先ほど、大阪市交通局に送ったクレームメール
------------------------------------------------
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/subway_information.html
では、23時40分現在。
谷町線では、10分以上の遅れはないと書いてあるが、
実際には、すべての電車が、文の里どまりとなっていて、
田辺以降には、いかない。
文の里・八尾南間運転見合わせと書くべきではないか。
家族が、文の里から駒川中野まで歩いてかえらないといけないと電話をかけてきたので、
近鉄南大阪線は古市まで動いているのでと針中野まで来させた。
-------------------------------------------------------
弟から電話、今天王寺駅。大和川氾濫の危険性から、文の里から先は運転見合わせ。文の里から歩いて帰らないといけないといったので、
近鉄南大阪線は、阿部野橋から古市まで動いているので、針中野まで来たらいいと教えました。
弟は、JR阪和線で天王寺に向かっていて富木駅で突然電車が止まり、そのまま阪和線は天王寺から和歌山間終日運休に。
大和川が越せないからと。
私は、テレビニュースで、大和川沿いにある阪和線浅香駅が水没とあったので、それが原因だとわかりました。
そして、大雨の中、30分以上歩いて南海本線の羽衣駅まで歩いて行ったとか。
その電車に乗っていた大群が、そのまま南海電車の最寄り駅まで、歩いているので、一緒に歩いていたとか。
ご苦労さんの世界です。
テレビ各局は、選挙報道より、台風状況を優先するべきだと思われます。