高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

星など見えぬバイトだったはずが、、、

2023年09月28日 02時16分22秒 | ●雑記録

同じ仕事場で数十人の人が、作業する宅配便のバイトでは、顔馴染みになって、話すようになる人は、今までほんの僅かです。

しかし、今のメインのバイトは、その日の作業現場のメンバーが約20人。

その構成が社員が三、四人。

契約社員や派遣の人の十名以上。

その中の数名はベトナムの若者。

それに同じバイト斡旋業社から入る、バイト三、四人でローテーションを組み、仕事をしています。

 

週に二、三日バイトをするだけでも、ひと月もすると全員の顔は覚え、親しくなる人は何人もできます。

最初の頃は社員の人から、スポットさんと呼ばれていましたが、今では私のことを全員が、名前で読んでくれています。

他のバイトの人は名前で呼ばれるのを、あまり聞いたことがありません。

徐々に仕事ぶりが、評価されたようです。

 

それぞれの立場の人と親しくなると、自分の居場所が一つ増えた気になり、バイトする前は予想だにしませんでした。

今日は多くの人から名前を呼ばれ、個人的に質問もされたので、それを強く感じました。

これからは当分の間、バイト中心で思考が拡がりそうです、、、。

 

『星など見えぬ街で』-  クレヨン社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする