monmon photo
日頃撮影した写真の記録。鉄道中心に。

個人的な範囲以外での画像の無断使用を禁じます。
 



海山道で撮影すると、列車を追いかけて塩浜へ。 いつものコースとなり同じ写真ですが、今回もせっかく来たのでおさえておきます。特にこの日はセメントもコンテナもないため、タンカー便をじっくり見る時間があります。 すでに列車は到着して前照灯も消えており、操車係が車両のチェックをしている所でした。彼らをなるべく写さないようにまずは編成撮り。 正面に回って、俯瞰で圧縮。スノープロウがあればもっと顔が締ま . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝日カーブで8271レまで撮影すると、塩浜線へ移動。雲は相変わらず分厚く、せっかく順光で狙えるスポットですが残念な天候です。 この近辺はポットが点在していますが、今回は駐輪場から狙ってみます。沿線の草が枯れ切ってボリュームが落ちている今の季節なら低い視点からでも編成後半も何とか見えるとふんで撮影に臨みます。 10両程度なら十分ストレートにのってくれます。何の変哲もないストレートの編成写真ですが、架 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




暖かくなると週末の運転が終了してしまう石油輸送列車ですが、GW恒例の復活運転を狙う事にしました。例年なら、6883レに原色重連が入るなどネタが起こる事もあったのですが、今回は関西線で定期運用からは退いた凸重連貨物が代走で走る続ける8075レを中心とした列車を目当てで四日市界隈へ向かいます。 5/3は平日と同様のラインナップで運転されるようでしたので、4時ごろに京都市内を出て、GWで流れが悪い新名 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




4月は毎週のようになにわが西日本管内をあちこち走りました。本物のようなガセネタもあったりと、週末だけでなく平日も走っていました。 最近の特徴として5両の短縮編成でも気軽に走らせる傾向にあり、主催者としては客集めに心配せず企画できるというメリットがあるのでしょう。しかし、撮る側としては、7両でも短いのに5両となればなお物足りなさ感は否めません。それでも貴重な列車には変わりなく、いそいそと撮りに向かう . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




毎年田植えの時期になると狙いたくなるのが水鏡です。長大な編成を写すのもいいですが、田んぼは小さく区切られており、長い貨物だとうまく全体が写りません。 客車列車ぐらいの長さがちょうどよかったのですが、最近は数が激減し、水鏡の時期に走る事はほとんどありません。 また、田んぼを横切るおあつらえ向きの築堤があるのは、ローカル線ばかりで、長大な編成は期待できません。そんな中で例年気になっていながら撮影に行っ . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )