あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

ジャガイモの土寄せ、2回目!

2020-05-30 04:45:34 | 夫農園
夫農園のサツマイモ、ちょくちょく雨が降ったので
水やりしなくても、しっかりと根付いたみたい!
 
カボチャの花が咲いた。
 
よく見たら実も生ってた! 坊ちゃんカボチャかな。
 
 
 
夫農園の今年のジャガイモの2回目の土寄せをした。
なんだか、やっとこの間1回目の土寄せをしたばかりのような気がするのだけど
ジャガイモにはすでに蕾…は、そろそろ2回目の土寄せって合図で
あんまり大きなジャガイモにはしたくなかったので
今回の追肥は気持ち少なめにしてみた。
 
1回目の時はジャガイモから何本も出た芽を
一本ないし2本くらいまでに芽を掻いて
土寄せをするので、最初っからガッツリと土を寄せると
地温が上がりにくくなったりで生育が悪くなることがあるので
ホンのチョイチョイって感じだけど
2回目の土寄せでは土の量が少ないと、茎の倒伏やイモの露出の原因となるので
しっかりと根もとに土を寄せる事が必要だから、ちょっと重労働となる。
 
ちょっとしたポイントは根やイモを傷つけないようにすることかなあ。
だから暑い日中は避けて、朝仕事に土寄せをする事にした。
 
最初の日は目を掻きながら雑草も抜いておいたので
比較的楽は楽だったけど…年ねえ(~_~;)
4行ほどの土寄せに何回か休みながらだった。
 
次の朝は長い棒の草掻きを持って
土寄せする前に、残っていた雑草を掻いてからにする事にした。
根っこからきれいにはならないのだけど
雑草が生えたまんまだと土寄せをするにも邪魔だし
どうせ鍬で土を柔らかくしなくてはならないし…。
 
まだ雑草が残っている残りの2行
 
きれいに草を掻いた
 
土ぼっこぼこ!
 
土寄せされて気持ちよさそう
 
ザクザクと雑草を掻いて…いざ土寄せだけど
やっぱり雑草が生えていたとこは土が固い。
鍬で起こして塊を潰して何とか土を寄せる事が出来た。
 
なんとか終了
 
ジャガイモの葉っぱの上にニジュウヤホシテントウ!
テントウムシダマシともいう。
ジャガイモの葉を食べる害虫
潰しちゃったけど( *´艸`)
 
ナミテントウはアブラムシを食べてくれるので益虫だよ。
 
キタアカリの蕾
 
とーやの花
 
 
やってる最中は、ちょっとうんざりだけど
終わってみると爽快感で、ジャガイモも前日土寄せをした場所では
待ってましたとばかりに花が咲いていた。
 
 
 
 
 
コメント欄は閉じさせていただいてます。
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食虫植物 モウセンゴケの花が咲いた♪

2020-05-24 23:55:23 | 植物
我が家の食虫植物の中で、ハエトリソウだけ花を付けて
その後4本の茎から次々と花を咲かせた。
白い清楚な花は、とても食虫植物の花とは思えないくらいだった。
花言葉 「魔性の愛」 「嘘」 
 
 

そこで気になっていたのはモウセンゴケの密度の高さで
思い切ってバラバラにして植え替えをしてみた。
鉢から出して根っこを傷つけないように
水をたっぷりと含ませた水苔で根を包んで
鉢に戻しただけの、本当にこんなんで良いのかって思うくらい
見よう見真似で何株かに分けた。
 
 
 
 
モウセンゴケ科モウセンゴケ属に分類される多年草で
食虫植物の一種で、葉にある粘毛から粘液を分泌して虫を捕獲する。 
ちなみにモウセンゴケの名前の由来として葉っぱの毛が赤く色づくと
一面に毛氈(フェルト)を敷き詰めたように見えることから名付けられたそうだ。
 
花言葉は『詐欺』『不誠実』『無神経』『物思い』
『セレナーデ』『あなたに捧げる恋の歌』などなど
「詐欺」「不誠実」「無神経」といったネガティブな花言葉は、
虫を甘い香りだまして食べるモウセンゴケの習性に由来するらしい。
 
 
ともあれ、植え替えは大丈夫だったようで
新しい芽も見られてほっと一安心した。
 
何週間か後に、あのネバネバの葉っぱとは違う
何かを握ったような…花芽発見!!
どんな花を咲かせてくれるのか?
 
小さいけど花芽発見♪
 
山菜のわらびみたい!
 
蕾が徐々に大きく上向きになって来る。
 
ラベルには黄色い花が描かれているけど
果たしてそうなのかどうか、ネットで調べたらすぐに分かるだろうけど
あえて、花開くのを気長に待ってみようとジッと我慢の子で
毎日毎日覗き込んでいたけど、蕾に赤い色がちらっと見えた。
黄色い花じゃなかったんだ…。
 
ある日の朝、窓際を見るとピンクの花が開いていた。
淡く優しげなその花は、とても食虫植物の花とは思えずに
たった一日でしぼんで、次の日には蕾だったのが花開く
たくさんある蕾が、毎日毎日次々と花をほころばせて行くので
長く楽しめる。
 
 
 
ピンクの花に心癒されそう
 
さて、我が家にはもう一点!
袋の付けないウツボカズラがあるのだけど
どういうわけか袋を付けない。
はてさて、どうしたもんかと…。
 
 
コメント欄は閉じさせていただいてます。
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疫病退散赤べえマスク

2020-05-21 23:24:09 | 日々雑事
今のこの時期にしか見られない夜明け
 
ようやく田植えも終わり、まだ残っている夏い野菜の植え付けなどは残ってて
なかなか忙しい日が続いているけど、コロナ騒動が緩和に向かった事は嬉しい!
でも、さすけねえんだべかって…ちょっと心配性な今日この頃で
県外ナンバーの車が多く見かけられるようになるのは怖い。
 
 
身勝手だけど、お願い!!来ないでって思ってしまう私。
 
新しい生活様式としてもマスクはまだまだ手放せないところだが
ねえ、マスク!あちこちで売られ始めてるけど
コロナ騒動以前から比べるとバカ高い。
 
マスク探しの生活が長くて、背に腹は代えられんと
自分で作り始めたマスク。
だからか、店頭で売られ始めても特に買おうとも思わなくなって来た。

最近は手作りのマスクしてる人も多くなったし!
 
相変わらずマスクの材料不足に難儀しているけど
けっこう探せばいろいろあるもので
私は押し入れの奥に眠っていた白い綿の枕カバーGET!
なんか、ワイシャツなんかでも作れるんじゃないかな?
白いのはね。
 
こうなってくると、けっこうハマるマスク作りで
一時期ミシンを使って作っていたけど
いかんせん、ちびっ子がいる時には使えないと
すぐにヒョイヒョイ手を出して来るヤツラばっかりでして…(苦笑)

その点手縫いだと、ちょっとの空いた時間でも出来る利点もある!
最近日々雑事が多くて、なかなかマスク作りに手が届かないでいるけど
ちびっ子達向けのや自分の為のマスク…作ったお気に入りの何点かをUP♪

まずはあんまりマスクしたがらないチビたんに
白地のマスクにアンパンマンのアップリケ!
牛乳椅子の時に使ったフェルト生地が腐るほどあるんで( *´艸`)
顔の部分とか細かい部分は手芸用のボンドでくっつけて
本体を作ってあとは縫い付けただけ。
 
 
女子力が高いまる子!
ダイソーに売っていた手提げ巾着みたいなので
ディズニーのお姫様柄のを見つけて、まる子好きそうだなと
買って帰って巾着をほぐして切り合わせて作った
アリエール?柄のマスク。
一袋で2枚できるので、ブルーのも買い足してブルーバージョンのも製作中!
 

サクぼんはスポンジボブのアップリケで
ごめん!あんまり細かくって途中ちょっと投げやりになった!
それでも喜んでかけてくれるのはありがたいが
これ以外に意外と気に入ってくれたのは
ヤンマーでもらった赤い手ぬぐいにヤンマー商品の
働く車が印刷されてるもので作ったマスク!
ちょっとオシャレ感高い!
 
造作が細かいので苦労した。
 
チビたんとお揃いに作ったトイストーリーマスク
 
このヤンマーの手ぬぐいで作ったのが一番のお気に入り
 
もちろん自分の作った。
その中で自分なりにお気に入りの一品で
先日、宮城県知事の付けていたマスクに県のマスコットまさむね君の刺繍かな?
マスクの端に入っていたキャラクター入り
なかなかオシャレじゃないのって、私も付けてみたくなった。
 
会津ったらやっぱり起き上がりこぼしか赤べこだよなって
可愛いキャラクターの「赤べえ」を行けようと思い立つ!
刺繍は無理だし…やっぱりフェルトで作ったアップリケにしようと
紙に図面を書いて、細かい顔や模様はボンドで
出来上がった赤べえは縫い付けてみた。
 
部分部分に切って形作った赤べえ
 
もともと赤べこの由来は諸説あり
平安時代に蔓延した疫病を払った赤い牛の伝説や
会津地方で起きた大地震で壊れた円蔵寺の虚空蔵堂の再建のときに活躍した赤い牛の伝説がある。
また、会津地方に天然痘がはやったときに赤べこの人形を持っていた子どもは
病気にかからなかったという伝承もある。

そんな赤べこをゆるキャラにした赤べえだもの
コロナウイルスにだって絶大な効果はあるはず!!
まさに打ってつけのマスクじゃ~~ん♪
 
 
私だけの赤べえマスク。
白無地に映える可愛いあかべえ!
人目を引く感じで、よくどこで売られているんですかって聞かれると
作ったんですよ~~って妙に嬉しい( *´艸`)
 
 
 
 
コメント欄は閉じさせていただいてます。
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色あせてしまった思い出公園と化石の広場

2020-05-16 23:39:32 | ばあばの保育
我が家ではいつしかその公園を思い出公園と呼んでいた。

それは2年ほど前の事だったか
いや、最初に出会った頃と言えば
サクぼんがまだヨチヨチ歩きだった頃だったか
我が家の近くに住んでいた家族には
サクぼんやまる子と同じ年代の子がいて
近くに同じような年代の子がいなかったせいかどうか
いつしか仲よく遊ぶようになり家族ぐるみの付き合いとなっていた。
 
いつも土曜日とか日曜日ともなると
どちらかともなく誘い合って
地区から少し離れた公園へと散歩がてらに遊びに行く事が多かった。
こぢんまりとした公園だけど、同世代の仲良しの子と遊べば
遊具なんてどうでも良い事だったのかもしれない。
 
サクぼんよりも気持ち背が高めで
利発そうな顔をした、サクぼんをぐいぐい引っ張ってくれるような
そんな女の子で、今は保育園と幼稚園と違うけど
小学校は一緒で…ずっとずっと一緒に同じ時を過ごすものと
いつしかぼんやりと思い描いていたのかもしれない。
 
それがご両親の都合で遠くに引っ越して行き
それでも一年に一度くらいはと泊まりがけで来てくれたり
手紙が来たりと…なかなか会う事も叶わなくなって
楽しかったあの公園も今は思い出公園と呼ばれるようになってしまった。
 
先日、休校だったサクぼんと自転車に乗ってスーパーへお買い物へ行く途中
思いで公園お近くを通り、久々に思い出公園へ行きたいという。

その日は忙しかったので後でねって約束をして
思いがけず、お母さんとまる子が病院へ行く事になったので
サクぼんとチビ太とお留守番。
 
つまんなそうな二人に、そうだ!思い出公園へ行こうかって提案に
不足があろうはずもなく車で近くのドラッグストアーの駐車場の隅っこに
車を停めさせてもらい向かった思い出公園。
 
天気の良い日で、でも公園には誰もいなくて
ジャングルジムと滑り台とブランコと、それだけの公園だけど
在りし日を思いでしているのかなサクぼん。
 
 
 
 
 

そんなサクぼんは、なんとなくつまらなそうな顔をしてる。
どうした?サクぼん。
この公園こんなだったっけ?
あんまりおもしろくない…それはね、サクぼん。
きっとあの子がいたから楽しかったんじゃないのかな?そう思った。
どんなちっぽけな公園だってね。
 
そっか…そうなんだ。
 
せっかく喜ぶかと思って連れてきたのだけど
サクぼんにとって、今はもうもぬけの殻の
つまらない公園になってしまったんだねえ…。
 
 
 
 
じゃ~さ、どっか別のとこに行こうか?
とは言っても近くの運動公園では、きっとまだ遊具は使えないだろうし
大きな神社の鯉に餌やりに行こうか?
それとも白鳳山公園にでも行ってみるか?

公園とは言っても古ぼけたアスレチックがあるくらいで
普通の山だよ、そこからお家が見えるかもしれないね。
どっちがいい?
 
そういったら興味が持てたらしく山の方へ行ってみるって!
無論チビたんはどこであろうが文句があろうはずもなく
車の中でキャッキャとはしゃいでいる。
 
思い出公園から車で…10分か15分くらいか
美里町の一角から白鳳山公園入口看板を入って行くが
が…残念な事に、コロナウィルスの為か入山出来なくなっていた。

あららら、ホント残念!しょうがないよねって
途中でUターンして…おや??
 
ポツンと資料館のようなとこに大小の丸い石というか
丸い岩のようなオブジェとも違う
なんか無造作に置かれているのだけど
葉っぱの形の岩や真ん中がアボカドの種をくり抜いたような形になっているものとか
大きな岩が真ん中から割れて人が通れるようになってるものとか
とかく少年の心をくすぐるような岩ばっかり!
 
 
 
 
ご丁寧に虫食い葉っぱ
 
町中から階段を使って登って来れる。
 
すっかり魅了されてしまったようで
チビたんの手を取って上に上がらせたり
自分で岩の上に登って風を感じたり
看板を見れば「化石の広場」とあり
家に帰って、その謂れなどを調べてみたけど
特に詳しくも出ていずに、そこにそういう広場があるってだけの
何だか不思議な不思議な空間のようだった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
話を聞いたまる子も行きたがったので
近いうちにまた連れて行ってあげようと思っている。
 
 
 
コメント欄は閉じさせていただいてます。
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイプ栽培の長芋と肥料袋の山芋と!

2020-05-12 23:52:56 | pochiko農園
夜が明ける時間が早くなった。
 
いつも行くスーパーで売られていた長芋の種イモ。
ここんとこ何を使ってやっても上手く作れなかった長芋なので
去年は栽培しなかった。

だけど種芋5本で298円と言う破格値にちょっと心を動かされて
5本くらいなら何とかなるよなってお持ち帰りしたので
今年は思い切って長芋用のパイプを買う事にした。
 
思い切って買った長芋用のパイプ
 
 
一本398円のパイプ、毎年何年か使えたら元は取れる!
ただし上手く行った場合だけど。
 
スイカを植えようと思っていた場所の端っこに
もともと米ぬかとか油粕だとかを散布して耕してあった。
買って来たパイプに土を入れて…サラサラ土は素性の良い芋が出来るけど
本当は粘り気のある土の方が味はいいのだそうだ。
 
家の土はどっちに値するのか分からないけど
取りあえず土を掘って…深さ30センチくらい。
斜めに土を入れたパイプを並べる。
間隔は30センチくらい。
 
 
 
 
 
土に埋める時に皿の部分にシッカリ乗っかるように目印の棒を立てて
パイプを埋めてしまう。
それからおもむろに横並べに種芋を埋めて行く。
 
 

もちろん芋の出来る部分が上手く皿に乗っかった場合だけど
ちょっと博打感がないわけでもない。
まあ、物は試しって言うし…。
上手く素性の良い長芋が出来る事を期待して!
乞うご期待!!
 
そして肥料袋の山芋作り
実のとこ肥料袋での長芋作りは何回もやった。
とっくり芋と言って、あんまり長くないって言われて
肥料袋で作ったけど、いや、なかなか長く掘り起こすのに一苦労。

それでも肥料袋だけのや高畝の上に肥料袋を乗っけて
収獲の時に少しでも楽なようにって
いろいろ考えてやって来たけど
これが最後かも…パイプ栽培が上手くいったらだけど。
 
先日野菜の苗を買いに、いつもの苗屋さんではなく
ちゃんとした…って言ったら語弊があるけど
なんとか種苗店で買って来た。

その会計の時にレジの近くにある段ボール箱に
コロコロボールみたいな山芋がすこし芽が伸びすぎてしまって
売れ残っていたみたい。
 
残り物のは福来る~~ってね!

店主に一個60円でいいから要らないかと問われる。
60円かあ…ならばやってみてもいいかもって
ここは欲張らずに3個だけ。
 
さっそく肥料袋の底に雨水用の穴を開けて
スコップで畑の土を入れ
丸い山芋を埋める…丸いから長芋じゃなくって
やっぱり山芋ってしか言えないよね(^▽^;)
 
 
 
 
パイプ仕立ての長芋と肥料袋の山芋
 
そんなこんなで今年の長芋はパイプ栽培で
肥料袋栽培はまん丸山芋で、果たしてどんな収獲になるのか。
 
 
 
コメント欄は閉じさせていただいてます。
 
 
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長葱の苗を植える!

2020-05-08 23:42:15 | pochiko農園
今年の鯉のぼりも終わり
相変わらずの自粛生活中の我が家で
連休が終わり少しは緩和されるかと思っていたのだけど
会津こそ感染者はでていないものの
中通り浜通りには毎日何人かづつ感染者が出たってニュースに
仕方がないのかと思いながら、この連休は農園のお仕事がいろいろ出来た。
 
今年は晴れの日が多かったので
思いっきり泳ぐことが出来た鯉のぼり
 
鯉のぼりの箱でお昼寝中のノリスケ
 
よれよれのモンシロチョウだと思うのだけど
時期的に越冬とかしたの?って感じだった。
 
 

まずは長ネギの苗を植えた事。

毎日の夏日にお湿りが少しあればいいのに…。
先日に蒔いたサラダ大根やインゲン、トウモロコシなどなど
なかなか芽が出ずに、それでも葉物はようやくって感じで芽が出始める。
 
いつも我が家で植えてる秋に収穫するネギ苗はまだ届いていないので
秋の収穫までのつなぎにと細いけどネギ苗を買って来た。
人だかりのホームセンターは避けて
昔っからやってる農業資材お店で苗を買う事にした。
 
市内外れにあるお店で、ネギ苗50本で350円…2束購入!
ちょっと細目だけど、なかなか良い感じ…思ったよりも安いと思った。
 
はてさて、コンパニオンプランツを意識して
ちなみに、ネギの根には、土壌病害を抑える効果のある拮抗菌が共生しているため
コンパニオンプランツとしての利用もオススメなのだ。
だからトマトを植える隣に植えようと決めていた。
 
 
ミニトラで耕し糸を引いて、まっすぐに深めに溝を掘り
そこに買って来た苗を並べて行くのだけど
50本2束で100本なのだが、数えながら並べて行くと
な、なんと121本あった!
 
儲け感満杯( *´艸`)
 
後で植え換えしなくても良いように
最初っから幅広めに並べた。
 
分けつ部分は土から出るように。
 
根切り虫回避にオルトラン
 
並べ終えた苗の根元に土をかけて行く
小さい苗だけど、根が隠れ、株が倒れない程度に覆土…浅植えにする。
長ネギの分けつ部に土が入ると、生育が極端に悪くなったり
腐敗することがあるので要注意( ̄▽ ̄)b
 
覆土した上にパラパラと撒いて行った。
 
 
あとは成長に応じて、追肥してから溝に土を入れ
葉が分けつする下まで土寄せをして
根切り虫に食われないように
オルトランを撒いて終了とした。
 
あとは夫農園の方に本格的に植える長ネギとなるのだけど
それはまた後日にでも…。
 
 
 
 
コメント欄は閉じさせていただいてます。
 
 
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のスティホーム

2020-05-04 00:24:21 | 日々雑事
昼間、暑くなりそうな夜明け!
 
相変わらず感染者が後を絶たずに、国では今月末まで自粛生活だって!
親も子も家族もストレスいっぱいになってて
ついつい叱る事もないことに叱ってしまったり
ケンカする事もないのにケンカしてしまったりと
そんな我慢生活をしているのに我慢できない大人が多いのは
何とも情けない話で…夕方のニュースでは
どこかは知らないけど30人ばかり集まってのBBQが写しだされていた。
 
恐くないんだろうかって、返って心配になったり
マスクも付けない人や子供がいたりで
うちは、とても怖くてできないなあ。
 
そんなんで、ひょっとして感染とかしてしまったら
ますます、自粛生活が長引いて
結局困るのは真面目に自粛生活を送っていた人たちばっかり
まったく迷惑な話だよね!!
 
そんな我が家の自粛生活は、ほとんど家の中とか
pochiko農園内、あとは地区のちょっとした小高い丘で
せっかくのゴールデンウィーク…どっこも連れてってあげられずに
pochiko農園でほうれん草の種を蒔いたところであろうが
かまわずにムツムツ歩きまわる子猿たち。
 
シャボン玉遊びしたり
 
みんなでヒメのお散歩
 
 
作り手のいなくなった畑で遊ぶ
 
雑草を摘んだり走り回ったり
 
人の通らない農道でタンポポを摘んだり
おかげで家の中、ヤクルトとかジョアの空き容器には
雑草の花が詰め込まれていたりする(;´∀`)
まあ、片田舎だから、そういう場所があるだけ
有り難いと思わなきゃ。
 
今日は…たぶん投稿する頃は明日になってしまってると思うけど
5月3日は憲法記念日ですぐに子供の日が迫って入るけど
家の前で家族だけでBBQををした。
 
急に思い立ったので野菜とかお肉とかを焼いて
フランクフルトやジュースで夏日だった今日はアイス付き!
玄関前にゴザを敷いて昔っから家にあった細長いテーブルで
裏を返してみれば、なんと大正元年に作られた年代物でね。
 
pochiko家のBBQ
 
早く焼けないかなあ~ジュースを飲んで待つちびっ子達
 
 
田植え準備中のじいじと…お外で食べるのは美味しいね
 
ご飯があったらやりたい、これは私作(笑)
 
紙コップや紙皿を並べて、焼いたお肉をお腹いっぱい食べて
その後はぐっすりとお昼寝タイム。

ゲームセンターとか大きな公園とかに連れて行ってあげたいけど
しょうがないと何となくちびっ子達も分かっているのか
ゲームセンターとか行きたいとは言わなくなったのが
ちょっと不憫かなあ(~_~;)
 
大人もストレスだけど、それ以上に子供はストレスを抱えてるんだろうな。
早くいつも通りに買い物とか一緒に行ってガチャガチャをやらせてみたり
お外ご飯なんかも連れて行ってあげたい。
そのためには今の我慢が大切なんだ!そう思って過ごすしかない。
 
 
 
コメント欄は閉じさせていただいてます。
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする