ち良く眠っていたかったんだろうなって。


ごめんねヒメ。


ポチコとしゅうの時とは違う
一番可哀想な逝き方をさせてしまった。
きっと時間が経ってもヒメを思う時
悔いが残った思いに胸が痛むに違いないと思う。


 
 
 
 
コメント欄は閉じさせていただいています。
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子猿たちの自粛生活

2021-05-18 00:12:02 | ばあばの保育
いつもながらpochiko農園からの朝の風景


毎日毎日、今日はコロナどのくらい出たんだろって
夕方のテレビニュースから目が離せないこの頃
わたし…同じ福島県でも
会津にはそんなに感染者は出ないんじゃないかって思っていたけど
ところが最近の新型コロナでは会津といわきが数多く出ている。


考えてみたら会津って観光地だから仕方ないのかもしれないけど
それでも関東関西方面の他県ナンバーの車を見かけると
お願い!! 今は会津へ来ないでって思ってしまう。


コロナウイルス感染症非常事態宣言発令!!


このGWだって、どこへも行かずに
あの頃はまだ利用できていた運動公園辺りで遊んでいた我が家の子猿たち。
この週末にはほとんど家の周辺で過ごしていた。
おかげでpochiko農園は少なからずの被害があったり…(~_~;)


考えてみたら体力持て余している子猿たちを
大きな運動公園ではすでに遊具は使えなくなっており
かと言ってゲームセンターも連れて行くのは
不特定多数の人数が多いと感染が心配だし
事実近くの小学校でも感染者だ出たとか出ないとか!


我が会津でも高齢者のコロナワクチンの予防接種の予約が始まっており
それがなかなかコールセンターに繋がらないと来てる。
きっと省吾さまのコンサートのチケット
一般発売の時なんかのようなんだろうなぁ~~って思ってしまった。


何回電話してもお話中で、でなかったら混み合っているのでお掛け直しくださいって
まったくの門前払い!!
いつになったら予約が取れるのか??


先日予約が取れたお友達の情報によれば
お昼休み時間帯が穴場なのだそうだ。
私もその時間帯に電話が通じて予約が取れたのだと。
次の日さっそく12時半くらいから電話。
何回もにダイヤルで電話をしたけどいっこうに繋がらない。


諦めかけた12時57分、あと3分頑張ってみようと
泣きの一回と…今回は違うぞ!
いつもお話中だとか、お掛け治しくださいだったのに
今回は混み合っておりますので、このままお待ちいただくか
もう一度お掛け直しくださいって!


ここまで来たら繋がったようなもんで
絶対に待ってやるとジッと椅子に腰かけて
10分くらいか、繋がった~~~~!!!
無事夫と二人分予約を取る事が出来て…ホッと一息。


と言う事で、我が家の子猿たちだが
体力を持て余して、pochiko農園内を駆け巡る。
藁荷の上に上がったり細い水路を飛び越えて
今は作られていない畑の跡地で棒を持って飛び回り
一番人気はハウスのパイプで、ハウスの中は耕したけど
真ん中から半分サツマイモを植えて
半分のとこに道を作ってあげたら、まあ 走る事走る事!
 
 



極めつけは骨組みだけになってるハウスによじ登る。
ジャングルジムの如く、いろいろ足場なんかを考えながら
3才児が天辺まで登ってる姿に青くなったりハラハラしたり。
 
 
 
3歳児の身体能力高いΣ(゚Д゚)


転んでみた畝を壊す、あっちこっち掘ったくる。
やりたい放題だな(~_~;)
3歳児なんか顔はケンカでもしたのか涙の跡が土埃で黒い!
手の足も体も服も真っ黒けっけで
そのまま家に入った輩もいるようで
足跡がベッタベタ…夕方まで遊んだら
そのまんまお風呂に直行…中から体を洗ってから風呂に入れって
父親の怒鳴り声も聞こえてるのかいないのかキャーキャーと大騒ぎ。
 



まあ、親は大変だろうけど畑でもハウスでもクッタクタになるくらいの
遊べる場所があるって事はある意味幸せなんだろうなって思うけど
それに付き合ってるとさすがに疲労困ぱいに陥ってしまう。


でも一番我慢してるのは子猿たちなんだよね。
学校や保育園で行われるはずの楽しい行事も中止で
両親と遠く行楽に行く事も出来なくて
ファミレスとかでのランチへ行くはずも
家で食べる事も多く…親も工夫して少しでも楽しくって
それでも子供達は頑張ってる。

 



だからせめて外飲みだとか我慢できなかったとかで
県またぎで飲みに行く事もあるまいに!
子供たちを見習えよって言いたいなあ!






コメント欄は閉じさせていただいています。
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油断大敵、トマトの苗が霜にやられた!!

2021-05-15 00:51:03 | pochiko農園
近所の大きなトチの木には無数の花が咲いていた。


毎年作っているプチトマトのつやぷるん。
今年もGWを前にして苗がなくならないうちに4本買って来て
次の朝霜注意報が出ていたのだけど、な~に軒下なら大丈夫だろうと
タカをくくっていたら、物の見事に霜に当たってしまったつやぷるん!
付き始めていた花もシオシオに葉っぱは茶色に焼けてしまったように
後悔先に立たずとは…まさにこの事!
 

霜にやられちゃったミニトマトつやぷるんの苗

また買い直そうかと思ったけど…ちょっとまてよ!
以前と言っても何年か前の事だけど
トマトの葉っぱが少し霜に当たってしまった苗
ホームセンターで安売していたのを買ってきて植えたけど
けっこうシッカリと実が付いてくれて
ちょっとくらいの霜害じゃへこたれないのかもしれないトマト。
 
一番ダメージの強かった一株


きっと霜に当たったつやぷるんも
復活してくれるに違いないと
一番ひどい苗を途中からちょん切って
そのちょん切ったのは土に刺して根っこを出させようと
本体の頭を切られたつやぷるんは
そのまま育てて脇芽を大きくして育ててみようと
しかも3本の脇芽を育てて3本立てにしたら
収獲倍増!!なんて無理かしら?
 
頭の部分をカット
 
カットしたものは挿し芽をしてみる。
 
 
頭ちょん切られたまま植えられたつやぷるん(^^;)


ダメもとでもいいから、とりあえずやってみようっと!!
ほら小さい脇芽も出てる事だし。


その後買って来た普通の大きさのトマト桃太郎を10本
マルチを張った畝に植えたのがGWの最中だった。
 


しかも最初っから穴開きのマルチを使ったので
間隔は広くなるけど、穴一個分を空かせて植えたのは
ちょっと思うとこがあって。


思うとこと言うのは、穴一個分にコンパニオンプランツを植えようと
畑で草むしり用の椅子に腰かけてスマホで調べてみた。
ネギ類なんかも混植としては良くてマリーゴールドなんかは
コンパニオンプランツとしては当たり前的なとこもあるし
何がいいかなあ…って。


いろいろ調べて決めたのはインゲン。
 
 
インゲンを混植してみた。
 



ちなみに、コンパニオンプランツとは
異なる品目の作物を一緒に栽培(混植)することで
互いの成長に良い影響を与える植物にことを言う。
メリットとして減農薬減肥料、農地の有効利用なんかもあって
マメ科のインゲンもお互いの成長を高めるとあり
もともと、別のとこに植えようと種を蒔いてインゲンの苗を作っていたので
さっそくトマトに間に植えてみた。
 
その後のつやぷるん
脇芽が徐々にだけど大きく育ちつつある。


果たしてどうなるか?


今のとこはトマトもインゲンも順調に育っている様子で
霜の当たったミニトマトつやぷるんも頭をカットされたけど
脇芽が出て来たので、もう少し大きくなったら支柱に3本立てにして
一粒万倍…とまではいかないだろうけどたくさん生ってくれたら嬉しい!



田んぼに水が張られて、緑の絨毯になるのもうすぐ!!
 
 
 
 
コメント欄は閉じさせていただいています。
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの土寄せ、今年の場合!

2021-05-10 01:06:28 | 夫農園
この日も晴れそうな夜明け

この3月の末に植えた我が家のジャガイモも
ちょっと早く蒔いたものだから、葉っぱが霜に当たったとこもあったけど
難なく育ち、あれから40日ほど過ぎて
そろそろ一回目の追肥と土寄せの時期となった。


この間の草刈りの時に見た夫農園に蒔いたジャガイモの
畝の間には雑草が蔓延っていたので
このままでは追肥&土寄せは無理かと草むしりした。
 
雑草だらけになってしまっていたジャガイモ畑
 
まずは草むしりから始める。
 
一列でカゴに半分以上!!
 

草むしりが終えて、追肥をほどこし
特に今年主に蒔いた「とうや」はジャガイモの付が少なく
今まで栽培していたキタアカリに比べると収穫が少ない…ので
種イモを植える時に間隔を気持ち少なめに取り
その分、多めに元肥として撒いておいた。
 
草をむしりながら土を慣らして追肥をガッツリと。


葉が茂って来ると、けっこうミチミチに見えるけど
一つの株生るジャガイモが少なめならば
数でこなしてやろうと思ったけど、果たして鬼と出るか蛇と出るか?


なので追肥も多めに撒いて、いよいよ一回目の土寄せだけど
いかんせん、肩を壊してる私。
前に20リットルの除草剤を散布した事が原因かどうか。
ちょっと無理をすると痛くて痛くて仕方がないけど
やんなかったら誰もやらないからと…なんせ一人農業なもんで。


ちょっと考えた。


以前どっかの畑で見かけたのだけど
ミニ耕運機で畝を立てる原理で耕運機でやってみたらどうかと思っていた。
もしもあんまり上手くいかなかったら、ジャガイモのとこじゃなく
別なとこを耕しても良いと思い、さっそく耕運機でつと寄せをやってみようと
始動開始!!
 
耕運機で畝を立てるやり方で!
 
バックで端まで行って畝を立てていく。

広い畑ではなく、片方Uターン出来ないので
片側通行として、畝の奥までバックで入り
それから畝を立てながら前進に向かい耕しながら土寄せ!


最初の列は曲がったりもしたけど
2列目からはゆっくりと曲がらないように
畝に沿ってゆっくりと耕して土を寄せていく。


おおっ、なかなかイケる!


これなら鍬で土を寄せなくっても
ちゃんと追肥した部分もつとの中に入りジャガイモの茎の根元には
そこそこの土がかぶさる…1回目はそんなにガッツリと土は寄せなくていいし。
 
良い感じに土が寄せられてる♪

最初は曲がったりしたけど、慣れて来ると真っ直ぐに
畝沿いに出来るようにゆっくりと走らせる。

ただし…2回目の土寄せに耕運機は使えないだろうな。
1回目の時はまだ根っこだけだから、傷つける事もなかったけど
2回目は芋も出来ているだろうから傷つける恐れがあるので
鍬で芋が隠れるようにならしたり土を上げたりするしかなさそうだけど
両脇には湾曲になった様に土が盛り上がっているので
2回目の時両脇に盛り上がってる土を崩して
鍬で補修する感じでやればいいんじゃないかなって思った。
 
全て畝を立て終える…あとで鍬で手直ししといたほうがいいよね(;'∀')
 

サツマイモの畝も立ててみた。
ツルはジャガイモじゃない方に延ばせばなんとかなる!
と、思う。

何回かやってるうちに少しずつ慣れて
なかなか良い塩梅じゃないの~~( ̄ー ̄)ニヤリ。
全てのジャガイモの畝を立て終えた。


ついでにジャガイモと隣接しちゃうけど
サツマイモの畝も立ててみた。
サツマイモは上を平らに均して黒マルチを張る…予定。


コメント欄は閉じさせていただいています。

 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク最終日、草刈りをする。

2021-05-07 00:40:58 | 夫農園
午後から雨の予報だったゴールデンウィーク最終日
前日にはビックリするくらいコロナ感染者が増えつつあって
それは人口割合からすれば大阪に匹敵するくらいだとか。
そんなゴールデンウィークどこにも行けずに
撮っておいたのとか借りて来たものだとかのビデオ観賞が主だった。
 
ばあばの三輪車で遊ぶまる子とチビたん。


近くのコンビニや中学校などなど…この先どれだけ増えるのか?


そんな状況にあっても農園の仕事は待ってくれずに
朝仕事から草刈りの仕事をした。


先日夫農園へ行ったら、家のとこの入り口だけ雑草だらけ
ジャガイモと玉ねぎのとこはよっぽどマシだけど
去年のサツマイモの掘った跡地とか
何も作らなかったとこは雑草天国で
荒れ放題となってしまっている.
 
夫農園の入り口も雑草が蔓延ってる!
 
側溝の脇を刈りながら奥へと進んで行く。

このままじゃ、きれいに作付けされてるお隣の畑に
雑草の種が飛んで迷惑がかかってしまうと
前日には草刈機の燃料を作って次の朝仕事に備えた。
燃料を作るというのは草刈機は混合オイルを使う。


なんでガソリンではダメなのか?と思われるが
普通自動車なんかはガソリンの焼き付きを防ぐエンジンオイルが搭載さいるけど
刈り払い機にはエンジンオイルが搭載されていないので
焼き付きを防ぐために潤滑油としてオイルを混合させたものを使う。
 
草刈り開始!!


最初っから混合油として売られているのだけど
夫はいつも専用の容器で作っていたのを見ていたので
作り方は知っている。
 
蝶ちょ発見、脅かさないように刈り進める。
 
筋金入りの雑草(~_~;)

さっそく容器にガソリンを入れて
別の入り口からエンジンオイルを25%の割合で混ぜる。
簡単なので混合オイルを買うよりも安く出来る。
農家の人はみんなこうやって自分で混合オイルを作って
草刈機に使っている。
 
半分くらい刈って小休止


さてっと、オイルも作って草刈機に満タンに入れて
軽トラックに乗っけて夫農園へと!
着いて草刈り機のエンジンをかけようとしたのだけど
なかなかかからずに…息は切れるし方は痛むし
しばらくやっていたけど一向にかからずに
仕方がない、夫が使っていた背負い式のを使おうと
家に戻ってそっちを引っ張り出して
エンジンをかけようとしたが、こっちもうんともすんとも言わずに
今日は止めようかって諦めかけた頃、最初の草刈機
最後の最後にって諦めの一回!!


ところが軽くエンジンがかかる。


え~~なんで?
さっきはあんなにかけたのにぃ~~!!
得てしてそういうものなのだよね世の中ってさ(;´∀`)
始動はせずにエンジンかけたまんま
また軽トラックに乗せて夫農園へと戻る。
 
もう一息

よ~~し、イッチョ刈ったるか!と
道路から始まり畑の入り口から奥へと刈って行き
真ん中あたりになるとガッツリ雑草。
それをものともせずに端から刈って
雑草の持った種が弾けて顔に飛ぶ。
ハンドルを掴む右手も振動で痺れて来る頃
混合オイルも残り少なくなって来たので
給油方々ちょっと休憩をする。
 
終了!! 良く刈ったもんだと自分を褒めたい気分!


刈った後ろを振り返ると、けっして上手ではないけど
生い茂っていた雑草が横たわっている。
よし、あと半分頑張るべと、今度は軽くエンジンがかかる。
残った雑草をバッタバッタとなぎ倒し
時おりカエルが慌てふためいて逃げ惑うけど
そんなカエルを切らないようにと気を付けて
約一時間半ほどで夫農園の雑草は刈り得てる事が出来た。


ちょっと爽快感だなあ~~


ちなみに近所の人の話によると背負い式の草刈機は楽だけど
慣れないと自分の足を切ったりすることがあるのだと教えられて
うわっ、使えなくて良かった(~_~;)


草刈機は除草剤を散布したように根っこごとってわけにはいかないけど
この春先に除草剤20リットル作って散布したら
右肩壊してしまい…未だに整形外科のお世話になっている。
一人農業…耕して種を蒔いたり苗を植えたりばかりではなく
こんな草刈り作業などもしなくちゃいけないんだって
やっぱり楽な事ばっかりじゃないんだよね。
はぁぁ、ちょっとシンドイ。


咲いたミニミニチューリップ



コメント欄は閉じさせていただいております。
 
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のゴールデンウィークと一人農業

2021-05-02 00:16:37 | pochiko農園
せっかくのゴールデンウィークは雨から始まった。
残念だなあ~~って思うものの、それも考えもので
今、県内では新型コロナ感染増加中!
戦々恐々したゴールデンウィークとなっている。

最近では近くの中学校だとかコンビニだとか
だんだんと生活圏へ近づいて来てるような
こわいこわい!!いつ感染するのか
どこで感染するのか不明だからなお怖い。

可哀想なのはちびっ子達で
せっかくのゴールデンウィークにどっこも出掛けられずに
自粛生活を送っている。
なのに大の大人で我慢できない人もいるって…ため息だね!

数日前には宮城県を追い抜く勢いで
コロナワクチン接種の申込書が届いたけど
それ前に感染しちゃったりしたら大変だなあ!


先日、近くの原っぱにちびっ子達を連れて行った。

そんな事であんまり人混みには出かけたくなく
引きこもりで畑で土いじりが良いとこかなって
夏野菜の植え付けの準備に勤しんでいた。

トマトの植える場所は玉ねぎの隣って去年から決めていた。
前日まで雨が降っていたけど、次の日には晴れ間が見られて
風もあって…やるなら今っしょ!!と
耕運機でお試しに耕してみたら
意外とベタベタにならずに、なかなか良い感じだったので
耕してマルチを張ってしまう事にした。
マルチさえ張ってしまえば、いつでもトマトを植える事が出来る。
 
 


ちょっと考える事があって
マルチは45㎝間隔の穴の開いているものを使った。

次は雨の降る前にと、ナスとキュウリの植える場所。
そこも耕しておこうと、ここは牡蠣殻石灰と元肥も撒いてから耕すのだけど
はて、この辺キュウリだったか? ナスだったか?
いくら接ぎ木の苗を使おうとは思っていたけど
それでも連作は避けたいもので…ここは絶対にないと思う場所に
キュウリのマルチを張った。
ナスはその隣にして、敷き藁を使いたいのでマルチは張らない事にした。
 
 
この端にきゅうりのマルチを張ったのだけど
写真を撮り忘れる(^_^;)

だんだん雲行きが怪しくなり、慌てて片づけると
ちょうど雨がポツポツと…その後けっこうガッツリと降って
あ~良い時に耕してマルチを張ったと自己満足出来た日だった。





コメント欄は閉じさせていただいています。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする