休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

雨に濡れた庭

2024-05-08 09:52:00 | ガーデン便り
ある時期から好きになったフレンチラベンダー(ラベンダー・ストエカス)。


挿し木で増やして家周りに植えています。





2年前に、和室から直に見えるように植えたいなぁと思いつき、やっと願う姿となりました。







気付くと姫シャガが満開になっていて








今年は自然発芽のラグラスがあちこちからしっぽを付けていて、








なかなか育たないクレマチスが二つだけ蕾を付けて花を咲かせました。



↓咲き進むとボリュームが出てきます。




今季のブルボンゼラニュームは蕾をたくさん付けていて、今年は花がたくさん楽しめそうです。








料理には使わないけど、チャービルがあちこちから芽を出して、あちこちでいい仕事をしています。













↓いつの間にか丁子草が満開になっていて。







昨日とは打って変わり、今朝は雨。

寒さで動き回る作業は億劫ですが、じっくり庭チェックをするには良い日になりました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見事に花開いたツキヌキニンドウ | トップ | 白モッコウバラ »
最新の画像もっと見る

ガーデン便り」カテゴリの最新記事