A windfall・・・思いがけない幸運♪

日々の生活の中で“思いがけない幸運♪”があるかも…。どうぞよろしく♪

私の書道の歴史♪

2012-02-29 | 日記
2000年12月に書道を始めて2006年8月までの約6年、
書道を習っていました。
始めたきっかけは、何か一つでもいいから、
自慢できるものがあればいいなって思ったからなんです。
そして、約6年間書道を習い続けて、
その時の競書の成績を公表しちゃおうかなぁ~(^^♪


初級漢字  一級
随意部    一級
上級仮名  初段
臨書    準特級
詩文      四段
細字      九段
一字創作  三段
硬筆      六段

(2006年8月現在)


6年間頑張って、それなりの成績(?)だったと思うけれど、
毎日書き続けないと、書けなくなっちゃいます(-_-;)
先日、小さい色紙に書いたんだけど、
今日会社の同僚に撮影した画像を見せたら、
結構気に入ってくれて、
今度色紙に気に入った文字を書いて欲しいとおねだりされちゃいました。
まあ、それはそれとしてその時に考えることにしましょう。

今夜、再び色紙に書いてみました。

ちょっとだけ、力強さが増したような気がするけれど、
わたしとしては、こっちの方が好き(^^)v


ちなみに前回書いたのがこちら。


お手本がないとなかなか上手く書けないけれど、
いつかは、人様に自慢できるように書道詩人みたいになりたいものですね(^^♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機と掃除機を更新しました♪

2012-02-29 | 日記
今のマンションに住み始めて、
この2012年2月で丸々20年になりました。
とってもお洒落な雰囲気のレディースマンションに住み始めた当初、
週末になると会社の同僚や友人達が遊びにきて、
よくミニパーティを開いていた。

そして、当然恋人もできて、結婚を期に
このお洒落なレディースマンションも、
とっとと引っ越すだろうとたかをくくっていた。

それが何故かこんなに長い年数、
このレディースマンションに住み続ける羽目になってしまった。
おかしいなぁ~、1人暮らしをするとすぐに恋人ができて、
すぐに結婚できるって世間が言っていたのはなんだったんだろう!?
まあ私としては、居住環境が抜群なので、
こうなったらこのまま定年まで、
このレディースマンションに住み続けてもいいと思っている、
今日この頃なのです。

こんなに長い間住み続けていたら、
当然ながら家電製品も耐用年数を過ぎているので、
消費電力の消費量も多くなっている。

数年前にTVを買い替え、その後冷蔵庫も買い換えた。
大物の家電製品で使い続けていたのが、洗濯機。
有り難いことにこの20年間、
壊れることもなくずっと使い続けることができた。

ここら辺でいい加減、更新しておかないと、
突然壊れたときにはアタフタして大変なことになっちゃう。
意を決して、ステンレス層の洗濯機を購入しました。




ちなみに今まで使っていた
プラスチック層の洗濯機がこちらです。




で、今回は、掃除機も更新しました。




洗濯機も掃除機も更新したので、
これからは家事が楽しくなりそうです。
小まめにお洗濯とお掃除をしないとね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子に乗って、久々に書道をしましたぁ~♪

2012-02-27 | 日記

日々の業務の中で、色々と伝達事項があります。
皆に周知徹底させるためには、メールはもちろん、
口頭でもキチンと説明をして伝えないといけません。
で、先日はその伝達事項をA1サイズのホワイトボードにも
記入することになりました。
そこで主任が叫びます。

「誰か字の上手い人いる?」

私、数年前までは書道を習っていたものですから、すぐそこで、

「は~い、私が書きま~す」

と志願します。
と言うか、誰一人として手を上げる人がいなかったので、
私がA1サイズのホワイトボードに伝達事項を記入することになりました。

過日、私がホワイトボードに記入した文字を見て、
『誰が書いたの?綺麗な字だね』
と誰かが褒めてくれていたのを小耳に挟みました。

気を良くした私は、公休日の今日、
ふと久々に書道をしてみようと思いました。
で、どんな言葉を書こうかと思ったときに
すぐに思い浮かんだ言葉がこちらです。


受けた恩は石に刻み、かけた情は水に流せ






先日ラジオを聴いていたときにこの言葉を言っていました。
人は、自分が与えた情は石に刻み、受けた恩は水に流す人が多く、
なかなか感謝の気持ちを相手に対して与えることができずに、
忘れている人が多いそうです。

この言葉を聞いて、私も反省しました。
全くその通りで、
小さいことでも与えた情を石に刻んで、
いつまでも覚えていたりするのよね(-_-;)
で、受けた恩はすっかり忘れてしらんぷりをしていたりするのだ。
なので、私も感謝の気持ちを忘れないためにも、
この言葉を心に刻もうと思いました。

おっきく見えるけど色紙のサイズは、
120×135の小ぶりの色紙なんですよ(^^♪
お手本がないので字の大きさやバランスや書体など、
全て自分で考えて書きました。

失敗したらいけないので、何度も何度も練習しました。
最終的に一枚しかない色紙に、意を決して書きました。
久々の書道なので、ちょっと字が震えてしまいました。
お手本があれば、もう少しまともな字が書けたかも…

早速明日、会社に持って行って、
私のデスクのPCの所に飾っておこうかなぁ~って思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近はまっているPodcast♪

2012-02-27 | 日記
ここ最近、Podcastをチェックしていなかったんだけど、
先日久々にPodcastのサイトを開いてみました。
その中でもビジネスの項目はいつもチェックしているだけど、
以前からずっと気になっていたPodcastがあるんです。
それは『安住紳一郎の日曜天国』です。

いつもランキングの上位になっているので、
いつかは聞いてみようと思っていたPodcastなんです。

で、この前初めて放送を聞いてみたら、
彼のひょうひょうとした話し方が結構面白くって、
それ以来時間を見つけては過去の放送をさかのぼって聞いているんです。
さすがに『話ことば1級』の資格を持っている!?だけあって、
話の広げ方が面白くって、ついつい聞き入ってしまうのだ。


今過去の放送を2007年頃までダウンロードしているので、
全ての放送を聴こうと思ったら膨大な時間を必要としてしまいそう。。。
だけど、時間があるときは聞いてみようと思います。。。(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

某旅行会社の企画物に応募♪

2012-02-20 | 日記
私がたまに利用する、某旅行会社の○○周年の記念企画として、
ツアープランを募集していました。
旅行好きな私としては、今まであっちこっちに旅行に行っているので、
ぜひとも応募しなければと思い、この半月間、
せっせとツアープランを練り上げました。

友人や姉にも私が考えたツアープランを見てもらい、
感想を聞きながら参考にして微調整をし、
やっとツアープランを完成させました。

そして、締め切り間近の今日、
某旅行会社にツアープランを郵送しました。

今回のツアープランの募集は、
国内旅行、海外旅行も問わず、オリジナルのものを募集していましたが、
所詮、素人が考えるツアープランだし、
プロの目で見たら、チャチなものかもしれませんが、
私なりに一生懸命に考えました


もし、私のツアープランが採用されたら、どうしましょう(・・?
中国新聞にもツアープランが掲載されるみたいだし、
ギフト券ももらえるもんね。
どうか、私が一生懸命に考えたツアープランが採用されますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日祝いはシャンパンで♪

2012-02-20 | 日記
今月は私の誕生月。
そして、先日お誕生日を迎えました。
お誕生日当日は、友人達からお祝いメールも
頂いたので、めっちゃ嬉しかったです。

お誕生日のお祝いは、昨年末に購入していた
ポメリーのシャンパンです。

辛口シャンパンが大好きな私なんだけど、
久々のシャンパン・バブルを楽しむことができました。

今年に入ってお酒を控えているので、
一杯飲んだだけでも、すぐに酔っ払ってしまって、
折角のお誕生日なのにすぐに寝入ってしまいました。。。(-_-;)

そんな訳で、今まで元気に過ごしてきたことに感謝しつつ、
この一年が素晴しい年になりますように。。。(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島は晴天です(*^_^*)

2012-02-20 | 日記

今シーズンは、五回も寒波がきたけど、
今日の広島は朝から晴天で、
春の気配を感じさせる柔らかな陽射しに包まれています(^-^)b
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信教育の修了証♪

2012-02-16 | 日記
昨年の11月に通信教育に申し込んで、
あまりの難しさにほったらかしにしていました。
しかし、さすがに高い受講料を払ったので、
2回の添削問題を提出しないといけません。

昨年末に第1回目を提出し、何とか合格点を頂き、
第2回目は、1月の中旬に提出し、
それも何とか合格点を頂きました。

内容が難しすぎて、60点以上を取らないと
再提出しないといけなかったんだけど、
何とか2回とも60点以上でした。

修了証の到着が、まだかまだかと待っていましたが、
一昨日、やっと手元に届きました。

そして、受講料\14,700も返ってきました。
立替払いしていたとは言え、
何だかあてにしていなかった現金なので、めっちゃ嬉しいです。

今の会社に再就職してもうすぐ4年になるけれど、
これから先、会社の自己啓発の通信教育を
毎年受けるつもりです。
なかなか勉強をする機会もないものですから、
通信教育を利用して少しでも勉強する機会が増えればって思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日の前日♪

2012-02-16 | 日記
今日は、公休日。
そして誕生日の前日。
会社の同期の同僚に無理やり付き合ってもらって、
今日一日一緒に遊んでもらいました。


お誕生日プレゼントとして美容院から\2,000offのはがきをもらっていたので、
午前中は美容院に行ってカット。
それが済んだら、友人との待ち合わせ場所の
ショッピングモールへバスで向かいます。


一緒にランチをしたあとに、ちょこっとだけショッピング。
そして、今日は友人がカラオケに行こうと言っていたので、
彼女がよく行くカラオケ屋さんに行きます。
毎週ダンナさんと一緒にカラオケに行っているみたいで、
歌唱力もあって声量もあるし、歌がとっても上手です。
私はと言えば、半年に一回カラオケに行けばいい方(-_-;)

なので、今日は2時間ほど歌ったんだけど、
ほとんど「ガイドボーカル」の項目から歌を選んで歌いました。
夕方になり、友人が八丁堀界隈で買いたいものがあるって言ったので、
バスで移動します。

ランチでおなかいっぱい食べたはずなんだけど、
夕方になるとそれなりにおなかが空くものですね。
ちょっと簡単に夕食をしようと言うことになり、
広島で一番美味しい!?と言われているお好み焼き屋さん、
「八昌」へ。

こうして、私の誕生日の前日は
友人との楽しいひとときを過ごすことが出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日プレゼント(*^-')b

2012-02-16 | 日記
もうすぐ私の誕生日。
会社の同期の同僚から、お誕生日プレゼントを頂きました(^-^)b
以前『最近何かと出費が重なって、
買おうと思ってもちょっと高いでしょ!!
だから買えないんだぁ~』って、
言っていたのを覚えていてくれて、
今回、プレゼントしてくれました。

口紅は「Dior」と決めて、若い時からずっと使い続けています。
が、最近は治療費がやたらとかかって、
私の中でのちょっとしたこだわりからかけ離れて、
某有名国産メーカーの口紅のサンプルをつけ続けていました。

この頂いた「Dior」の口紅で、唇もふっくらした感じになって、
ちょっとだけ、華やかになったようで、大満足です(*^-')b
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

shop