A windfall・・・思いがけない幸運♪

日々の生活の中で“思いがけない幸運♪”があるかも…。どうぞよろしく♪

年の瀬♪

2012-12-30 | 日記
早いもので今年も今日と明日を残すのみとなりました。
ブログの投稿にかなり波があったのに、
この一年間、私のブログを訪れて下さった
沢山の方に感謝です。

また、来年もよろしくお願いいたします


それでは、良いお年を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状作成♪

2012-12-26 | 日記
来年の年賀状を作成しようか、
どうしようかと色々と迷ったけれど、
やはり、作成して出すことにした。

こんな感じで作ってみました。


明日の朝、ポストに投函する予定です。
書いてある内容は、届いてからのお楽しみに(*^。^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイヴは!?

2012-12-24 | 日記
いつも、おひとり様であっちこっちに行ったりするんだけど、
唯一この日だけは、おひとり様だと、
『寂しい』って思う日がある。
それは、クリスマスイヴでもある12月24日。

そんな私の気持ちを察してくれたかどうかは
わからないけれど、
会社の同僚が食事に行こうと誘ってくれた。

会社の同僚は、公休日だったんだけど、
私の退社時間に合わせて、
車でお迎えに来てくれた。

向かったのは府中のイオンモール。
そんな私達が必ずすることは、
プリクラで写真を撮ること。

写真を撮りなれていないせいか、
いまいちポーズが決まらないけど、
思い出ですものね♪

今夜は、クリスマスイヴなので、
少し奮発して豪勢なものを頂こうかと思ったけど、
向かった所は、自然食レストランのはーべすと。

定食の料金だけど、お惣菜はバイキングなんです。
普段お肉が多いので、
さばの塩焼き定食を注文。

クリスマスイヴだけど、これでいいんです。
ひとりではなくふたりで食事をすることに意味があるんですから…(^^)v

さて、この後は、同僚の車でカラオケ屋さんへ♪
何度も彼女と一緒にカラオケに行ってるんだけど、
とにかく彼女は、歌が上手い。
歌い慣れているせいもあって、
声量があって聞いててとても気持ちがいい。

私は声量もなく、あまり上手く歌えないので、
ここんところ、ちょっと思うことがあるんです。
それは、歌が余り上手くない人は、
下手な歌を皆に聞かせるのは
公害だし、ちょっと罪作りだよね(-_-;)
なので、最近はもっぱらガイドボーカル付きのカラオケで歌います。
歌の練習がてら、ちょうどいいかも…(^^)v

そんなこんなで、クリスマスイヴを会社の同僚と
楽しい時間を過ごすことができて、
寂しさを紛らすことができました。
一緒に遊んでくれた同僚に感謝(*^。^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝禁煙10年♪

2012-12-23 | 日記
2012年12月23日は、私にとってある記念日なんです。
それは、禁煙10年を迎えた日。

今でも禁煙を決意した日のことをはっきり覚えています。
その頃の私は、就寝前に必ずお酒を飲んでいたんです。
2002年12月22日。
その日もたばこをプカプカ吸いながら
調子に乗ってウイスキーの水割りをグラス3杯飲んで、
とってもいい気分になっていました。

翌日12月23日は、
友人と神戸ルミナリエへのバスツアーを控えていた。
11時半頃布団の中に入って、寝ようとして、
枕に顔を埋めていたら、枕を通じて脈拍が伝わってきた。
その脈拍の鼓動が普通ではないんです。
脈拍が飛んでいるんです。

『やばい』って思った私は、
この調子でお酒を飲みながら喫煙していたら、
自分自身で寿命を縮めて、身体を痛め付けてしまう事になる。

そう思った私は、
翌日から絶対に禁煙しようと心に誓いました。
あれから、10年。
一度もたばこを吸ってみようとは思いませんでした。
そして、めでたく2012年12月23日で
『禁煙10年』を迎えることができました。

実はその間にある病気が見つかり、
数回の手術をこなした経験もあります。
その時に思ったのは、
禁煙してて本当に良かったと思うのが正直な気持ちです。

そして、完全にニコチン依存症から脱却した私は、
我ながら良く元気で生きているなぁ~って
実感しています。
もちろん、肺がんリスクが全くなくなった訳ではないけれど、
健康な生活をしている方達と同じようなリスクまで
低下したと勝手に思っています。

自分が禁煙して思ったことがあります。
それは、自分がたばこを吸っていたときには
あまり気付かなかったのですが、
一緒に食事に行ったり飲みに行ったりした時に、
たばこの煙で友人に不快な思いをさせていたこと。

もちろん、たばこを吸う時に一言、
『たばこを吸ってもいい?』って問いかけて
吸っていました。
当然だけど、『ダメ!!』っては言いませんものね。
今となっては、たばこの煙でむせてしまうし、
髪の毛や洋服にたばこの臭いが付いてしまう。
一番の迷惑は、たばこを吸わない人が、
喫煙者の吐き出した煙や副流煙の受動喫煙によって
健康への影響を受けること。
本当に迷惑をかけて、申し訳なかったです。
この場を借りてお詫び申し上げますm(__)m

実は、禁煙を決意するまでには、
何度かの挫折を経験しています。
1日禁煙、3日禁煙、1週間禁煙、1ヵ月禁煙、3ヶ月禁煙、
最長は6ヶ月禁煙かなっ!?

本当に何度も何度も禁煙を試みたことがあったけど、
お酒を飲んでしまうとたばこを吸いたくなるんです。
ニコチン依存症ですから、なかなか脱却できなくって、
直ぐに吸ってしまうんですよね。

が、禁煙を決意した日の私は、
いつもの私とは違っていました。
ぶっちゃけ『死にたくない。まだ生きたい』って思ったんです。
その気持ちが相当強く、
長生きしたいと思ったのが、
禁煙する決意の現れだと思います。

それからは不思議にたばこの呪縛から開放され、
無事に禁煙10年を迎えることができました。
金銭的にもムダに税金を払うこともなくなったし、
身体的にも生活習慣が少しは改善されたのではないかと思います。
何と言っても10年間の禁煙により
肺が完全に綺麗になったと思いたいですね(^^♪

禁煙をするのは本当に難しいと思います。
自分自身が何らかの強い意志を持って
禁煙にチャレンジすることができればいいですよね。


そうそう、ちなみに私が喫煙時代のたばこの本数は、
1mgのたばこを7~8本程度でした(-_-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『山陰、三つの日本一』日帰りバスツアー♪

2012-12-12 | 国内旅行
先々週の金曜日、日帰りバスツアーに行ってきました。
場所は、山陰方面です。

おひとり様でバスツアーに参加するのは、今回で2回目。
広島駅に8時半頃到着し、受付を済ませます。
座席表を頂き、確認してみたら
席は一番前の二人掛けの席を独り占めすることになり、
超ラッキー(^^♪

定刻通り出発し、山陰方面へ。
10時過ぎに最初の休憩地、布野へ到着。
カレーパンが美味しそうだったので購入。
帰りのバスの中で食べることにしましょう♪

再びバスに乗車し、島根ワイナリーへ。

ここでの日本一は、
ハウス栽培のぶどうで作ったワインが日本一なんです。
昼食も頂きます。

出雲ソバも2段ある天ぷら御膳です。

昼食後はワインの試飲をし、
自分用のハーフの白ワイン1本と
赤ワインが好きな会社の同僚のために1本購入。

次に向かったのが、足立美術館です。
何が日本一かと言うと、
皆さんご存知の日本庭園です。

ここは『歓迎の庭』です。


そして、最初に目に付いたのがこちら。

世界が認める日本一の庭園の石碑。

枯山水庭


ここで庭園をバックにちょっと記念撮影♪


茶室の入り口。


ここでも記念撮影♪

セルフタイマーで撮影しようと思ったら、
見知らぬおじ様がシャッターを押してくれました。
Thank you(*^。^*)


足立美術館を後にして、
次に向かったのが『お菓子の壽城』。


目の前には西日本最高峰の『大山』が。

いつかは登ってみたい山です。

地図で確認♪



最後に訪れたのが『とっとり花回廊』♪
総面積50ヘクタール、
日本最大級のスケールを誇るフラワーパークです。

くしくもこの日は、イルミネーションの点灯式。









ついでにパチリ♪


帰りのバスでは、鳥取の地域限定の
チューハイを飲んじゃいました♪

二十世紀なしとすいかのチューハイがあったけど、
私が飲んだのは左側の二十世紀なしのチューハイです。


こうして、おひとり様バスツアーを心置きなく楽しんだ私♪
全て始めて行った所だったし、
写真も撮ってもらったりして、本当に楽しかったです。

ちなみに今回のツアー料金は5,000円でした。
イルミネーションの点灯式を見たので、
帰宅時間が夜の10時を過ぎてしまったけれど、
また、近場でリーズナブルなバスツアーがあれば
参加してみたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ♪

2012-12-05 | 国内旅行
11月中旬、三連休を取ることにした。
が、予定はまったくなし。
また、お一人様で東京にでも行って見ようかなぁ~って
思っていた矢先、たまたま社内の食堂で、
仲良くしている他部署の同僚と一緒に食事をすることになった。
その彼女曰く、今度東京に行くとのこと。
日程を聞いたら、私の休暇と重なっていた。
で、一緒に東京に行ってきましたぁ~♪



初日

広島空港で待ち合わせ、10:25発のANAで東京へ♪
到着後、一旦宿泊するホテルでチェックイン。
荷物を預けて銀座へ♪

ランチを済ませた後、シュタイフ銀座店へ♪

友人は、テディベアが大好き。

その日は、シュタイフ社のチーフデザイナー、
ディトマー・ジモン氏による制作実演販売会の日。
各会場先着10名様に限り、
2012年秋冬の限定品『ルドルフ』に刺繍の仕上げをしてくれるとの事。

その作業風景をパチリ♪


完成した日本限定テディベア、
リトルサンタシリーズ。


最後に私も一緒に記念撮影(^^)v


お店を後にしたら、銀ブラです。
私は、ファストファッションが大好き(^^♪
あっちこっちのお店を回って購入したのがこちら♪

痩せたものですからミニスカートを購入。


私が若かりし頃よく着たボディコン風の
ワンピースがあったので購入


夕方、友人はシュタイフ銀座店のイベントに参加したので、
終了後は待合せてディナーへ♪

ホテルへ戻ったのが23時過ぎになり、
友人の部屋で少しおしゃべりをして、
そこで友人とはお別れ。


二日目

東京の友人と待ち合わせ、車で向かったのが高尾山
お昼前に到着したんだけど、平日にも拘らず駐車場は満車
バスツアーの団体観光客も何組かいたのでびっくり
残念ながら、あきらめて今夜の宿泊先でもある山梨県へ

途中、軽く蕎麦のランチを済ませた後、
今夜の宿泊先でもあるホテルへ♪

庭園がとっても綺麗なホテルです。
お部屋はこちら。

新しくリニューアルされたお部屋なので、
気持ちよく過ごすことができました。
山梨といえば甲州ワイン。
もちろん、お部屋に持込をしていますよ(^^)v

夕食はお部屋で頂きます。








三日目

朝食は、お食事処で頂きます。


10時前にチェックアウトして、
向かったのが、武田信玄公墓所でもある恵林寺へ。









恵林寺庫裡玄関にある立派な屏風です。


甲州は、干し柿が有名。
民家の軒先には、大量の干し柿が


駐車場にある山梨県のMAPをパチリ♪

時間は早かったのですが、山梨県甲府市から埼玉の秩父市方面へ♪

東京の日の入りはとても早く、
4時半頃にはこんな感じ♪

東京の高速道路から見える富士山です。

こうして、私の2泊3日の旅行は色んなハプニングはあったけど、
楽しい時間を過ごすことができました♪

一つ心残りは高尾山への登山だったけど、
来年こそは、絶対に実行したいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

shop