monmon photo
日頃撮影した写真の記録。鉄道中心に。

個人的な範囲以外での画像の無断使用を禁じます。
 



だいぶ前の撮影になりますが、アップし忘れていたものがありました。 昨年北びわこ号運転最終日、午後はいい天気だったので仕事帰りに安土城址の撮影地へ寄って帰ることにしました。 先客はなく、自由に立ち位置が選べる増強だったので、寄って線路に並走するあぜ道で展開することにしました。 いい天気で青空が広がっており、空を大きく標準レンズで引き付けて5085レを撮影。 続いて原色機の入った5087レもいい . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




早朝に近鉄・松坂駅で鮮魚列車を撮影した後は、もう少し寄り道してから帰ることにします。というか、寄り道の方が私の中では重要なのかもしれません。 立ち寄った先は名松線・家城駅。スタフ閉塞は盲腸線の末端区間で今も数か所残っていますが、ここ名松線の松坂~家城は票券閉塞であることから同方向への続行運転も可能な設備を有しています。しかし現在のダイヤを見るとおそらく同一方向へ続行運転はしていない(不要)ようで、 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




2/1の事だった(はず)ですが、この日は朝から良い天気。5087レは2時間程度遅れて運転との情報でしたので、朝に職場を覗いた後に定時なら順光で撮影できないこの場所へ。 1時間ほど前の到着でしたが、先客は数名でまだ立ち位置がありました。作例はよく出てくるので有名なのですが、いつ行ってもそこまで混んでいないのが嬉しいちょっとした穴場なのかもしれません。 側面を十分見せつつ、しっぽが切れないように余裕 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東京へ出張した1月下旬の撮影です。 夕方から仕事のため、早めに関東入りし鉄道撮影を行いました。当初はは2/25で運行終了してしまった石炭列車を扇町で撮影しようと考えていましたが、ウヤのため急遽予定を変更し、昼頃まで東神奈川で185系踊り子を撮影し、京急→南武線で川崎新町へ移動してきました。お目当ては、石炭同様に扇町へ運行されている残土輸送列車です。不定期ながらPFが担当しており、この日の午前便は原 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




以前より気になっていた近鉄名物の鮮魚列車。そのうちにと思いつつ放置してしまうのはいつもの悪い癖で、いよいよ廃止というニュースが出てから重い腰をあげるいつもの悪いパターンでした。 なかなか腰が上がらない最大の要因は、撮影地までの距離と運行される時間。逆光をついて早朝に西へ走り、夕方に東へ走るダイヤになっており、走行写真が撮りづらいなという思いで棚上げにしてしまっていました。 折しも、世間はウイルス . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




普段撮影対象としてはいない新幹線ですがが、気になる被写体があればたまに撮影することもあります。 高速走行しており、周囲を鉄条網で囲まれた異質な線路であり、超望遠レンズで隙間を抜くような撮影法が一般的です。そのため高速で通過しても望遠圧縮効果でファインダー内の通過速度は少し遅くなってくれます。これを150mm程度のレンズで撮るとなると、列車は一瞬でも言い表せないくらいの時間でファインダー内から過ぎ去 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )