A windfall・・・思いがけない幸運♪

日々の生活の中で“思いがけない幸運♪”があるかも…。どうぞよろしく♪

CLUB NOUVEAU - NO FRIEND OF MINE

2009-01-30 | イベント
CLUB NOUVEAU - NO FRIEND OF MINE


若かりし頃、友人からもらったカセットテープに入っていた曲です。
けっこうお気に入りでよく聞いていました。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京旅行♪

2009-01-26 | 国内旅行
東京ドームで【東京キルトフェスティバル】が開催されているので、
2泊3日で姉と一緒に行ってきました。
毎年恒例の家族旅行で、母がキルトが好きなので一緒に行くはずだったけど、
足の具合が悪くて、今回は家でお留守番です。



1月24日(土)
この冬、最大級の寒波がやってくるということで、
前日から落ち着かなくって、かなりそわそわしてました。
よりによって、飛行機を移動手段として予約していたものですから…(-_-;)
先日のJALの運行の見通しで、姉が搭乗する出雲空港と
私が搭乗する広島空港の見通しをチェックし、
当日になって何をするにもさて置いて、運行の見通しをチェックしたら、
出雲空港も広島空港も始発便から搭乗案内中になっていたので、一安心。


13時半過ぎに姉と到着ゲートで待ち合わせ、
そのまま東京キルトフェスティバルの会場へ向かいます。

今日が最終日だったけど、土曜日と言うことで会場は沢山の人で溢れていた。

今回の旅行でデジカメを忘れたので、
皆さんの素晴しい力作をお見せすることができないのが、残念。
夜の東京ドームは、
イルミネーションがキレイ。。。



今夜の食事は、うどん会席で有名な神楽坂の鳥茶屋本店
先付、賑い前菜
その後には、お造り、焼物、煮物、名代うどんすきと続きます。。。

17種類の食材と秘伝のだしがきいたあっさり目のスープです。

自慢のうどんは、こんなに極太


ビールと日本酒と焼酎のちゃんぽんでいい気分になって、
8時半ごろホテルにチェックイン。





1月25日(日)


今日は一日ショッピング。
昨年末から話題になっている、H&Mに行ってみることにしました。
表参道を歩いて、
原宿のH&Mを目指します。。。


お年を召した方もお客様でいらっしゃったんだけど、
さすがに若者の街なので、商品もかなり若者向け。
ショップのスタッフに聞いてみたら、
OL向けに商品を揃えている、銀座店をお勧めするとのことでした。
で、昨日すでにキルトフェスティバルで歩き疲れていたので、
タクシーで向かうことに…。。。

さすがに店内に入ると、銀座店は客層がまるっきり違ってました。
そこで、姉はスカートと春物のコートをお買い上げ。
私は柄物のワンピースを買いたかったのだけど、サイズがなくって諦めました。
トホホッ(-_-;)

相変わらずLLサイズというか、13号というか、外国サイズだと42号かなっ?というか、
私が着れるサイズは、かなり大き目のサイズなの。
なので、試着をするのが面倒で、結局ほかのお洋服も諦めました。。。


この後、姉は自分の欲しかったバッグ、財布、キーケースなど、
いろんなお店で全てお買い上げ。
いい買い物をしたようです。





1月26日(月)

今日の予定を何も決めてなかった私達。
今まで何度も東京へ来ていたけど、
靖国神社へ行ったことがなかったので、行くことにしました。
母の兄が戦争でなくなって、この靖国神社へ奉られている事ですし。。。



靖国神社には、拝殿があるだけかと思った、遊就館があり、
そこには英霊まごころやご事績を今に伝える貴重な資料が展示してあるんですね。
約80分の映画の上映もあったし、
いろんな資料を見て回るのに、2時間ぐらいは費やしたのではないかと思います。
1ヶ所で長時間じっくりと見学することができたし、かなり見応えのあるものでした。


少し遅いランチは、JR東日本品川駅構内エキュート品川2Fにある
インド料理 SITAARA DINER


私がオーダーしたのは、グリーンカレーとナンとドリンクのセットで、1,280円。
辛さも控えめでかなり、美味しかったです。
また食べに行ってもいいかなっ!!


ランチの後、羽田空港へ向かい、
たまたま同じ時刻の出発便だったので、
姉と私はそれぞれ出雲と広島への帰路へとつきました。


今回の旅行は、何も計画せずに行ったので、
かなり時間のロスがありました。
また来年の家族旅行の再には、予め行く場所を決めて、
効率よく観光したいと思います。
そして、来年はまた母も誘って3人で家族旅行に行ってみたいと思います。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまねふるさとフェア(^^♪

2009-01-17 | イベント
今日明日島根ふるさとフェアが、
広島グリーンアリーナ界隈で行われています。
私は島根県人なので、もちろん行ってきましたよ。
つってもわずか10分足らずの滞在でしたけど…(-_-;)
で、買ったものはこの通り。

ほんまはもっとゆっくりと見て、熱々の出雲そばを食べてみたかったんだけど、
いろんな事情ですぐに帰宅しないといけなかったものですから…(-_-;)


会場には沢山の人で溢れていて、どこの市町村ブースも大賑わいでした。
昨年10月から、NHK朝の連続テレビ小説『だんだん』で
島根県が舞台になっているし、シジミ汁、買って置けば良かったよ…(-_-;)
出雲そばを自分で作ってみようというイベントもあったし、
来年は私もそば打ちを体験してみようかなっ!!


美味しいものいっぱいの島根県です。
観光も充実しているし、皆さん島根県にぜひいらしてね(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネットが見られない(-_-;)

2009-01-17 | HOw to ~!?
昨日資格試験も終わり、今日が休みだったのでブログの更新をしようと思って、
インターネットに接続して、取り敢えずニュースをチェックしていた。
すると急にインターネットが見れなくなった。

猫がパソコンの裏のケーブルを突いているし、
何かが外れたかなって思って裏を見ても、問題ない。
そこでチラッとONU(回線終端装置)を見たら、いつもランプが4つ付いているのに、
2つしか付いていない???


ONUとは、回線終端装置(DCE)の一種で、
光通信サービスにおいて通信回線と家庭やオフィスなどのLANとの
接続点に設置された装置のことである


とにかくLANケーブルや光ファイバーケーブルはちゃんと接続されているし、
電源コンセントも外れていない。
これはもうNTTに電話するしかない(-_-;)


土曜日の午前中はこういった問い合わせがとても集中する。
案の定、何度フリーダイヤルに電話しても繋がらない。
結局繋がるまで30分以上もかかってしまった。


担当者に調べてもらったら、私のPCに不具合があるのではなくって、
光ファイバーケーブルに不具合があることがわかり、
今日、見に来てもらうことになった。
と言っても土曜日は工事等が色々と立て込んでいるらしく、
時間指定は出来なかった。
なので、担当者から私のうちに来れるようになったら電話をしてもらうことになった。
お昼一番になるか、それとも夕方になるか全く予測できない。


もう、時刻は11時になろうとしている。
今日は午前中病院に行って、
それからお昼頃に【しまねふるさとフェア】に行って、
大好きな出雲そばを食べようと思っていたのに残念。
そうそう、忘れてはならないわ!!
バーゲンにも行かないと………。。。
貴重なお休みだから、あれもこれもやろうと思っていたのに、なんてこった(-_-;)
いつ来るかわからない、NTTの担当者が来るのを待たないといけないのだ。


まあ、ここ数日試験勉強で家の中がぐちゃぐちゃになっているので、
お掃除をするいい機会だわ。
でも病院だけは行っておかないとね。
なので、大急ぎで支度をしてメイクアップして近所の病院で
いつもの注射を済ませた。


さあお昼前に帰宅したのはいいけど、腹ペコ。
お昼ご飯を食べようか、それともNTTの人が来るのを待とうかしらん!?
1時過ぎても連絡がなかったら、お出かけしようと思っていた矢先に、
なんてラッキーなんでしょう!!
NTTの方から電話があり、1時30頃こちらに到着するとのことでした。


2人連れのNTT工事担当者が来たので、早速家の中に上がってもらって、
光ファイバーケーブルを確認してもらいました。
別に異常なし。
で、このマンションにコネクターかなんか知らないけど、あるらしい。
それを調べるために一旦家の外に…。
ところが1時間以上も立ったのに何の音沙汰もなし!?
どこで何をやっているのかちっとも見当が付かないので、
見に行くことに…。


マンションの出入り口の配電BOXみたいなところを開けて、
なにやら調べているんですねぇ~。
で、後で気が付いたんだけど、私のマンションに電柱から光ファイバーケーブルを
引っ張っているんだけど、
その電柱を調べるために、工事用車輌も来ていたんです。
かなり、大げさなことになっていました。


結局私が立会いするのは、家の中でちゃんとインターネット接続が
出来るかどうかということだったので、
工事関係者の方達には申し訳なかったんだけど、
工事が終われば連絡を頂くことにして、お出かけすることにしました。


だけど、街に出たのはいいんだけど、いつ工事が終わって呼び出されるかと思ったら、
落ち着かなくって、結局30分ぐらいで帰宅しました。
そしたらタイミングよく工事が終わってて、ちょうど私に電話をしようとしたところでした。
もう一度家の中でPCのインターネットがちゃんと接続されているか確認したら、
大丈夫でした。



考えられる原因は、この時期寒さのためにケーブルが縮んでしまって、
接続が上手くいかなくなることがあるそうです。
で、電柱から私のマンションに光ファーバーケーブルが引っ張られているんだけど、
予備のケーブルに付け替えたそうです。


何だか、初めてのことだったので、一時はどうなることかと思ったけど、
ネットにもちゃんと接続できるようになったので、これで一件落着です。
良かった、良かったぁ~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のブログへようこそ♪【2008年12月編】

2009-01-16 | 日記
№1  12月13日投稿の箱根へ(o^-')b


初めての箱根旅行で、滞在時間が短かったけど、
とても良い思い出となりました。



№2  12月4日投稿の人生が動き出すコツ♪



読むだけではなくって、書き出すことで
自分がどのように考えたり、行動をすればよいかがわかります。




№3  12月2日投稿の性格が穏やかな猫♪



最初は可愛くっていい猫だと思ったけど、
今では狭い部屋を走り回っています。




新しい年が明けて、何かと忙しかったものですから、
投稿が遅れてしまいました。
いつも沢山の方が私のブログに訪れてくださり、
本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいひとをやめる~~~(-_-;)

2009-01-12 | 書籍
島耕作に知る「いい人」をやめる男の成功哲学 (講談社プラスアルファ文庫)
弘兼 憲史
講談社

このアイテムの詳細を見る


「同じことをしていても、脳の使いようが男女で異なっている」といわれている。
この書籍を読んでも、男女では微妙に感じることが違うかもしれません。
けど、取り敢えず私も「いい人}はやめて自分にもっと正直になろうかなっ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私も自分でヘアカラーをします♪

2009-01-11 | beauty
この時代「ヘアカラーは自分で」派が急増中――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

私も今日の午前中に自分でヘアカラーしました。
入ってくるお給料は毎月ほとんど代わり映えしないので、
何処で節約するかっていったら、やはり出て行くお金ですよね。
『少しでも節約しようと言う気持ちは皆同じなんだぁ~。』って
この記事を見てそう思いました。


実は髪も自分で切っているんです。
私の髪はくせ毛なので、少々髪のバランスが悪くってもわからないんです。
まっ、その他にも美容師に切ってもらった髪形があまり気に入らないということも
大きな理由なんですけどね………。


で、大体美容院にかかる費用って5~6,000円で、
その他にシャンプーやスタイリング剤を買っちゃうから、
なんだかんだと軽く10,000円以上になってしまうんです。
取り敢えず今は節約できるものは節約して、
つつましやかな生活を送りたいと思います。


そう言いながら、今日は久々のお休みだったので、
年明けで初めてバーゲンセールに行き、お洋服を1着購入しちゃいました(-_-;)
まあ良い物が70%offだったので、いいお買い物だと思っているのですが…


今シーズンのバーゲン、年末からプレセールをしているほど、
消費の冷え込みが激しいみたいですね。
バーゲンの時期も早くなっているし、プライスダウンする%の比率も高くなっているようです。
私達にとってはとっても有り難いですぅ~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護した猫の虚勢♪

2009-01-11 | ねこ
昨年の11月の初め、私が居住しているマンションの1Fの植え込みにいた“チロりん”。
ノミ取りのために動物病院に連れて行った時、生後大体7ヶ月ぐらいで、
虚勢はいつでも出来ますよって言われていた。
気持ちは十分あるんだけど、問題は資金。
先生に虚勢手術の金額を聞いたら、15,000円くらいと言われた。
やっぱ、高いわ~~~。
だけど、もう2度もこの病院を訪れているし、
なんつったって、私の家から自転車で2~3分の距離。
猫にとっても移動時間が少ないので、その分負担も少ない。

で、韓国旅行から帰った日の昼過ぎ、
動物病院に電話をして、ちょっとだけ強引に猫を預かってもらうことにした。
それも一泊のお泊りが付いて、お値段もそのままです。
(通常その病院で避妊・虚勢する場合は、午前中に預かって夕方引き取り行くのだ)

韓国旅行で3日間家を留守にしてて、帰宅してすぐにその足で猫を病院に連れて行くには、少し気が引けた。
“チロりん”も私が帰宅してすぐにキャリーバッグに入れられたものだから、
さぞかし、不安だったと思う。


一夜明けて9時前に自宅を出て、“チロりん”をお迎えに行ってきました。
狭いゲージに入れられて、ちょっと可哀相だったけど、無事に虚勢手術は終了していた。
そう、オカマちゃんになっちゃったのね。。。(^^♪
綺麗に毛が剃ってあり、
抜糸の心配も要りません。
虚勢手術費用が少し高くついてしまいました。



オス猫の去勢手術の目安は、生後6ヶ月~10ヶ月です。
去勢をしていないオス猫はスプレー行為(おしっこによる臭い付け)を行いますが、
この行為を一旦覚えると、術後も行為が残る可能性があります。

手術内容は2通りあり精巣(こう丸)摘出とパイプカット手術です。
パイプカット手術では発情行動の抑制や生殖器系の病気の予防にはなりません。
精巣摘出手術によって下記の生殖器系の病気が防げるようになるといわれています




そしてまたいつもの生活に戻った“チロりん”。
これで少しはおとなしくなってくれればいいのですが………
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国の免税店でのお買い物♪

2009-01-10 | 海外旅行
2009年1月4日から6日までの2泊3日で
韓国旅行に行ってきました。
今回のツアーは、全て食事付き観光付きの、
初心者が行くにはちょうどいい内容でした。

そして、約8年ぶりに海外旅行に行く私にとって楽しみといったら、
免税店でのお買い物…(^^♪
広島発着のOZは発着の時間帯が悪くって、中1日しか観光できなかったけど、
今回のツアーには、2ヵ所の免税店に立ち寄ることになっていた。

昨年末からのウォン安で、日本人観光客が沢山押し寄せて、
せっせとブランド物のバッグを買って帰ったようで、
添乗員さんも『今は一部のブランド物のバッグもセールをしているし、
いいと思ったら、すぐに購入してください。次の免税店ではないかもしれません…!!』と、
私達の購買意欲を掻き立てます。


まず、最初に訪れた免税店は、日本人観光客にも大人気の『ロッテ免税店』。
9F10Fにある免税店に専用エレベータで上がります。
すでに沢山の日本人観光客が訪れており、大人気の『LV』は入場するのに人数制限があるほど…。。。
私もブランドのバッグを購入したかったんだけど、プライスタグが見つからないし、
安くっても日本円で十数万円だと、私には高くてとてもじゃないけど手が出ません(-_-;)
結局見て回るだけでした。

韓国のチープコスメは有名なんだけど、
添乗員さんからは、ロッテ免税店ではなく、次の免税店で購入するよう念を押された。
ロッテ免税店のチープコスメコーナーはこんな感じです。


免税店だから、民芸品や食料品もそこそこの品揃えをしています。
このチョコレートはたまたま試食してて、
食べたら意外と美味しかったので購入。
3袋買えば一つ袋おまけが付くって言われたのに、
1袋しか購入しなかったので、空港で高い値段で買う羽目に…(-_-;)

ちなみにロッテ免税店では約700円。
だけど、空港の免税店では同じものが約900円。
沢山購入してもおまけはなし。
5種類の味のチョコ(マロン・サツマイモ・キムチ・唐辛子・焼酎)が入ってて、
一袋の中には約30粒以上。
せめて会社の同僚にちょっとしたお土産で購入しておけばよかったと、
ちょっぴり後悔…。。。


次に向かった免税店は新羅免税店(THE SHILLA)。

添乗員さんに進められるままに購入したのが、
このエンプラーニ。
日本の通信販売で購入すれば6,000円の代物。

そして、美容液をたっぷりと含んだフェイシャルマスクは、
店員に進められるままにまたまた購入しました。
韓国は空気が乾燥しているので、
かなりお手軽なお値段でフェイシャルパックが売られています。





エンプラーニ ALL THAT BBクリームは、
ただ「すっぴん肌」のように自然に見せるだけにとどまらず、
“ホワイトニング+紫外線カット+マルチメイクアップ”機能を
一つにしたBBクリームです。





同じく、エンプラーニのDaysys(デイシス)Q10ビービークリームと、
シミやシワをカバーするエンプラーニの魔法(?)のクリームもお買い上げ。
それぞれ5本入りで2本おまけが付いています。
とにかく『おまけ』って言葉に弱い私なので、
ついつい巧みな話術に誘導させられて購入しちゃいました。。。




なお、日本出国後に入国する外国に免税品を持ち込む際と
帰国時に免税範囲を超える商品には課税されます。
また、免税品は商品を購入した国に持ち込まないことを前提に税金が免除されているため、
市街などにある大規模な免税店で商品を購入した場合、
一部商品を除き、出国手続き後に空港や港の“免税品引渡所”で
商品を受け取ることになります



空港の“免税品引渡所”での注意
免税品の引渡しは、免税店ごとに引渡窓口が違うので、よく見て並ぶこと。
ちなみにインチョン空港の№28の“免税品引渡所”では、
向かって右側が新羅免税店の引渡し場所。
左側がロッテ免税店の引渡し場所でした。





番外編
航空機内の免税品も見逃せません。
あまりにも発色がよくって可愛らしい色だったので、
ついつい購入しちゃいました。




今回の韓国ツアーでのお小遣いは、日本円で3万円。
あとは、カードでの支払いです。
多分2~3万円ぐらいしか使っていないと思います。
そうそう、免税店ではウォン、円、ドルと3種類の通貨で支払い可能です。

久々の海外旅行で、2泊3日はあっという間に過ぎ去ってしまったけど、
非日常の世界を楽しむことが出来ました。
声をかけてくれた元会社の同僚に感謝します。
今回のチープ旅行、今の私にぴったりの身の丈にあった旅行でした。
約1時間30分のフライトで気軽に行ける海外なので、
まとまったお休みが取れれば、また行ってもいいかなって思っています。
今度は、ぜひフリータイムで行きたいです。
それでは皆さん、ごきげんよう~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

makoの海外旅行ワンポイント(^^♪

2009-01-08 | 海外旅行
久々の海外旅行で、今回は“H社”にお世話になりました。
今後のために少しでも参考になればと思い、ちょっとだけまとめてみました。



機内持込の液体等…

お客様1人当たりのプラスチック製袋の数は1つのみです。
持込にご利用できるプラスチック製袋のサイズの目安は、縦20cm以下×横20cm以下です。
プラスチック製袋はお客様ご自身でご用意ください。
コンビニ、ホームセンター等でも販売しています。


コンビニやホームセンターにも売っているのですが、1つだけのばら売りはしていません。
なので、広島国際線出発カウンターに一番近い薬局のカウンターで


【1枚20円】


で売っています。
指定されたサイズ以外の袋に入れていくと、詰め替えるよう指示されることがあるそうです。
私は大きめの袋に詰めていったので、広島空港の売店で購入しまいた。
広島空港国際線チェックイン後のセキュリティチェックで、
機内持込の袋の中身は、あまり細かくチェックされませんでした






韓国のホテルの備品


今回のツアーは格安料金だったので、ホテルもそれなりのランクでした。
備えてあるアメニティと言えば、シャンプー・石けん・クシ・シャワーキャップでした。
なので、日本から持って行ったものは、


歯磨きセットとパジャマ


です。



韓国は床暖房なので、ホテルの部屋が暑くて寝苦しかったです。
まあ、寒すぎて眠れないよりはいいですけどね…






食事以外の追加オーダー


今回のツアーは、全て食事付でした。
レストランは全てお座敷だったので、着脱しやすい『靴』を履いていくといいでしょう~。
私はブーツを履いて行ったので、靴の着脱がとっても面倒でいつも一番最後の方になってしまいました。。。


ツアーに付いている食事の他に添乗員さんが、
飲み物や他の食べ物(海鮮チヂミなど)をオーダーするように言われることがありますが、
現地の韓国人がオーダーしている値段に比べるとかなり割高だと思われる。。。
(多分日本人向けのメニュー)
金銭的に余裕があるのなら、少々高くてもいいのですが…。
私みたいに節約して旅費を捻出し海外旅行にきたものですから、
二度目の食事からは、グッと我慢して飲み物は『お水』で通しました。





また気付いたことがあれば、UPしていきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

shop