MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

外灯の光に誘われ訪れた蛾:ネウスシャチホコ

2021-05-23 21:49:39 | 奄美大島の昆虫 六脚類

外灯の光に誘われ訪れた蛾:ネウスシャチホコ

図鑑の分布では奄美大島、沖縄島、石垣島、西表島

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋名水田地帯で鳥見

2021-05-23 19:56:35 | 渡り鳥 旅鳥 冬鳥 迷鳥 珍鳥

秋名水田地帯で鳥見

アカガシラサギの情報があったので探しに行ったけど残念ながら見つからず、替わりにマコモ水田でアオアシシギ一羽が採餌中。

その他カルガモ、ダイサギ等

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白花ノボタン花盛り

2021-05-23 19:46:48 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

白花ノボタン花盛り

今日の天気雨、気温18~25℃位、梅雨寒です。

ノボタンも次々と咲き始めています。

ノボタンの花弁は普通5枚ですが、それ以上の数もあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする