MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

奄美大島以南のキイロテントウは黒斑が大きい

2021-05-06 19:04:40 | 奄美大島の昆虫 六脚類

奄美大島以南のキイロテントウは黒斑が大きい

前胸背板の一対の黒斑が本土産に比べると大きいという、これは奄美大島、沖縄島とその周辺の一部の島々に生息。キイロテントウ亜種。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒蛾:ゴマフリドクガ

2021-05-06 17:53:49 | 奄美大島の昆虫 六脚類

毒蛾:ゴマフリドクガ

普段から野山によく出かける人は昆虫図鑑などでドクガを覚えておくと良い。毒があると知らずにうっかり触るとひどい目に遭います。ドクガに刺されると非常に痛痒いです。

外灯の周りで止っていました、窓を開けてると部屋に飛び込む恐れあり。

分布は本州~与那国島、翅の模様の変異が著しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする