亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

Bullish

2009年01月31日 23時35分18秒 | 徒然(つれづれ)
中国では日本と同じ今年の干支は牛。旧正月のいまの期間は商業地区を中心に干支にちなんだ飾りや商品が至る所に。南京西路にある伊勢丹(梅龍鎮廣場)の入口には金色のブル(Bull)が。言わずと知れたウォールストーリートのBullは強気相場の象徴ではあるが、今やへたっている。一方、南京路の金色のBullは元気に見えた。 . . . 本文を読む
コメント

上海です

2009年01月30日 23時48分03秒 | 徒然(つれづれ)
主に旧正月の時期に来ている上海。中華圏の春節を挟んだ前後2週間は人の流れが見えるだろうということで、この時期に合わせて来ている。毎回同じ商業施設やオフィス街に行くのだが年々その姿を変えて行き、時には様相がガラッと変わったりと驚くことも多い。いわゆる定点観測というもの。午後こちらに着いたが、南京東路や西路など繁華街には観光客、それも台湾や香港からと思われる一団が多いように思われた。天気は昨日まで雨だ . . . 本文を読む
コメント

ドイツ保有金売却案そして米「バッド・バンク」設立構想

2009年01月29日 21時14分44秒 | 金市場
28日ににわかに飛び出したドイツ連銀保有金の一部売却案。発信源は与党キリスト教民主同盟(CDU)の予算担当スポークスマン(シュテファン・カンペーター)とされる。景気刺激策の資金調達に、ドイツ連銀は金準備の売却を検討する必要があると。じつは、こうした話は過去にも何度か出ており、判で押したように「金準備を蓄えているのは、こういう危機に備えてのことなのだから、今こそ売却を考えるべし」という理由が添えられ . . . 本文を読む
コメント (1)

FOMC、関心事はその後の為替相場

2009年01月28日 18時52分00秒 | 金融市場の話題
米11月のS&Pケース・シラー住宅価格指数は、足元でも価格下落の勢いが衰えていないことを示した。主要10都市平均同じく主要20都市でも調査開始(1987年)以来の最大の下落を記録。米国では住宅を担保にした個人金融が確立しており、価格上昇時に値上がり分を借り出し(cash-out)消費するということが一般化していた。このところの住宅価格の値下がり加速は、担保割れ続出を意味し、銀行の不良債権増加につな . . . 本文を読む
コメント (2)

米住宅関連指数

2009年01月27日 23時43分31秒 | 金融市場の話題
昨夜の米12月の中古住宅販売だが、販売価格の中心が17万5400ドルと前年比15.3%と全米不動産協会によると過去最大の下落となった。販売戸数は市場予測を大きく上回る前月比6.5%の伸び。価格の下落が購入増加につながったと見られているが、雇用環境の悪化から値下がり待ちを含め様子見機運も高いとされる。12月のデータが出たことで2008通年の米中古住宅販売は491万戸となった。これは前年の565万戸に . . . 本文を読む
コメント (3)

ダボス会議

2009年01月26日 15時15分13秒 | 金市場
FOMCはじめ今週も米国関連で材料は多い。それとは離れ1月下旬のイベントというとスイスのスキーリゾートで知られるダボスで開かれる世界経済フォーラム、通称「ダボス会議」。世界の政官財、学者、ジャーナリストが集まり足元の世界の重要テーマについて意見交換や話し合いが行われ、時に“陰のサミット”と呼ばれた時代もあった。時々のテーマによっては金の世界の材料につながる分科会が開かれ話題となってきた。ちょうど1 . . . 本文を読む
コメント (4)

動き始めたオバマ政権

2009年01月25日 23時15分56秒 | トピック
「米1兆ドルの需要不足」。本日の日経も取り上げていた週末のオバマ演説の内容だが、これだけの需要不足を政府が埋めようとすると勢い政策規模も大きくなる。その景気対策法案だが、当初は就任式の当日にも大統領が署名し発効というサプライズを狙っていたという話がある。そのプランが実現していたら、機動力のある新政権というイメージは、相当高まっていたことだろう。いまは2月中旬までの成立を議会に要請と。このあたりは新 . . . 本文を読む
コメント

通貨の堕落

2009年01月24日 10時11分36秒 | 金市場
このところの金市場の強調展開そして昨夜のロンドンでの上り端を見ていても浮かぶのが「通貨の堕落」という言葉。各国が景気の蘇生のためにと金利をこれでもか!と言わんばかりにゼロに近づけ、あるいは既にゼロにして、さらにプリントしまくる姿は、個別対応では必要な政策ではあるものの、まさに地球を挙げての「合成の誤謬」。目的達成の行動の陰に隠れているのは、通貨価値を薄めて薄めてという方向。市場経済に内包された宿命 . . . 本文を読む
コメント (5)

金価格見通しの上方修正

2009年01月23日 20時39分06秒 | 金市場
これで4日目となるが、ロンドン時間に入るとまとまった買いが入り、そのままNY時間に受け継がれ上昇はするが最終的に売り物に押され東京などアジアの時間帯に帰るというパターンが続いている。本日も約2時間ほど前から攻勢が始まり節目となっていた866ドルを軽く突破してしまった。先週後半のECBの利下げ以降、欧米の金融市場は金融不安の再燃に怯えている。 バンカメ(Bank of America)、RBS(ロ . . . 本文を読む
コメント

早くも週末入り

2009年01月22日 20時53分22秒 | 金融市場の話題
20日の大統領就任式。その宣誓が最高裁長官が語順を違えたために21日になってやり直したとのニュース。念のためのやり直しとのことだが、なんだか出だしでミソがついたイメージは否めない。そんなことは、関係ないか。就任が遅れたガイトナー次期財務長官の公聴会。「金融安定化法案を抜本的に見直す」との発言。具体策はこれからだが、「抜本的」という言葉を使うからには、結局不良資産の買い取りに向かう以外にないのではな . . . 本文を読む
コメント (2)