本日、秀美堂の前を通って、破産管財人の貼り紙が貼ってあることに気づきました。
年末は、カレンダー印刷で忙しく24時間電気がともり、印刷機が動いていました。
倒産ニュースを見ると、昭和39年の創立だったのですね。
でも、時代の流れですね。
http://n-seikei.jp/2017/04/post-43360.html
------------------------------------------------------------
印刷業の(株)秀美堂(大阪市東住吉区中野4-12-12、代表:高木照夫)は3月31日事業停止、事後処理を小寺弘通弁護士(電話06-6360-7020)ほかに一任して、自己破産申請の準備に入った。
負債額は約2億円。
同社は昭和39年創業のオフセット印刷会社。商業印刷を主に扱っていたが、コピー機やパソコンの普及で売上高の減少が止まらず、競争も激化して今回の事態に至った。