先日、『10,000円ぽっきり大阪フリーツアー2日間』の
チケットをゲットしたものですから、
友人と神戸に行ってきました。
初日(月)
博多在住の友人と広島駅で待ち合わせ、
のぞみ号で、新大阪へ。
ちょうどお昼時に新大阪に到着したので、
昨年リニューアルした大阪駅ビルで、
ランチすることにしました。
平日だったけど、かなりのお客さんがいて、
大賑わい…。。。
何処のお店も何人か並んでいて、
お目当ての物を食べようと思ったら、
かなり時間がかかってしまいそうだったので、
適当なお店を選んで頂く事にしました。
サラダがバイキングだったし、
お値段も980円とお手頃だったので、
タパスレストラン ローザ・ローハに決定。
マカロニクラタンとサラダを頂きます。

(↑注意:イメージです)
旅行中なので、お昼はビールを頂きます。
パンも食べ放題で、普段ならペロッと頂くんですが、
最近、一日一食に近い食生活をしているものですから、
1/3食べた所で、おなかがパンパンです(-_-;)
だけど、残すともったいないので、
無理してでも全部頂きます。
こんなところで食い意地が張ってます(-_-;)
さあ、これから神戸に移動します。
友人がケーブルに乗ってみたいというものですから、
まやケーブルからまやロープウェーに乗って、
六甲山牧場に行ってみることにしました。
美味しいチーズに出会えるかなっ!?

まや駅出発。

急勾配を登って行きます。

途中、下りのケーブルと離合します。

ちなみにこのケーブルは女性運転手。

中間地の虹の駅に到着です。

虹の駅から、まやロープウェー山上駅まで、
歩いていくことも出来るそうです。
ずっと石段になっていて、
徒歩で約30分かかるそうです。
時間があったら、次は歩いて登ってみたいものです。

まやロープウェーからみた神戸市内の景色です。
おまけ画像♪
友人と私(^^)v
星の駅に到着です。
神戸の花『あじさいロード』もあり、
時間があれば、ゆっくり散策したいものです。

バスで移動して、六甲山牧場へ向かいます。
広い敷地なので時間に余裕があれば、
ウオーキングに最適かも(^^)v
アップダウンもあり、いい運動になりますよ。
平日は、バスの便数も少ないので、
最終便の一つ前のバスで六甲山上駅に向かいます。
今夜のお宿は、尼崎にある『都ホテルニューアルカイック』です。
チェックインして、荷物を部屋に置いて、
尼崎の繁華街へ繰り出します。
何が名物なのか、わからないので、
適当なお店に入ることに。
で、目に付いたのが、
ちゃんこ料理店。

とにかく入ってみたら、
たまたま月曜日でサービスデーでした。

この盛り付けは、2人前なんだけど、
魚介類もいっぱい入ってて、
このボリューム(^^)v

ぐつぐつ煮込んで、とっても美味しそう。。。

締めは、やはり雑炊です。

一日一食に近い食生活を送っているので、
おなかがパンパンになりながらも全部頂きました。
ご馳走さまでした(^^♪
二日目(火)
尼崎から、三宮へ移動。
友人は、初めての神戸なので、
『王道コース』を目指します。
三宮から、シティループに乗って、
最初に降りたのが、旧居住地。
ゆっくり散策した後に日本三大中華街の一つ、
南京町の中華街を散策。
そして、元町商店街へ。
神戸は、革製品やお洋服が安いので、
ついついショッピング熱が高まってしまい、
あれこれと物色してしまいました(-_-;)
余りの安さにお財布の紐も緩んじゃって、
購入しちゃいました。

定価で購入したら、3点で、31,850円。
が、なんと、約85%offで購入することが出来ました
高級革製品で有名なイタリアのブランド品、
ボッテガベネタ風の白のバッグが
軽くて結構お気に入りになっちゃいました(^^♪
神戸に来たら、神戸牛は外せませんよね。
ランチは友人が見つけたお店に入ってみることにしました。

適当に入ったお店が神戸牛専門店で、
「最高級の神戸牛を、旬のお魚、野菜と一緒に」
をコンセプトにしたお店でした。

サラダは自家製黒ゴマドレッシングで頂きます。

お箸で頂く、もも肉80gのステーキです。
お肉の焼き加減はレアだったので、
ウエルダン好きな私としては、
ちょっと生肉っぽかったです(-_-;)
最高級のお肉のランチが
1,500円で頂くことができたので、
とっても満足です。
次に向かったのが、神戸のシンボルタワー。
私も初めてだったので、上って見ました。

そして、友人がどうしてもマリンクルーズに乗りたいと
言い出したので、ファンタジー号へ乗船。
約40分のクルーズを楽しみました。

神戸に来たのなら、北野の異人館めぐりもしないとね。
シティループで、北野に向かいます。
が、小雨が降ってて新幹線の時間も迫ってて、
新大阪へ向かわないといけませんます。
そんな時、石畳の坂道を歩いていたら、
友人が転倒して後頭部を打撲してしまいました。
大変(-_-;)
大事(-_-;)
お店の人が直ぐに出てきてくれて、
頭を冷やしてくれたり、
首筋にシップを貼ったりして
ケアしてくれました。
何とか新大阪駅から新幹線に乗車し、
乗務員に怪我人がいることを伝え、
多目的ルームを利用させてもらうことになり、
友人は、簡易ベッドで横になりながら、
広島駅まで打撲した身体を休めることが出来ました。
その後病院に行ったけど、大事に至らなくてホッとしました。
詳細はまた別の機会にアップしますね。。。

チケットをゲットしたものですから、
友人と神戸に行ってきました。


博多在住の友人と広島駅で待ち合わせ、
のぞみ号で、新大阪へ。
ちょうどお昼時に新大阪に到着したので、
昨年リニューアルした大阪駅ビルで、
ランチすることにしました。
平日だったけど、かなりのお客さんがいて、
大賑わい…。。。
何処のお店も何人か並んでいて、
お目当ての物を食べようと思ったら、
かなり時間がかかってしまいそうだったので、
適当なお店を選んで頂く事にしました。
サラダがバイキングだったし、
お値段も980円とお手頃だったので、
タパスレストラン ローザ・ローハに決定。
マカロニクラタンとサラダを頂きます。

(↑注意:イメージです)
旅行中なので、お昼はビールを頂きます。
パンも食べ放題で、普段ならペロッと頂くんですが、
最近、一日一食に近い食生活をしているものですから、
1/3食べた所で、おなかがパンパンです(-_-;)
だけど、残すともったいないので、
無理してでも全部頂きます。
こんなところで食い意地が張ってます(-_-;)
さあ、これから神戸に移動します。
友人がケーブルに乗ってみたいというものですから、
まやケーブルからまやロープウェーに乗って、
六甲山牧場に行ってみることにしました。
美味しいチーズに出会えるかなっ!?

まや駅出発。

急勾配を登って行きます。

途中、下りのケーブルと離合します。

ちなみにこのケーブルは女性運転手。

中間地の虹の駅に到着です。

虹の駅から、まやロープウェー山上駅まで、
歩いていくことも出来るそうです。
ずっと石段になっていて、
徒歩で約30分かかるそうです。
時間があったら、次は歩いて登ってみたいものです。

まやロープウェーからみた神戸市内の景色です。
おまけ画像♪

星の駅に到着です。
神戸の花『あじさいロード』もあり、
時間があれば、ゆっくり散策したいものです。

バスで移動して、六甲山牧場へ向かいます。

ウオーキングに最適かも(^^)v
アップダウンもあり、いい運動になりますよ。
平日は、バスの便数も少ないので、
最終便の一つ前のバスで六甲山上駅に向かいます。
今夜のお宿は、尼崎にある『都ホテルニューアルカイック』です。
チェックインして、荷物を部屋に置いて、
尼崎の繁華街へ繰り出します。
何が名物なのか、わからないので、
適当なお店に入ることに。
で、目に付いたのが、
ちゃんこ料理店。

とにかく入ってみたら、
たまたま月曜日でサービスデーでした。

この盛り付けは、2人前なんだけど、
魚介類もいっぱい入ってて、
このボリューム(^^)v

ぐつぐつ煮込んで、とっても美味しそう。。。

締めは、やはり雑炊です。

一日一食に近い食生活を送っているので、
おなかがパンパンになりながらも全部頂きました。
ご馳走さまでした(^^♪


尼崎から、三宮へ移動。
友人は、初めての神戸なので、
『王道コース』を目指します。
三宮から、シティループに乗って、
最初に降りたのが、旧居住地。
ゆっくり散策した後に日本三大中華街の一つ、
南京町の中華街を散策。
そして、元町商店街へ。
神戸は、革製品やお洋服が安いので、
ついついショッピング熱が高まってしまい、
あれこれと物色してしまいました(-_-;)
余りの安さにお財布の紐も緩んじゃって、
購入しちゃいました。

定価で購入したら、3点で、31,850円。
が、なんと、約85%offで購入することが出来ました
高級革製品で有名なイタリアのブランド品、
ボッテガベネタ風の白のバッグが
軽くて結構お気に入りになっちゃいました(^^♪
神戸に来たら、神戸牛は外せませんよね。
ランチは友人が見つけたお店に入ってみることにしました。

適当に入ったお店が神戸牛専門店で、
「最高級の神戸牛を、旬のお魚、野菜と一緒に」
をコンセプトにしたお店でした。

サラダは自家製黒ゴマドレッシングで頂きます。

お箸で頂く、もも肉80gのステーキです。
お肉の焼き加減はレアだったので、
ウエルダン好きな私としては、
ちょっと生肉っぽかったです(-_-;)
最高級のお肉のランチが
1,500円で頂くことができたので、
とっても満足です。
次に向かったのが、神戸のシンボルタワー。
私も初めてだったので、上って見ました。

そして、友人がどうしてもマリンクルーズに乗りたいと
言い出したので、ファンタジー号へ乗船。
約40分のクルーズを楽しみました。

神戸に来たのなら、北野の異人館めぐりもしないとね。
シティループで、北野に向かいます。
が、小雨が降ってて新幹線の時間も迫ってて、
新大阪へ向かわないといけませんます。
そんな時、石畳の坂道を歩いていたら、
友人が転倒して後頭部を打撲してしまいました。
大変(-_-;)
大事(-_-;)
お店の人が直ぐに出てきてくれて、
頭を冷やしてくれたり、
首筋にシップを貼ったりして
ケアしてくれました。
何とか新大阪駅から新幹線に乗車し、
乗務員に怪我人がいることを伝え、
多目的ルームを利用させてもらうことになり、
友人は、簡易ベッドで横になりながら、
広島駅まで打撲した身体を休めることが出来ました。
その後病院に行ったけど、大事に至らなくてホッとしました。
詳細はまた別の機会にアップしますね。。。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます