休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

心のオアシスがあるとすれば

2020-05-30 23:56:01 | ガーデン便り
おばちゃん、心のオアシスへ行く。

新潟市西区に体験型ハーブ園“ハーブランドシーズン”があります。




↑の一本道が入り口です。

駐車場に車を停めるとそこは別世界。








うん?

カモミールやひなげしの草原の中の背高のっぽさんはミルクシスル?そう、ミルクシスルだ。

こういう使い方もあるんだ~、と拍手でした。






おばちゃんの休耕田のミルクシスルはまだこ~んな赤ちゃん苗なのに。↓

ハーブランドシーズンは背高のっぽで花も咲いているなんて、さすが。


話をガーデンに移して、

ハーブランドシーズンのガーデンに矢車菊が、


おばちゃん年代は“矢車草”で通じていましたが、あるブログで“矢車菊”
と知りました。



数年前にフロックスを“おいらんそう”と云うことを知って驚き。

“おいらんそう”と云う名のオレンジの花もあったような。


アンテナを張り続けていないとついていけない❗️を実感中です。


また、話をガーデンに移して、

ハーブランドシーズンのベランダに置いてあった寄せ植えの一つ、

あらっ、素敵❗️


エーデルワイスとペチュニアの組み合わせ➕こんな大人色の組み合わせもいいわねぇ。


周辺の畑に目を移すと、

ハーブランドシーズン周辺の畑は今、スイカを栽培中です。



畑は季節により一面長ネギ畑だったり、メロン畑だったり、大根畑だったりします。


ハーブランドシーズン周辺の畑ウオッチングも楽しみの一つです。


ハーブランドシーズンの景色を見て、風を感じて、空気を吸うだけで気持ちがす~と落ち着き、刺激をもらい、やる気が湧いてきます。






あちこちで用を済ませて、心のオアシスで深呼吸して、一日中動き回れたことに感謝の一日でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥彦山山頂周辺の散策

2020-05-29 10:35:03 | ハーブと仲間たち
ヒメハギが見頃なのよ、と云う友だちに誘われて弥彦山山頂周辺の散策に行ってきました。

山頂近くに車を停めて周辺を散策するだけです。

目的のヒメハギは…。
友だちに
よく見て探して!
踏まないでよ! と云われても。

ほら、そこ❗️
云われて足元を見て、
ええっ、これっ、見えないよ~。


しゃがんでよ~く見ると、なるほど、紫蘭を超ちっちゃくしたような花でした。



これがヒメハギなのね。


でも、、、
車で上ってくる間中、おばちゃんが興味を示したのはガードレール脇のアザミでした。
アザミの盛りは今なんだぁ~。


散策周辺にもアザミがたくさん咲いていました。






この花を見れただけで十分かも…。


あらっ、
ミヤマカラマツの花もかわいい。





葉はよく見ますが、花もかれんで素敵。


これはサルトリイバラ。




花材のサンキライが山野に自生している!と思っていたけどサルトリイバラって云う名前もあるんですね。


おばちゃんの好きな野草の一つはオウレンですが、オウレンが種になっているっ…。


触った時のあの音も好きなんですよ~。


あちこちでユリが丈を伸ばしていました。




花が咲く頃に来たら見事なんだろうなぁ。

また、連れてきてもらおうかな。

など、思いながら下山(車で)することに。


私たちって山に登らなくてもこれ位の運動量で十分なのよね!
体力がないもんね!

など、散策中や(車での)下山中の毎度の会話を繰り返しながら下山しました。


家に帰り、草花に水やりをしていてふと見ると、ロシアンアイリスが咲いていました。


何年ぶりのご無沙汰でしょうか。
相変わらず、小振りの花がかわいいわぁ。


あっ、ジュノー(バラ)も開いてる~。






一時は絶えかけていたジュノー、復活してくれてありがとう。


散策に誘ってくれた友だちに感謝しながら、一日の最後の仕事、夕食準備に取り掛かりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラジャムを作る

2020-05-27 14:20:11 | ハーブ工房
今日も朝からバラ仕事です。



始めにドライ用バラを摘んで干して




次は本格的ジャム作りに初挑戦です。

いろいろなバラジャムレシピを見て検討して(一人で)、おばちゃんに向いたレシピを選びました。

①バラの花びらを軽く洗う




②ボールに花びらとレモン果汁を入れて揉む
※リンゴのようなよい香りがしてくるまで(3~4分かなぁ)



③搾ったバラに砂糖と水を入れて弱火で20分位煮る
※絞った果汁は最後に使うのでとっておく



④取っておいたバラの絞り汁を入れてちょっと煮たらすぐに火を止める


※水っぽく感じても火を止めて蓋をして数時間置くと水っぽさがぬけるので大丈夫

⑤出来上がり
※すぐ使わない時は煮沸した容器に入れて保存する


色が残り、きれい❗️


レシピ選びの時、このレシピって丁寧な仕事をしているレシピだわぁ、と思って選びました。

レシピ選び正解でした。
おばちゃんでもきれいな色を残すことができました。

やった~。

分かっているつもりでも事前学習って大事なんだわぁ。


砂糖の分量を花びらの倍量にしました。甘いと云うよりは酸味が勝っている感じです。

バラ好きおばちゃんたちにはよろこばれるかも。

今回はバラ・コンプリカータで作ったけどレシピを覚えているうちにコウシンバラでも作りたいな。

🏵️追記🏵️
今回の分量は…
バラの花びら→65㌘
砂糖→130㌘(花びらの倍量)
水→65cc(花びらと同量または少し多め)
レモン果汁→一個分

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマビエに願いを込めて

2020-05-25 18:36:22 | つぶやき
朝、満開のバラの枝を落としました。

家に飾ったり



ガーデンの花器に飾ったりしました。






この花器は処分したいのに処分できない思い入れのある手作り花器の一つです。


置場所に困り、とりあえず外の小物もろもろを置く場所にしています。


折れた花や枝などの一時避難場所にしています。




ふと見ると裏のバラ、コンプリカータが開き始めました。






昨年までは花弁を摘んでシャーベット用にしていましたが、今年は気分を変えてジャムにすることにしました。

バラジャムを作って友だちと集う時を楽しみに待ちたいと思っています。


これからしばらく、天気のよい日の早朝は花弁摘みです。




朝仕事を終え、スーパーへ食材調達に行くと、

やっとやっとアマビエさま(お菓子のアマビエさまです)に出合えました。




SNSでアマビエの存在を知り、関心を持っていたおばちゃん。


おばちゃん地域にも出回ればいいのになぁ、と思っていました。


新潟市の和菓子メーカーのアマビエ、やっとおばちゃんの地域に登場です。

やったー、新潟市内に行かなくても買えた~。


家に帰り、即、疫病退散を願って令和の和菓子アマビエを美味しく頂きました。



食べた後、コロナウィルス騒ぎ以来初のちょっと遠くへのショッピングに出掛けました。


夏用の上着とウォーキングシューズを買って(ただそれだけですが)気分はウキウキです。


アマビエさまぁ。
新型インフルエンザの不安が薄らぎ、友だちと普通におしゃべりできる日が一日も早く来ますようにお願いいたしますぅ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いた咲いたいろいろな花

2020-05-24 23:25:10 | ガーデン便り
おばちゃんの好きなハニーサックルがやっと咲き始めました。

夜、薫るあの香りが好きです。



我が家のニューヒーローのアルバセミプレナも咲き始めました。

どんな香りか気になり摘んで鼻を近付けました。


なるほど、
甘ったるいオーデコロンのような香りなんだぁ。


バラ・ピースがやっとおばちゃん好みの色を出してくれました。










なぜかこの色に出合えず、ぽわ~んとした色止りの歳月でした。

ピースはやはりきれいねぇ。


これはセシルブルンネです。






高からず低からずの丈で次から次へと花を付ける強健なバラです。

今年は特に元気で隣の月桃を覆い隠しそうな勢いです。





休耕田も華やかになってきました。
ジギタリスとアリウム、オルレアのいい感じがまだ続いています。





コンフリーも咲き始めました。



あっ、コウリンタンポポも開き出した。(正式名が分からないのでおばちゃんは勝手にコウリンタンポポと呼んでいます。)







昨日植えたミルクシスルも奥の一本を除いて元気でした。




八兵衛さんのエンドウ豆は全部大丈夫。


ミルクシスルとエンドウ豆の苗には弱々しい茎を補強するために昨年残して置いたラベンダーとカモミールの枝を敷きました。
(効果の程は分かりませんが実験のつもりです。)


今年は一つも花を付けなかったチャイブの植え替えをしました。




木枠の右側に2メートルほど並べました。


そのうち根付くと思うのですが…。


レディースマントルのつぼみが膨らんできました。


レディースマントルの黄色花が好きで、毎年、摘んでは工房の天井に飾り、ドライにしています。

今年も収穫が楽しみです。


で、明日の作業は…。
明日こそは鉢のチャイブの株分けとレッドロビンの剪定をしなくては。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする