昨日のお昼はまた一人ご飯でした。
でもーーーー
この暑さのせいか、胃腸の具合が良くありません。
でも、食欲はあるんです。
だから困るんですよね。
食欲がなければ、食べる量も減って胃腸にもダイエットにもいいんですけどねーーーー
なので、「大人のふりかけ」というのがあったのでそれを食べました。
写真は考えたんですけど、撮るほどのものではないかな?と
ふりかけを見てもしょうがないでしょ?(笑)
昨日の夕食です。
3人分です。

・生ハムのオムレツ
卵
コショウ、粉チーズ、生クリーム、パセリ
生ハム(頂き物)
タマネギ
シメジ(50円)
ニンニク
生ハムを使いたかったのと卵がたくさんあるので、一挙両得。
んが!!
生ハムは1パックでよかったーーーー
使いたい気持ちがあったからか、2パックにしたら塩辛ーーーーい!
卵に塩を入れなくても、まだ辛かった
でも、まだ2パック残ってるんですよ。
賞味期限は迫ってるし、何か考えなくちゃ!
お皿が小さかったですねーーーー
失敗

・タコのマリネ
タコ
キュウリ(18円)
トマト(158円)
ブロッコリー(40円)
エリンギ(65円)
タマネギ
バジリコ(自家製)
塩、コショウ、バルサミコ酢、ドレッシングビネガー
エクストラヴァージンオリーブオイル
タコのマリネといっても、タコは少し(笑)
冷凍庫にコロンと残ってたので。
大分前のものか、値段も?
でも、こうして漬け込むとぜんぜんOKです
オムレツも焼いて、さ~トウガンのお吸い物を入れましょう~と思ったら・・・・


忘れてきたーーーーー
おつゆはなしで食べました
今日の昼食です。
体調は相も変わらず。
母からお漬物を買ってきて欲しいと頼まれましたので、それを使ってあっさりしたものを。

・あっさり混ぜご飯
チリメンジャコ
キュウリ
たくあん
赤カブの漬物
シソ(100円)
ゴマ
寿司飯ではお漬物を入れたのをしたことがありますが、白いご飯は初めてかも。
おいしかった~足りないくらい。
これがよくないんですね
ドジ第2弾!
炊飯器のスイッチを押したと思ったのに、時間が来ても炊き上がらないので、おかしいなーーーと見に行くと。
保温になってます。
あれ?音がしなかったのに。
開けると、まだ出来てない!
ということは、保温で45分?
ゲーーーーーッ!
急いでスイッチを押します。
お昼は1時近くになってしまいました
それが、ご飯はかえってもちもちしてておいしいの~
あら不思議!
今日の夕食です。
3人分です。

・豚肉のゴボウソース
豚肉(697円)
塩、コショウ、小麦粉
ゴボウ(99円)
ニンニク、タカノツメ、酒、酢、ブイヨンの素、塩、コショウ、生クリーム
これにはレンコンチップをトッピングするのですが、高い
やめました(笑)
母の家に白ワインがなかったので(いつもこう言ってますね、買ってこなくちゃ)お酒と少しお酢を入れて煮詰めました。
白ワインと全然変わらなかったです。
本当に、本当に、これは好き!
二人ともソースを飲み干してしまいます。
今日は母の家の生クリームを使ったので、うちの粉のクリームよりおいしかったわ~

・サラダ
レタス
キュウリ(33円)
パプリカ赤・黄
ドレッシング
こうして細く切るとドレッシングが少しでも絡まっていい具合です。
小さいドジ第3弾。
トマトを入れるのを忘れました~~~
ま、これくらいはいつものことです。

・トウガンの吸い物
トウガン(50円)
塩、酒、だし汁、ショウガ、片栗粉
これが昨日忘れたというトウガンのお吸い物(笑)
たくさんあって食べきれないから夫が冷蔵庫に入れてくれてました
しっかり冷えてておいしかった(こらこら!)
でもーーーー
この暑さのせいか、胃腸の具合が良くありません。
でも、食欲はあるんです。
だから困るんですよね。
食欲がなければ、食べる量も減って胃腸にもダイエットにもいいんですけどねーーーー
なので、「大人のふりかけ」というのがあったのでそれを食べました。
写真は考えたんですけど、撮るほどのものではないかな?と

ふりかけを見てもしょうがないでしょ?(笑)
昨日の夕食です。
3人分です。

・生ハムのオムレツ
卵
コショウ、粉チーズ、生クリーム、パセリ
生ハム(頂き物)
タマネギ
シメジ(50円)
ニンニク
生ハムを使いたかったのと卵がたくさんあるので、一挙両得。
んが!!
生ハムは1パックでよかったーーーー
使いたい気持ちがあったからか、2パックにしたら塩辛ーーーーい!
卵に塩を入れなくても、まだ辛かった

でも、まだ2パック残ってるんですよ。
賞味期限は迫ってるし、何か考えなくちゃ!
お皿が小さかったですねーーーー
失敗


・タコのマリネ
タコ
キュウリ(18円)
トマト(158円)
ブロッコリー(40円)
エリンギ(65円)
タマネギ
バジリコ(自家製)
塩、コショウ、バルサミコ酢、ドレッシングビネガー
エクストラヴァージンオリーブオイル
タコのマリネといっても、タコは少し(笑)
冷凍庫にコロンと残ってたので。
大分前のものか、値段も?
でも、こうして漬け込むとぜんぜんOKです

オムレツも焼いて、さ~トウガンのお吸い物を入れましょう~と思ったら・・・・



忘れてきたーーーーー
おつゆはなしで食べました

今日の昼食です。
体調は相も変わらず。
母からお漬物を買ってきて欲しいと頼まれましたので、それを使ってあっさりしたものを。

・あっさり混ぜご飯
チリメンジャコ
キュウリ
たくあん
赤カブの漬物
シソ(100円)
ゴマ
寿司飯ではお漬物を入れたのをしたことがありますが、白いご飯は初めてかも。
おいしかった~足りないくらい。
これがよくないんですね

ドジ第2弾!
炊飯器のスイッチを押したと思ったのに、時間が来ても炊き上がらないので、おかしいなーーーと見に行くと。
保温になってます。
あれ?音がしなかったのに。
開けると、まだ出来てない!
ということは、保温で45分?
ゲーーーーーッ!
急いでスイッチを押します。
お昼は1時近くになってしまいました

それが、ご飯はかえってもちもちしてておいしいの~
あら不思議!
今日の夕食です。
3人分です。

・豚肉のゴボウソース
豚肉(697円)
塩、コショウ、小麦粉
ゴボウ(99円)
ニンニク、タカノツメ、酒、酢、ブイヨンの素、塩、コショウ、生クリーム
これにはレンコンチップをトッピングするのですが、高い

やめました(笑)
母の家に白ワインがなかったので(いつもこう言ってますね、買ってこなくちゃ)お酒と少しお酢を入れて煮詰めました。
白ワインと全然変わらなかったです。
本当に、本当に、これは好き!
二人ともソースを飲み干してしまいます。
今日は母の家の生クリームを使ったので、うちの粉のクリームよりおいしかったわ~

・サラダ
レタス
キュウリ(33円)
パプリカ赤・黄
ドレッシング
こうして細く切るとドレッシングが少しでも絡まっていい具合です。
小さいドジ第3弾。
トマトを入れるのを忘れました~~~
ま、これくらいはいつものことです。

・トウガンの吸い物
トウガン(50円)
塩、酒、だし汁、ショウガ、片栗粉
これが昨日忘れたというトウガンのお吸い物(笑)
たくさんあって食べきれないから夫が冷蔵庫に入れてくれてました

しっかり冷えてておいしかった(こらこら!)
豚肉のゴボウソース。
食べてみたい!
どうやって作るのかなぁ。
よかったらレシピ教えて?
心配だなぁ・・・・。
暑さの疲れが出たかしら??
わたしだったら 自分が調子悪い時には調理も手抜きになりそうだけれど ちゃんとしてるのね。早く 良くなりますように。
まとめレスでごめんね。
少し胃がむかついて、たまに痛くて、少し○痢してます。
今日の夕食を食べた後は快調なんですけど。
むかついてても食べられるのよねーーーー
自分でも不思議。
よっぽど意地汚いのね(笑)
トウガンは関西特有かな?
子供の頃はそう好きじゃなかったけど、今では心からおいしい~と思える。
まこさん、見たことないかな?
見た目「瓜」です。
でっか~~~~~いキュウリ?
トウガンそのものには味も香りもほとんどないからおいしいお出汁で煮るのね。
なのに、おいしいって変よね
長くなりそうなので、別立てで。
>ゴボウソース
ゴボウは今日ので1/2本使いました。
今日は3人分作ってます。
斜めに切って、アク抜きします。
ニンニクは半分に切って芽を取り、タカノツメは種を出します。
(あははこんな初歩的なことはいいわね。でも自分の中で作るところを想像してるから、我慢して聞いてね)
鍋にニンニク、タカノツメを入れて、オリーブオイルを入れて、弱火で香りが出るまでそのまま。
ゴボウを入れて炒めます。
しばらく炒めたら、白ワインを入れて少し残る程度に煮詰めます。
水とブイヨンの素を入れてゴボウが好きな硬さになるまで煮ます。
水を入れる頃にニンニクとタカノツメを取り出します。
ゴボウが出来上がったらコショウ、味を見て塩。
少し塩辛いかな?と思うくらいで丁度いいです。
出来上がりに生クリームを入れます。
入れたら煮ないほうがいいかな?
私は冷めてから入れてます。
分量だけど、いつも適当だから例えば小さじ1とか書けなくて。
レンコンは薄切りして、水に晒して、水気を取って、素揚げします。
豚肉は今日は背ロースでしたが、いつもは肩ロースでします。
筋切りをして、塩コショウして小麦粉をつけて、普通にソテーします。
焼けた豚肉を切って(切らなくても、最初から切って焼いても、好きなように)ゴボウソースをかけて、レンコンチップをトッピングします。
豚肉、ゴボウ、レンコン、を一緒に口に入れたら、えもいわれぬおいしさ~
夫はレンコンはどちらでもいいと言いますが、私は是非ものだと思います。
でも、今日はなしだったけど
これで分かったかしら?
お料理上手なはるみさんだから自分流にアレンジしてくださいね。
よくわかったわ。
さっそく明日作ってみるね。
今日、ロース肉買って来てあるの。
漬物ごはんもおいしそうね。
これも試してみたいわ。
まみるさんちは、いつもアイディアが面白いわ。
そうそう、あの焼いて食べるチーズなんだっけ?
あれも、ここで見てから、やってみたいなぁと思ってて、
この間、見つけたので買ってあるの。
こっちも週末のご馳走でやってみるね。
人のうちのご飯って刺激になるよね。ありがとう。(^。^)/
自分が作る時は何も考えず無意識なので、いざ言葉に書くとなると難しいものですね。
それにいつも調味料の分量書いてないし。
量るのは、パンと寿司酢とめんつゆくらいかなーーーー
茶碗蒸しや卵豆腐も卵と出汁は量るけど。
それ位「てきとう~~~」なので自力でおいしく作ってください(笑)
>チーズ
カチョカバロです。
すぐ硬くなるんですけど、食感はモツッアレラに似てるかな?
あれは焼きながらがおいしいかも。
小さいフライパンがあったらそれごと出してもいいかも(と、今自分でも気がついた!)