本日は、和歌山市加太の加太海水浴場へ。
前回ほどではありませんが、部分的に地震雲が。
↓海水浴場から東の空を見る。
↓海水浴場から西の空を見る。
↓海水浴場から北の空を見る。
↓海水浴場の駐車場から東の空を見る。
↓テントで寝ているとき、真上の空を見る。
前回、加太に行ったとき、地震雲が出ているという記事のコメント欄に。
津波が来るかもしれないのに、よく浜辺で寝ていられるなぁ。というコメントがありました。
ひょうたん良先生の話によると、南海トラフ地震の発生は、関東大震災のあとと決まっています。順番が入れ替わることはないとのことです。
関東大震災の発生が今年から東京オリンピック後に延期になったので、南海トラフ地震の発生もそのあとに延期となりました。
関東大震災の発生が2022年ごろと言われていますので、それまでは、南海トラフ地震が発生しませんので、津波が来ることがないので、浜辺で昼寝していても心配ありません。
ホモのえむびーまん?
カミングアウト!
神戸大は大したレベルでもないし格もないのに恥ずかしげもなく、よく自慢、出来るなあと思います!
旧帝大、早稲田、慶應より神戸大の方が遥かにレベルも格も下という順は、ずっと入れ替わる事はありません。
というか誰も神戸大なんて眼中にないし。
神戸大が天才だなんて、ほざいてるのはえむびーさんだけです!
これらの事は事実なので、えむびーさんがいくら叫んでも
神戸大が旧帝大や早慶を抜く事はありません。
えむびーさんは哀れな負け犬です。
書かれてる事、ほぼ当たっています。