monmon photo
日頃撮影した写真の記録。鉄道中心に。

個人的な範囲以外での画像の無断使用を禁じます。
 



コロナウイルス感染の余波で、5月に廃止予定であった、北海道医療大学~新十津川が前倒しで明日廃止されることになりました。この区間は数年前に宗谷ラッセル帰りに石狩月形駅に車で夜訪問しただけで、この区間を乗ることができないまま廃線を迎えることになってしまいました。JR旅客路線上の貴重な非自動閉塞区間である、石狩月形~新十津川までのスタフ閉塞も廃止となり、JR北海道の保安設備自動化100%が達成されようと . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今年のダイヤ改正初日、3/14にシキ801が関東から大阪へ回送されました。 昨年秋にシキ800が華々しい花道を飾ったのちに廃車されたことは記憶に新しく、挟み込んだ圧で重量物を運搬するスタイルはもう見れないと勝手に思い込んでいました。 今回は、変圧器を大阪府内で輸送するため、安治川口から百済まで設定されたもので、一番の見せ場である積車状態は日の当たる時間に拝むことは出来ず、往復の回送区間のみ日中の撮 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




加太越えで配給を撮影後は、帰宅がてら瀬田川橋梁を目指します。 この日は、順当に入れば2095レに27号機が久々の抜擢となっていました。福山便には頻繁に入る27号機ですが、西濃便にはなかなか入ることなくせっかくのブルーで統一された編成美はなかなか見ることができませんでした。 通過の1時間ほど前に撮影地へ来たのですが、さすがに多くの撮影者が既に待機中。密集を避けてやや後方より脚立で前方の撮影者を交わ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




平日運転が多い亀山配給ですが、今回は久々の休日運転でした。 ロンチキ撮影後は、関西本線へ転戦して、「加太越え」に挑戦です。 SL時代から超有名な撮影地ですが、SL引退後も伊勢臨や修学旅行臨で長編客レやゴッパニッパ長編成が頻繁に通っていた時代は、長編アウトカーブ俯瞰構図で撮影者が絶えなかったポイントだったようですが、近年は単行気動車が行きかうだけのローカル線のため、撮影対象となる列車がほぼない状態 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夜勤明けの3/20、凸ロンチキの情報を頂いたので、仕事明けに職場近くへ寄り道。 東海道線下り列車でも、午前中に面へ陽が回ります。 その気になれば信号ケーブルの内側までは入れてしまい、その方が障害物がクリアになるのですが、常識的な位置にポジショニングし、フェンス越しに構えます。どのみちアウトカーブからで、長編成は巻いてしまう撮影地ですので、ロンチキぐらいまでの長さがちょうどいいのですが、もう少し前 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )