MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

ササキリとホシササキリ

2011-10-31 17:41:43 | 奄美大島の昆虫 六脚類

似ているものは比較すると分かりますが写真の撮り方が今一なので分かり辛い。

ササキリ♀

ホシササキリ

産卵管の形状を写したつもりがあまりよく写っていませんでした。

人気ブログランキングへ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰化植物:奄美大島の水草 オオフサモ

2011-10-30 19:21:32 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

オオフサモ  アリノトウグサ科  南アメリカ原産

オオキンケイギクと同じように特定外来生物に指定され栽培、移動禁止になっています。川面を覆い尽くすほど繁茂する。オオキンケイギクはよく見かけるがオオフサモは川、放棄田等に生えているので見かけることは少ない。少ないので知らない人が多い。帰化植物。

 

人気ブログランキングへ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオバコで発生 アオタテハモドキ

2011-10-29 18:57:21 | 奄美大島の昆虫 六脚類

会社の敷地にはアオタテハモドキがよく飛び交っています。どこで発生しているかわからなかったが何気なくオオバコを見たら黒い虫がついていた。何だろうと思い見てみるとアオタテハモドキの幼虫だった。

葉ばかりでなく花も食べるようです。花穂によくついています。

移動中、食草が小さいのでよく移動します

食草はキツネノマゴ、オオバコ、イワダレソウ、ムシクサ、キンギョソウ、飼育下ではスズメノトウガラシ、オギノツメ、スズムシバナ等だそうです。結構幅が広いみたい。

今の時期に幼虫なので蛹になったらそのまま越冬するのだろうか?

 

 

人気ブログランキングへ

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のアサギマダラ再捕獲

2011-10-28 18:29:04 | アサギマダラのマーキング再捕獲@奄美大島

捕獲日時:2011/10/28  11:53

捕獲場所:本茶峠~長雲峠

記号:アシ 10 15  MHO-1067

備考:ヤマヒヨドリバナで吸蜜中捕獲撮影後放蝶

 

捕獲日時:2011/10/28   12:44

捕獲場所:朝戸峠~本茶峠

記号:10/17  ysk894   西山

備考:ヤマヒヨドリバナで吸蜜中捕獲撮影後放鳥蝶

アサギマダラの画像は関係者の方はご自由にご利用下さい。連絡はいりません。

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシ待ち伏せ猟の跡

2011-10-26 19:10:18 | 哺乳類

林道より森に入ったら立ち木に横木が縛り付けてありそこに枝が沢山差し込んであった。

何だろうと思い、枝越しに先を見たら黄土色の何かが・・・

近付いて確認すると米ぬかでした。山に入るとイノシシの罠の近くに呼び込み用の米ぬかが撒いてあることがあります。これもイノシシ用に撒いたのでしょう。そして差し込んだ枝葉はイノシシから身を隠す為です。米ぬかを食べに来たイノシシを隠れて撃つために作ったのだ。

しかし、米ぬかもまだ新しい、狩猟期間に入ってないけどなぁ

人気ブログランキングへ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする