亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

米債利回り異例の3カ月と10年の逆転

2022年10月27日 20時25分17秒 | 金市場
先進諸国の中で最も早い段階で、利上げを開始したことで知られるカナダ中銀が、26日、政策金利を0.5%引き上げた。 市場予想の0.75%よりも小さかったうえ、マックレム総裁は記者会見で「金融引き締めの段階は終わりが近づいている」と発言した。経済が年末から23年の上半期にかけ0.0~0.5%成長と、停滞を予想。成長が数四半期ゼロを割り込むテクニカルリセッション(データ上の景気後退)の可能性にも触れた . . . 本文を読む
コメント

10月前半の巻き戻し、NY金1700ドル接近

2022年10月26日 20時56分24秒 | 金市場
米債利回りが急低下している。 価格の急落(利回り急騰)もあって流動性の低下(流通量の低下)を懸念する米国財務省の動き(市場介入を模索)が活発化しているのだが、それを察知したものか不明だが、買いが先行し利回りは低下している。現在日本時間の26日20時過ぎだが、10年債利回りは4.063%と前日の引け水準(4.103%)を下回っている。 そもそも24日は発表された消費者信頼感指数や住宅価格などの . . . 本文を読む
コメント

米国債乱高下とFRBの赤字転落

2022年10月25日 19時30分20秒 | 金融市場の話題
先週末10月21日のNY金は、一時1621.10ドルと直近20年4月以来の安値となっていた 9月28日のザラバ安値1622.20ドルを下回った。そのまま1600ドル割れを試すかに見られたが、1620ドルのラインは意外に堅いという結果となった。その後、後述する米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が流した米連邦準備理事会(FRB)の利上げ減速観測を手掛かりに反転し、プラス圏で終了し(21日清 . . . 本文を読む
コメント

見えないターミナルレート、売り圧力続く金市場

2022年10月20日 22時13分30秒 | 金市場
NY金が9月末以来の安値近辺まで水準を切り下げた。10月19日の通常取引は前日比21.60ドル安の1634.20ドルだった。 10月13日に発表された9月の米消費者物価指数(CPI)で (変動の大きいエネルギーと食品を除いた)コアCPIが、市場予想を超え40年ぶりの高水準となったことが、未消化のまま影響を与えているイメージだ。それは連邦準備理事会(FRB)による大幅利上げ観測に焼き直される。 1 . . . 本文を読む
コメント

目先青天井の米長期金利  

2022年10月19日 22時31分58秒 | 金融市場の話題
前日18日に一時4.061%と13日に米消費者物価指数が予想比上振れで乱高下した際に付けた4.073%に迫った米10年債利回りだが、4%を上回る利回り水準では買いが入りやすく、それ以上の上昇は抑えられていた。 さらに週明けの市場の乱高下を懸念した英中銀イングランド銀行が、資産買い入れプログラム(量的緩和策)で購入した英国債の最初の売却を11月1日に実施すると発表。予定では最初の売却は10月31日 . . . 本文を読む
コメント

金利水準よりカネ巡り 

2022年10月17日 20時01分04秒 | 金市場
先週末14日は市場横断的に前日の米消費者物価指数(CPI)中でも(食品とエネルギーを除いた)コア指数の上振れ(前年比6.6%、1982年8月以来の水準)を、反すうするような形で、改めて米債金利(利回り)が上昇し、それにつられてドルも上昇しNY金も売り直され、3週間ぶりに1650割れで通常取引は終了ということになった。   13日の発表前に、ここに「結果が上振れて、市場内で再び0.7 . . . 本文を読む
コメント

舞い上がる国債相場、金市場の関心事

2022年10月14日 20時21分01秒 | 金市場
昨日は「コアCPI上振れで波乱」としたが、本日はラジオNIKKEI岸田キャスターの市況番組、 「マーケットプレス」に9時35分から15分余り電話生出演だった。 上下に大荒れの市況を受け、話題は多かった。番組開始前に5分ほど軽く打ち合わせするのだが、岸田さんが盛んに言っていたのが債券相場の値動きの荒さだった。確かに債券相場、特に国債は安全資産で価格も安定しているイメージだが、最近は過剰流動(カネ余 . . . 本文を読む
コメント

コアCPIの上振れが波乱要因

2022年10月13日 21時17分37秒 | 金市場
12日に発表された9月の生産者物価指数(PPI)は、前月比上昇率が0.4%で、市場予想の0.2%を上回った。前年比では8.5%の上昇に。市場予想は8.4%上昇だった。インフレ圧力の強さを示したと受け止められた。ただし、物価指標としてより重視される本日発表の消費者物価指数(CPI)の内容を見極めたいとする向きが多く、反応は限定的だった。   9月に開かれた連邦公開市場委員会(FOMC . . . 本文を読む
コメント

英金融波乱に揺れる市場、米コアCPI注目

2022年10月12日 21時28分27秒 | 金市場
国債相場急落の中で浮上した英国の年金基金運用トラブル問題だが、市場の安定化を図る 英中央銀行イングランド銀行(BOE)の介入期限(9月28日発表)が今週末14日に迫っている。   当初から2週間あまりの期間での沈静化は難しいとの見方が大勢を占めていたが、期限が迫る中で英国債の利回りは再び上昇基調を強めている(価格は下落)。 複数の英年金基金が、保有する長期債を担保に融資を受け再投資に . . . 本文を読む
コメント

危機の中でのゴールドの立ち位置 

2022年10月11日 21時19分56秒 | 金市場
週明け10月10日のNY金は、続落となった。 報じられたように9月の米雇用統計は、非農業部門雇用者数は26万3千人増と市場予想の25万人増を上回った。失業率は横ばいの市場予想に反して0.2%低下し、3.5%と7月の水準に逆戻り。約50年ぶりの低水準に並ぶことになった。時間当たり賃金は前年同月比5.0%増に鈍化したものの、伸び率としてはなお高い。労働需給の逼迫による賃金上昇を気にするFRBが、歴史 . . . 本文を読む
コメント