本、CD、映画日記

目標は年間読書100冊。その記録と目標管理をかねたブログです。

ニコニコ動画が未来をつくる

2009-10-25 07:16:29 | Weblog
■本
84 ニコニコ動画が未来をつくる ドワンゴ物語/佐々木 俊尚
85 大作家“ろくでなし”列伝~/福田和也

84 読み物として凄く面白かったです。ドキュメンタリータッチでドワンゴ社の歩みを振り返る本なので、手っ取り早くニコニコ動画とは何か? やそのビジネスとしての可能性がわかるわけではありません。その点だけは注意が必要ですが、読んで損のない良書だと思います。プログラミングやゲームなど、好きなことにのめりこんだ、天才、奇人、廃人たちが、いろんな偶然により出会い、ビジネスを成功させたり、失敗させたりしていく姿が生々しく伝わってきて、読んでいてわくわくしました。どう考えても従来のビジネスエグゼクティブとは異なる人たちが、次々と大きな仕事を成し遂げていく姿は痛快ですらあります。バランスよりも尖っている方が、成功できる時代なんでしょうね。とはいえ、変人ながらも独特のビジネスセンスをお持ちなところが参考になりました。終身雇用制度が崩壊し、競争が厳しく定職につくことすら厳しい時代ですが、好きなことを自由にやって楽しく生きていける可能性が一部では広がっていることが感じられ、ささやかな希望が持てます(もちろんこの本は希少な成功例で多くの失敗があるとは思いますが、それでも)。息子が中学生になったら是非読ませてみたい本です。

85 福田和也さんお得意の名作の読み方を紹介しつつ、人生の味わい方を教えてくれる本です。84の本にも通じますが、ある種の「過剰さ」を抱えた人たちのエピソードが満載です。チェホフ以外は友達にはしたくない人しか紹介されていませんが、それでもその作品が人を惹きつける魅力は凄いものがあります。読んだことのない作家が大半でしたので、是非読んでみたいと思います。ビジネスや人生の成功にコミュニケーション能力が大事と言われて久しいですが、逆にそのコミュニケーション能力を意識したことが我々の人生を貧しいものにしているのでは、という気が少ししました。もっとわがままに生きてもいいのでは(当然覚悟が必要ですが)と思わせてくれる本です。


■CD

・Kamaal the Abstract/Q-Tip

 最近のnapsterでのお気に入りです。才気迸るとはこのことです。この作品も過剰なまでの尖りが感じられます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Heavier Things | トップ | ベンジャミン・バトン 数奇な... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事