休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

芋ほり

2010-09-30 17:39:42 | つぶやき
写真は、今日芋ほりをした幼稚園の園児の様子です。
砂遊びの写真と勘違いされそうですね。

今日、幼稚園を訪れると、園庭の芋ほり日でした。
葉っぱがふさふさし、豊作が期待された畝でしたが‥。

結果は写真のとおり、掘っても掘っても土ばかりでした。
でぶ芋ちゃん、土ーの中で、何してたーの
と口ずさんでも歌のようにでぶ芋ちゃんはでませんでした。

あまりに少ない収穫を気の毒に思いましたが、
子供達はどうしてどうして‥。

根性で土を掘り、ちび芋ちゃんを見つけた子
興味が芋ほりから虫観察に移った子、
山を作り始めた子など。

お芋の苗は50本ほどだったので、芋ほりはすぐ終わりました。
でも、子供達はその後も30分位活動を続けていたでしょうか。
先生が「芋ほりはこれでお終いにしましょう。」と片付けを促しても、
まだ熱心に遊んでいました。

お芋が少なくがっかりするかと思いきや、熱心に取り組む子供達の姿に感激でした。

明日は我が家の芋ほりです。
我が家の出来はどうでしょうか。楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シソの実

2010-09-29 18:24:50 | 休耕田のハーブ
写真は先日収穫したシ赤シソと青ジソの実です。

冷蔵庫を整理していたら、昨年作った手付かずのシソのみそ漬けが出てきました。
新しいシソが取れたのに
“なにっ、これっ!”
我ながらがっかりしました。

作って片付けて安心し、使い忘れてしまうのです。
このことって冷蔵庫内量を増やし、しかも熱量の無駄使いですよね。

今年は実をばらばらにしないで、すぐ使いきるように工夫しました。
赤シソはそのまま冷凍保存し、焼き魚などの付け合せに使う。
青ジソはひとまず塩漬けにし、サラダや即席漬け物などに利用する。

赤シソも青ジソも必要な時、必要な分を取り出せるように穂付きのままを
容器に入れて冷蔵や塩漬けにしました。

今年の私のテーマは“保存食は保存しない。早めに食べ切る。”です。

今年の夏は冷蔵庫がすっきりしたような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春巻き風糸ウリはいかが?

2010-09-28 09:23:38 | 休耕田のハーブ
今日は月に一度の旧友との交流会。

「手作りの会」とは名ばかり、手よりは口が動いている感じです。
旧友の近況や地域の話題などいろいろな情報が飛び交います。

私は「ほしい方はどうぞ!」と茹でた糸ウリを持参しました。
酢の物にして食すのが一般的という仲間に、焼きそば風や春巻き風を提案しました。

「私は一人暮らしだから焼きそば風でいただくわ」
「私は冷蔵庫のアスパラなどを入れて春巻き風にしようかしら」
など、仲間はすぐ反応してくれるのでうれしくなります。

写真は糸ウリの春巻き風一皿です。
糸ウリとレタス、エビ、ニンジン、キューリ、かにかまぼこを
ライスペーパーで巻いただけ。

タレはナンプラーにすだちの絞り汁を加えただけ。
あっさりとおいしくいただきました。

私は“家庭料理は簡単・シンプルが一番”と思っています。
冷蔵庫の残り物で十分おいしいです。

処分に困った糸ウリでしたが、いろいろな使い方があるんだなと実感しています。
「糸かぼちゃ」や「なますうり」など、地域により呼び方はいろいろです。

糸ウリ、来年もまた作ろうーと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトセージ

2010-09-26 08:22:00 | 休耕田のハーブ
先日、ハーブランドシーズンで「ホワイトセージ」の苗を購入しました。

ホワイトセージ
使用部位:葉、ホール
用  途:インセンス
特  徴:セージの中でも色が白く香りが強い種類
利用方法:パワーストーンなど宝石の浄化
     
料理にはコモンセージが通常好まれる。
ホワイトセージはクリスタル、お部屋、会堂などの浄化に使われる。
お部屋の臭い消し、引越し、新築、アパートなどの転居時の臭い消しと
お部屋の浄化。ペットの臭い消し、厄払い、開運など。

お店やオフィス、倉庫など臭いが気になる場合、開店前にお香を炊くように
煙らせておきます。
良い香りは嫌な香りも気にならなくなります。
これからの仕事と環境と心をポジティブにします。  とか。

ホワイトセージの匂いを嗅いで「ホーリーバジル」を思い出しました。
ともに似たような匂いがします。
「ホーリーバジル」はヒンドゥー教では神聖な植物とされているそうです。

が、ホーリーバジルの香りは好き嫌いがあるようです。
近所のお寺の奥様は「ホーリーバジルの香り、大好き!」
知人は「ホーリーバジルは匂いが気になるから植えない!」と。

ネットで調べた「ホワイトセージ」には私をくすぐる言葉が次々並びました。
挿し木でどんどん増やさなくては!と意欲が沸いてきました。
摘んではドライにし、お香のように火を付けて香炉などに入れようと思っています。

雨天が続いた数日前、部屋を閉め切っていたら加齢臭が気になりました。
百合の花を飾りましたがいっこうに‥。
空気清浄器を付けましたが音が気になります。

こういう時にホワイトセージの力も借りればよいのでしょうか。




     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野股先生・今日のクッキング

2010-09-23 21:29:20 | クッキング
写真は野股先生の今日のクッキングです。

写真左奥は「ビシソワーズ」、右奥は「チュイール・ダンテル」
そして、中央は今日のメイン「ペスカトーレ」です。

今日は心も体も十分満たされた充実した一日でした。

昼間はハーブランドシーズンの「とことんミント講座」でした。
ミントの染物にミントのウォーター、ミントとステビアの歯磨き粉、
ミントゼリー、そしてベトナム風生春巻きなどを作ったり、食べたり。
久しぶりに心も体も満ち足りた気分でした。

よーし、家に帰り、さっそく復習だー!と張り切って家に帰り‥。
夜は蒲原ガスのクッキング教室だったー!と思い出しました。

そう午後6時半~、蒲原ガスのクッキング教室です。

今日のメインは「ペスカトーレ」。
「ペスカトーレ」は魚介のトマトソースパスタのことですが、
「漁師」の意味があり、日本で言えば番屋汁のような感じなのだそうです。

スープは「ビシソワーズ」。
冷製ジャガイモスープのことだそうです。
ジャガイモはでんぷん質の少ないものが美味しいそうですが、
作り方をマスターするには
自分で何回も作り、今日の味を忘れないことでしょうか。

そしてデザートは「チュイール・ダンテル」。
チュイールは瓦の意味、ダンテルはレース、穴のあいたの意味とか。
超簡単、短時間で完成、美味しいデザート菓子です。

野股先生のクッキングの特徴は
身近な食材を使い、レストランのような味が家庭で簡単にできることです。

「これなら家で作れる!」「作ってみたい!」と思わせるのがうれしいですね。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする